県によっては20日から始まっている小中高校の夏休み。静岡県は25日から8月27日までのようです。小学校前を通れば、プール授業が実に気持ち良さそうに見えます。こんな時期なのに、今年はいつもより蝶の姿が多く感じられ、蝉の鳴き声が全く聞こえません。昔どうだったか記憶がありませんが。
今、色々な競技種目で日本の頑張りが伝わってきている。
卓球もそうだし、水泳もそうだし、バトミントン、フェンシング。
みんな頑張っている話題が聞こえてくると、
本当に気持ちが明るくなる。
他にも、
ラグビーの20歳以下の国際大会
「ワールドラグビーU20トロフィー」で優勝したし、
先日バスケのお話を書いたけれど、
その時も、バレーとバスケのどちらを書こうかと考えて、
世界との距離がより遠い、バスケのお話を書いたのだけれど、
今回は、バレーボールのお話です。
アンダー世代の大会を、テレビで放映することはまずないし、
ましてや女子の場合はさらに少ない。
ひょっとしてスカパーで放送していたのかもしれないが、
事情で契約できない我が家はそれを確認できない状況でもある。
そんななか、第20回女子U20世界選手権大会において、
日本女子が見事優勝した。
YOU TUBEで一部の試合を見たけれど、
日本だけでなく、世界的に、アンダーカテゴリーのチームは、
未熟な面が多々あり、重点的に強化を図っている国は少ない。
もちろんそんな状況でも、
日本はこれまで良い成績がなかなか上げられなかったのだが、
今回、魅力的な選手が多かった。
見ていて、のびのび試合をしていることが見ていて楽しかった。
もちろん全勝だからこそ、安心してみていられるのだが、
それを上回るパフォーマンス。
セットごとを見ても逆転勝利が多かったことからも判る。
例えばブラジル戦だったか?
17-21、その後、18-23と言うピンチから追いつき、
26-24で勝利。
これで多分乗っていったんだろうなあ。
今東レの石川選手。
下北沢成徳高校時代からミライモンスターでも取り上げられた選手。
黒後選手の後を追いかけているけれど、
見ていたら、高橋みゆき選手 そっくりになっていた。
容姿も体格もプレーも。
本人が聞いたら嬉しいのか嫌なのか?
ただ多くのスパイクが被って?踏み切りがやや入りすぎて、
今一つボールに体重が乗っていなかった気がする。完全に素人の意見ですが。
それ以外にも、山田二千華選手やら水杉玲奈選手、曽我啓菜選手等、
気になる選手目白押しだった。
日本代表に上がれるかどうかは解らないけれど、
みんなこれからも応援していきたい。
【バレー】U20女子、2セットダウンからの大逆転でイタリアを下し、全勝で初優勝。MVPに石川真佑 第20回女子U20世界選手権大会 7/22(月) 19:07配信 バレーボールマガジン https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190722-00010002-vbm-spo
バレーボール=女子U20世界選手権、全勝優勝で世界一!石川真佑がMVP
7/23(火) 9:12配信 月刊バレーボール&月刊バスケットボール
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190723-00010000-nbpvbball-spo