徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

帯状疱疹 その後

2016-10-04 23:20:28 | 病気・健康・ダイエット
せっかく?帯状疱疹となったので、
その後のレポートを書いてみようかと・・・・

おさらいをすると、
10日ほど前から左肩の痛みが始まった。
ここが痛いという部位が良く判らず、
例えばひねったり、動かしたりという、
こうすると痛いという訳ではなく、
言ってみれば神経痛のような痛み。
方から、左腕全体に広がる痛み。
あまりにも痛いので、湿布薬を貼ると、
これが奏功し、結構痛みが我慢できるほどに軽減。
しかしながら、次第に心臓?あばら骨?脇腹?
左乳首横?の表面が痛くなった。

そうこうしているうちに、
疱疹ができてきた?
そこでインターネットで検索すると、
どうやら帯状疱疹?
そう考え皮膚科に行ったのが9月30日。

先生からは、体を温めることが大切で、
湿布薬は冷やすので使わないように!
そう言われた。

その後、飲み薬と塗り薬を6日分いただき、
痛みに耐える日々が続いている。
今はそんな状況。

今のところ、
誰かに水疱瘡が移ったという兆候はないが、
しかし、この水疱瘡の潜伏期間が3週間らしいので、
まだまだ油断?はできない。

考えてみると、
私も大きな病気こそしていないけれど、
バセドウ病に始まり、
高血圧・脂肪肝・不整脈・心房細動。
中々に病歴は華々しい。
何の自慢にもならないが。

健康なことが一番ではあるが、
健康、健康と油断してぽっくり逝く、
そんな話は巷ではちらほら?
そういう人に比べれば、
毎月、毎月病院行って、
血圧を図って、
何ヶ月かに1回は心電図取って、
1年前後に1回は心臓エコーだったり、
肝臓エコーを取って。
こういう病気がちの人間なら、
ぽっくりとはいかない?

まあ、やっぱりわからないけれど。

昔ブログにも書いた気はするけれど、
私はあんまり制への執着がなく、
死にたいとは思わないが、
いま、ガンとか、重い病気が判明し、
余命が短いと言われたら、
ああそうなんだ・・・・・
そう思うだけ。
まあ、言われてみないとわからないけれど。
兄貴がそうだったので、私もそうだろうなあと思う。
まあ、読んでも面白くないこの手のお話は、
これで終了しよう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする