徒然雑感 by おとぼけの父上

R中学のソフトテニスコーチ、エスパルスの応援、その他何でも、日々の雑感を記録していきます。

ジュビロから考えるエスパルスの事

2019-07-05 12:15:49 | サッカー(エスパルス編)

今、原遼さんのを小説読んでいる。原さんの小説は、バリバリのハードボイルドタッチで、昔?一時期、ハードボイルドに滅茶苦茶嵌まったことがあり、当時、レイモンドチャンドラーの「長いお別れ」とか、ダシールハメット「マルタの鷹」、ロスマクドナルド「さむけ」、サラパレツキー「サマータイム▪ブルース」等々。また、読みたくなってきた。

 

今日、こんな記事を見つけた。

名波浩監督の辞任に思う。クラブ間の資金力格差と長期政権の難しさ  7/5(金) 6:37配信    web Sportiva   https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190705-00864480-sportiva-socc&p=1

 

元日本代表の福田正博さんの考察であるが、

内容は、

名波監督の退任劇はクラブ間の資金力格差や、長くチームを率いることの難しさについて考えさせられた。

 と言うもの。

実に当たり前のことが書かれてはいるが、

エスパルスにとっても、

全然他人ごとではないお話。

この資金力と言う問題は、2つの問題?があり、

一つは、バックボーンとなる、支援企業の存在と、

もう一つは、地域的な人口の問題と、

メインとなる、ホームスタジアムのキャパシティの問題。

どちらも、脆弱?と言ってよい?エスパルスは、

健闘している?と思っている。

エスパルスの母体は、

出資会社は地元企業としてたくさんあるけれど、

鈴与ホールディングス株式会社 静岡鉄道株式会社 静岡瓦斯株式会社 株式会社静岡新聞社 株式会社小糸製作所  中部電力株式会社 

 

原則的には市民球団であり、

必然的に、お金が潤沢ではないということだけは判るでしょう。

では、試しに、ここの所補強で注目されている、

ヴィッセル神戸と比較してみましょうか。

運営会社は楽天ヴィッセル神戸株式会社(旧・株式会社クリムゾンフットボールクラブ)である[。2004年に同社が設立された当初は合同会社クリムゾングループ楽天代表取締役三木谷浩史の個人資産管理会社)からの全額出資であり、楽天からの出資は無かった が、2014年12月楽天が運営会社の全株式を取得した。要するに親会社は楽天です。

平成31年度の決算では、

当期純利益で1052百万円。

ホームグラウンドのノエビアスタジアム神戸は、

収容人員28,425人。

 

エスパルスは、

当期純利益で256百万円の赤字。

ホームグラウンドIAIスタジアムは、

収容人員20,299人。

入場者数も、そこまで差があるとは思えないが、

この利益の差はどこから来るのか?

やはり、契約選手の名前だけ見ても、

差があるのだが、成績はそれほど変わらないところに、

エスパルスの頑張りが見えるとは思う。

2010年がピークで、それを超えることが目標か?

年度 大会 リーグ戦順位 平均入場者数
2018 J1 8 14,991
2017 J1 14 15,116
2016 J2 2 11,274
2015 J1 17 14,811
2014 J1 15 14,210
2013 J1 9 14,137
2012 J1 9 15,121
2011 J1 10 15,801
2010 J1 6 18,001
2009 J1 7 17,935
2008 J1 5 16,599
2007 J1 4 15,952
2006 J1 4 14,302
2005 J1 15 12,752
2004 J1 14 13,655
2003 J1 11 16,500
2002 J1 8 14,988
2001 J1 4 16,196
2000 J1 8 12,466
1999 J1 2 12,850

 ヴィッセル神戸の平均入場者数は、

2018 J1 10 21,630

 エスパルスとは6千人強の差があるけれど、

入場料の平均が3000円とすると、

年間の入場料収入の差は3億円くらい?

しかし、収益は10億円の黒字とエスパルスの赤字。

基本的には広告収入の差か?

 

エスパルスの黒字化は当然で、

ある程度余裕の持てる、利益を上げないと、

補強も厳しいということ?

まだまだ苦難が続くのか?

頑張れエスパルス。


今年度、83冊目です。

高田 崇史 QED六歌仙の暗号  評価は4

これも2度目のはずでしたが、

おぼろげに覚えている部分がほんの少し。

ほとんど初見状態でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする