デカダンとラーニング!?
パソコンの勉強と、西洋絵画や廃墟趣味について思うこと。
 



パソコンを操作するときのインターフェースの環境にGUIとCUIがある。
GUIの画面はパソコンの画面ではお馴染みの、アイコンをクリックして画像ソフトを立ち上げたり、画像を編集したりできるような状態。それに対してCUIは昔のパソコンみたいに逐一コマンドを打って操作するような文字だらけの環境だ。
今のほとんどのユーザは、パソコンといえばWindowsやMacみたいに、グラフィカルな画面でアイコンをクリックして操作する。私もその例に漏れない。
ただ、Linuxを本格的に使いたい!と思うと、CUI画面での操作は避けて通れないのよね。操作にはコマンドを覚える必要と、正確さを求められるから、正直つらい。。。
とか、書いているのは、ここ数日、コマンドの記述でお馬鹿な失敗に気付かずに、独りどうなってるんだ?と空回りしていたのだ。
これからもこんなことが起こるだろうが、コマンドを扱えたらかなり複雑な処理を行うこともできる(『Linuxがわかる本』吉川明広著(オーム社)参照)から、慣れていくしかないな。。。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )