直江津駅到着は11時半
ちょうど昼飯タイムだ
以前テレビ東京で放映していた「鉄オタ道子、2万キロ」
テレ東的マニアックで面白い番組だった
その中の筒石駅の回で道子(玉城ティナ)が旨そうに食べていたのが直江津名物の駅弁「鱈めし」
昼飯はこれに決めていた
しかし駅舎の中を見回しても鱈めしどころか駅弁も立ち食い蕎麦もない
きょろきょろしながらとりあえず外に出てみると
あった!
正面のホテルハイマートの一角に駅弁ののぼり旗
鰊めし鮭めしなどもあったがここは迷うことなく鱈めし
1400円なり
棒鱈の甘露煮にタラコ、鱈の親子漬けなどが敷き詰められていて大満足
おいしくいただいた後4回目の乗り換えで日本海ひすいラインを糸魚川に向かう
以前自転車で訪れたモグラ駅の筒石駅を電車で通るのが楽しみだ
そうそう、佐渡汽船のターミナルにも食堂あったはずですし。
駅弁は割高な感じもしますがその土地の名物駅弁を食べるのも楽しみのひとつではあります。