津波による未曾有の災害に加え、原発事故の不安を強調する報道がいっそう社会を暗くしているように感じられます。なかでもNHKの報道は悲観一色で「深刻な状況が続く福島第一原発では」という文言から始まり、解説委員が「極めて深刻な事態です」を連発しています。「深刻な状況が続く」は原発の枕詞(まくらことば)となりました。
事故から数日の間、原子炉の温度や圧力がうまく制御できず、数回の水素爆発もありました。この時期であれば「極めて深刻な事態」という表現は妥当です。ところが現在はなんとか温度や圧力が制御できている状態であり、大規模な放射性物質の拡散が懸念された初期の段階とは大きく異なります。
現在の報道の中心は汚染された大量の水についてですが、初期段階の問題に比べると局所的なことであるにもかかわらず、「極めて深刻な事態」という最大級の言葉を連発する見識は異常です(言語能力の問題かも?)。もう3週間ほど、悲観一色の報道が執拗に繰り返されてきました。
30日の東電会長の記者会見について「(会長は)冷却機能が復旧し原子炉が安定するまでのメドが立っていないという認識を示しました」とNHKは説明しました。ところが実際の会見での発言は「かなり長期的、最終的な安定化をするためには時間がかかると考えている」ということであり、NHKが会長の発言を「意図的な意訳」したのではないかと疑われます。会長の発言は安定には時間がかかるという意味であり、これをメドが立っていないという深刻さを思わせる文言に言い換えることは不自然であり、メディアとしての誠実さを疑います(言語能力が極度に低ければ別ですが)。
NHKはプルトニウムが原発敷地内の土壌から検出されたと大きく報道しました。プルトニウムは肺ガンの原因になる物質であると説明した上、検出された濃度は元々の値と変わらず、健康に影響はないと付け加えました。国民が危険を回避する行動をとる必要があれば報道の意味はあります。しかし検出された値に変化がないのに、なぜ大きく報道するのか理解できません。
また、高い放射線量の観測値をトップニュースで報道されると不安を呼び起こします。たとえそれが健康に影響のないレベルだと後に説明されても、トップで大きく報道される以上、なにか重大な意味があるのかと考えるのが普通です。そして観測値が低下した場合は無視か、報道されたとしてもベタ記事並みの扱いです。不安を煽ることには大変熱心で、安心を与えることには極めて消極的というNHKの姿勢が感じられます。
不安に駆られて東京から関西に移住してきた人も少くありません。買占めによる水などの物資の不足、風評被害、どれも合理的な行動ではなく、過剰な報道、とりわけNHKの報道に影響された行動だと思われます。NHKはこのような不合理な行動を薦めたわけではありませんが、彼らにそのような行動をとるのが正しいと信じ込ませたわけです。実質的には「騙し」行為です。
NHKは通常の番組を間引いてまで熱心に原発報道を続けています。そしてNHKの信用度は民放より高いと一般に考えられているので、その影響力は絶大です。海外では日本の食品だけでなく繊維などの工業製品まで汚染を不安視し、不買や規制の動きがあるようです。情報の少ない海外ではNHKの誇張された報道の影響がさらに大きいと考えられます。
原発報道に時間を割きすぎて他の必要な報道がおろそかになっていることも気になります。現在134ヶ国から支援が寄せられているそうですが、勇気づけられるニュースであるにもかかわらず一部を除きほとんど無視されています。またこれは相手国に対し礼を欠くことにもなりかねません。
NHKは国民に希望を与えるべきこの時期に、不安を煽る報道を続けて社会を暗雲で覆い、さらに輸出産業にも追い討ちをかけていることに気づかないのでしょうか。
公共放送であるNHKが、まるで低レベルの週刊誌のように、不安を煽る姿勢に徹していることには原発以上の恐さを感じます。
事故から数日の間、原子炉の温度や圧力がうまく制御できず、数回の水素爆発もありました。この時期であれば「極めて深刻な事態」という表現は妥当です。ところが現在はなんとか温度や圧力が制御できている状態であり、大規模な放射性物質の拡散が懸念された初期の段階とは大きく異なります。
現在の報道の中心は汚染された大量の水についてですが、初期段階の問題に比べると局所的なことであるにもかかわらず、「極めて深刻な事態」という最大級の言葉を連発する見識は異常です(言語能力の問題かも?)。もう3週間ほど、悲観一色の報道が執拗に繰り返されてきました。
30日の東電会長の記者会見について「(会長は)冷却機能が復旧し原子炉が安定するまでのメドが立っていないという認識を示しました」とNHKは説明しました。ところが実際の会見での発言は「かなり長期的、最終的な安定化をするためには時間がかかると考えている」ということであり、NHKが会長の発言を「意図的な意訳」したのではないかと疑われます。会長の発言は安定には時間がかかるという意味であり、これをメドが立っていないという深刻さを思わせる文言に言い換えることは不自然であり、メディアとしての誠実さを疑います(言語能力が極度に低ければ別ですが)。
NHKはプルトニウムが原発敷地内の土壌から検出されたと大きく報道しました。プルトニウムは肺ガンの原因になる物質であると説明した上、検出された濃度は元々の値と変わらず、健康に影響はないと付け加えました。国民が危険を回避する行動をとる必要があれば報道の意味はあります。しかし検出された値に変化がないのに、なぜ大きく報道するのか理解できません。
また、高い放射線量の観測値をトップニュースで報道されると不安を呼び起こします。たとえそれが健康に影響のないレベルだと後に説明されても、トップで大きく報道される以上、なにか重大な意味があるのかと考えるのが普通です。そして観測値が低下した場合は無視か、報道されたとしてもベタ記事並みの扱いです。不安を煽ることには大変熱心で、安心を与えることには極めて消極的というNHKの姿勢が感じられます。
不安に駆られて東京から関西に移住してきた人も少くありません。買占めによる水などの物資の不足、風評被害、どれも合理的な行動ではなく、過剰な報道、とりわけNHKの報道に影響された行動だと思われます。NHKはこのような不合理な行動を薦めたわけではありませんが、彼らにそのような行動をとるのが正しいと信じ込ませたわけです。実質的には「騙し」行為です。
NHKは通常の番組を間引いてまで熱心に原発報道を続けています。そしてNHKの信用度は民放より高いと一般に考えられているので、その影響力は絶大です。海外では日本の食品だけでなく繊維などの工業製品まで汚染を不安視し、不買や規制の動きがあるようです。情報の少ない海外ではNHKの誇張された報道の影響がさらに大きいと考えられます。
原発報道に時間を割きすぎて他の必要な報道がおろそかになっていることも気になります。現在134ヶ国から支援が寄せられているそうですが、勇気づけられるニュースであるにもかかわらず一部を除きほとんど無視されています。またこれは相手国に対し礼を欠くことにもなりかねません。
NHKは国民に希望を与えるべきこの時期に、不安を煽る報道を続けて社会を暗雲で覆い、さらに輸出産業にも追い討ちをかけていることに気づかないのでしょうか。
公共放送であるNHKが、まるで低レベルの週刊誌のように、不安を煽る姿勢に徹していることには原発以上の恐さを感じます。