ヤッター!!!!
4-1の勝利。
最後の失点だけは頂けなかったが、
まあ、小野やアレックスが下がった後だったから、
仕方ないと言えば仕方ない。
この辺は修正していけばいいだろう。
今日はとにかく高原が良かった。
ポストプレーは安定しており、
雨の中、トラップがずれることはあったが、
それは高原だけではなくみんなそうだった。
しかし、動きが軽快で、
しっかりキープできていた。
攻撃が安定していたから、
攻め続けられていても、負ける気はしなかった。
アレックスも少しずつ切れてきたし、
あとは伊藤翔が切れてきたら。
それにしても伊藤翔はシュートが入らない。
ポストやバーばかり。
1本入れば少しは違うだろうが。
もう少しドリブルも切れが戻れば相手を抜けるだろうし、
バタバタしてパスも出せない状況は、
とてもチームからの信頼は得られないだろう。
それでも、1試合1試合成長するしかないのだから。
頑張れエスパルス。
最後に、大前と高木。
ハードワークは間違いなくチームに活力を与えている。
高木のシュートの不正確さはあるけれど、
とにかくチャレンジする気持ちは、
若手には必要だと思う。
小野や高原、アレックス、ボスナーにしても、
ある程度のベテランはそれを許容してくれている気がして、
だから、若手がのびのびプレーしている。
そんな気がする。
ベテランが頑張り、そしてバランスもとり、
若手ががむしゃらにプレーする。
失敗してもいいから頑張れ!
そんな声が聞こえる気もする。
だから、いい時もあれば悪い時もあるのだけれど、
こんないい試合が出来るなら負けても次頑張れ!
そう言えるのだと思う。
アビスパを比較の対象にしては悪いけれど、
7連敗となって、モチベーションが低いのが見てとれる。
福岡だって、エスパルスと戦った試合はすばらしかった。
気持ちの問題だろう。
頑張ってほしい。
エスパルスもそうならないように。成長を続けてほしい。
4-1の勝利。
最後の失点だけは頂けなかったが、
まあ、小野やアレックスが下がった後だったから、
仕方ないと言えば仕方ない。
この辺は修正していけばいいだろう。
今日はとにかく高原が良かった。
ポストプレーは安定しており、
雨の中、トラップがずれることはあったが、
それは高原だけではなくみんなそうだった。
しかし、動きが軽快で、
しっかりキープできていた。
攻撃が安定していたから、
攻め続けられていても、負ける気はしなかった。
アレックスも少しずつ切れてきたし、
あとは伊藤翔が切れてきたら。
それにしても伊藤翔はシュートが入らない。
ポストやバーばかり。
1本入れば少しは違うだろうが。
もう少しドリブルも切れが戻れば相手を抜けるだろうし、
バタバタしてパスも出せない状況は、
とてもチームからの信頼は得られないだろう。
それでも、1試合1試合成長するしかないのだから。
頑張れエスパルス。
最後に、大前と高木。
ハードワークは間違いなくチームに活力を与えている。
高木のシュートの不正確さはあるけれど、
とにかくチャレンジする気持ちは、
若手には必要だと思う。
小野や高原、アレックス、ボスナーにしても、
ある程度のベテランはそれを許容してくれている気がして、
だから、若手がのびのびプレーしている。
そんな気がする。
ベテランが頑張り、そしてバランスもとり、
若手ががむしゃらにプレーする。
失敗してもいいから頑張れ!
そんな声が聞こえる気もする。
だから、いい時もあれば悪い時もあるのだけれど、
こんないい試合が出来るなら負けても次頑張れ!
そう言えるのだと思う。
アビスパを比較の対象にしては悪いけれど、
7連敗となって、モチベーションが低いのが見てとれる。
福岡だって、エスパルスと戦った試合はすばらしかった。
気持ちの問題だろう。
頑張ってほしい。
エスパルスもそうならないように。成長を続けてほしい。