日本動物園水族館協会は世界動物園水族館協会(WAZA)からの要求を受入れ、国内の水族館が和歌山県太地町で行われている「追い込み漁」によって捕獲されたイルカの入手を禁止することを決めました。追い込み猟による捕獲は「非人道的な方法」という非難を浴びているようですが、WAZAは捕獲より追い込み猟そのものをやめさせたいのでしょう。
WAZAの要求に対し、国内では「合法的にやっているものだ」あるいは「伝統的なものだ」から文句を言われるのはおかしいといった反論があります。海外からの批判に対し、国内法に反していないからとの反論は理解に苦しみます。それなら人権侵害も残虐行為も国内法で認めればOKということになります。
「伝統的なものだ」からというのも決定的な反論にはなりません。伝統がすべて許されるならニューギニアの食人習慣(カニバリズム)も認めなければなりません。かつて日本でもあったとされる犬食は、中国や朝鮮半島では今も盛んだそうですが、伝統だからといって認める気にはなれません。
イルカの追い込み猟は追い込んで突き殺し、海を血で染めるという残虐性が問題となっています。そこには残虐に関する感受性が日本と欧米では異なることがあるのでしょう。犬を食べることについては日本人の多くは残酷と感じますが、犬食をしている国の人々はそれほどではないのと同様、相対的な問題です。
しかしイルカ猟を続ければ日本人は残虐な民族、野蛮な民族だという評価につながることは否定できません。日本の文化や民族性に関する海外からの理解には決してプラスにならないと考えられます。そうした異質性は好まれるより排除されるのが普通だからです。
かつては日本でも多くの家庭で鶏が飼われ、絞め殺しては食べていました。しかし今、殺すことができる人はあまりいないでしょう。一般に残虐さに対する感受性は時代と共に敏感になってきています。
従ってイルカの追い込み猟がこの先20年も30年も続けられる可能性は小さいと思われます。また年間1000頭ほどの大部分が食用になるそうですが、重要な蛋白源という程のものではなく、やめた場合の問題は漁業関係者の経済的不利益が主ですから、政府による補償という解決方法があります。
長期的に見れば、欧米から異質な文化と見られるより少々の補償をしても早くイルカ猟をやめた方が得策だと思うのですが、マスコミにはそのような意見は見られません。マスコミには残虐さに対する感受性の低い方がおそろいなのでしょうか。
WAZAの要求に対し、国内では「合法的にやっているものだ」あるいは「伝統的なものだ」から文句を言われるのはおかしいといった反論があります。海外からの批判に対し、国内法に反していないからとの反論は理解に苦しみます。それなら人権侵害も残虐行為も国内法で認めればOKということになります。
「伝統的なものだ」からというのも決定的な反論にはなりません。伝統がすべて許されるならニューギニアの食人習慣(カニバリズム)も認めなければなりません。かつて日本でもあったとされる犬食は、中国や朝鮮半島では今も盛んだそうですが、伝統だからといって認める気にはなれません。
イルカの追い込み猟は追い込んで突き殺し、海を血で染めるという残虐性が問題となっています。そこには残虐に関する感受性が日本と欧米では異なることがあるのでしょう。犬を食べることについては日本人の多くは残酷と感じますが、犬食をしている国の人々はそれほどではないのと同様、相対的な問題です。
しかしイルカ猟を続ければ日本人は残虐な民族、野蛮な民族だという評価につながることは否定できません。日本の文化や民族性に関する海外からの理解には決してプラスにならないと考えられます。そうした異質性は好まれるより排除されるのが普通だからです。
かつては日本でも多くの家庭で鶏が飼われ、絞め殺しては食べていました。しかし今、殺すことができる人はあまりいないでしょう。一般に残虐さに対する感受性は時代と共に敏感になってきています。
従ってイルカの追い込み猟がこの先20年も30年も続けられる可能性は小さいと思われます。また年間1000頭ほどの大部分が食用になるそうですが、重要な蛋白源という程のものではなく、やめた場合の問題は漁業関係者の経済的不利益が主ですから、政府による補償という解決方法があります。
長期的に見れば、欧米から異質な文化と見られるより少々の補償をしても早くイルカ猟をやめた方が得策だと思うのですが、マスコミにはそのような意見は見られません。マスコミには残虐さに対する感受性の低い方がおそろいなのでしょうか。