以前から思っているのですが、ゴルフ場の食事ってなんであんなに高いのでしょうか?私の親父も、生きていた頃、昭和50年代と言うずいぶん昔のお話ですが、高いからカレーしか食べないと言っていました。当時でカレーが800円くらい?昨日の隨縁カントリークラブでは、ビーフカレー税別1450円(税込1566円)カツカレー税別1600円(税込1728円)カレーといえども決して安くはありません。ゴルフなんてする輩からは食事代むしり取ればよい!ときっと思っているのでしょうね。
ツインAが転職して4ヶ月弱?
御殿場市から静岡市へ住居を移し、
1人暮らしを満喫している。
そんな中、前から車の購入の夢を抱いていたけれど、
中々踏ん切りもつかず、先延ばしにしていたようですが、
お世話になっている先輩の従兄弟が、
たまたま我が家のFITを購入した、
ホンダカーズに勤務していることが判明?
その先輩もついてきてくださり、
私が気が付いた時には、
たたき台となる見積書も出来上がっており、
本人が実物を見て気に入ったN-WGNの、
どのタイプを購入するのか?
いくらぐらいまで安くなるのか?
同席して交渉やら相談に乗って欲しいという段階であった。
昨日、ゴルフ終了後、ホンダカーズで合流。
新車で買えば、例えば、
なんだかんだで150万円前後?から180万円?
やはり、装備も良い方が欲しくなるわけで、
現在の給料や、維持費からローン返済等を考えると、
どうしても厳しいなあと言う状況となります。
そんな中、ホンダカーズで取り扱う中古車の中に、
中々のお得物件が・・・・
平成26年型?
5年前の中古車でしたが、
走行距離2万キロ弱。
カーナビもクラリオン。
センシングこそないものの、
ESS(エマージェンシーストップシグナル)、
VSA(車両挙動安定化制御システム)、
HSA(ヒルスタートアシスト機能)があり、
それなりに安全対策が付いており、
なかなか、掘り出し物感がありました。
色も、パールピンクが女の子向けであり、
本人がN-BOXのスライドドアが好きじゃないとのことで、
まさしくドンピシャの車でした。
と言うことで、
はじめは新車を9月に購入して、
値引きを期待しようと考えていましたが、
結局昨日契約してきました。
ホンダさんにとっては新車を売りたかったでしょうが、
我が家、特にツインAにとっては満足の買い物となりました。
中古車は、前のオーナーの癖がついていたり、
やはり、色々中古にありがちな老朽化?部分があるので、
新車しか買わないという方も多いとは思いますが、
初めて持つ自分の車と言うことであれば、
手ごろな値段と車の価値との相対的お手頃感、
既についている装備のグレード等を考慮して、
私の中では抜群の良い買い物でした。
時々私も借りようかなあと狙っています。