気がつけば、閲覧ページ数が400万ページ目前であり、間違いなく本日大台に達するだろう。詳しくは達してからにするけれど、感慨深いものがある。さて、いつも書いてきた女子スポーツ差別。今回はUー19女子バスケットのお話。初戦のドイツ戦勝利で申し訳程度に記事がアップされたが、その後全く音沙汰なし。スペインに負けたので、恐らくこのまま、上位になっても記事を見つけることは不可能か?マスコミは、日本のスポーツを育てる気はゼロで、視聴率?いやテレビじゃないから、読破率?しか眼中にないようだ。悲しいことだ。
先日念願のおくにラーメンさんに行ってきました。
静岡市葵区新富町「北の麺蔵」の跡地にオープン。
自然素材にこだわったコク深い味わいのラーメンに、
こだわっていらっしゃるようです。
ホームページにも書いてありますが、
店主さんはさくらだともやさん。
ホテルでフレンチやイタリアンベースの料理を学び、
喫茶店やレストランで接客などを経験。
ラーメンについてはあの「ABE’s(アベズ)」や「伊駄天」で、
修行をされたようです。
10時半開店のようで?私が行ったのが10時45分くらい。
先客はサラリーマン一人と、何やら偉そうで、
店主さんの先輩?師匠?
サラリーマンは私が席に着くと、
すぐ食べ終わって出ていかれましたが、
私の隣の席の偉そうな方は、
中華そばを食べながら、
「開店早々から久しぶりに来たけれど、前より美味しいとべた褒めでした。」
だからこそ師匠?と思ったのですが。
さて、私が頼んだのは、
全部のせおくに/らーめん 醤油:850円と、
本日限定?の炊き込みご飯でした。
トウモロコシの入ったあっさり味で、
ラーメンに良く合ってました。
ここのところとんこつ味のラーメンに慣れてしまっているので、
醤油ラーメンが新鮮です。味は非常に清々しいのですが、
私の味音痴のせいで、
私が繊細な味わいを感じられないのが少し残念でした。
今度は中華そばを食べに近々いくつもりです。
因みに全部乗せの2種類のチャーシューは、
豚と鶏のチャーシューですが、
鶏のチャーシューはこれまで食べた中で最高でした。
ただ、シナチクが柔らかくて美味しいのに、
1本だけだったのが悲しくて、たまたまなのか、
トッピングしないといけなかったのか、
次はたくさん食べるつもりです。
帰るときはお客さんが私だけだったので、
店主さんと女性の方がワザワザ近くまで来て挨拶?してくれました。
日曜限定で朝ラーメンを扱っていて、
これは違うスープで出すから来てくださいと言われたので、
いつか行きたいと思ってます。
女性の方は多分別の用事のついでとは思いますが、
そとまで出てきて、挨拶してくれて、
特にそれが押し付けがましくなく、
いつもだと其れだけで次に行きたくなくなるのですが、
もの凄く感じが良かったのが印象的でした。
何となくこれから更に美味しくなりそうで、
そうなると混むのかな?
https://okuniramen.wixsite.com/hello