缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1026_松月庵(そば/麹町)

2013-07-23 06:40:51 | 食べ歩き

7/22(月)

75%
世の中が悪くなると思う人がそれだけいた、
朝のめざましテレビを見ていたら。
昨日の選挙は何だったんだろ?
半数近くはよくなると思っていたっておかしくない、
ましてフジテレビ、自民党に有利なように数字を操作する、
それぐらいのことをやっての数字?
選挙って誰のためのもの?いやはや

昨夜、そんな狂想曲にうんざりしながら、
東アジアカップを見ていた。
後半20分ぐらいにオフェンスを忘れた代表を見て、
負けたと思った、たぶんオレだけじゃなく、75%ぐらいの人が。
まさか引き分けで終わるなんて、もっけの幸いのようなもの。

50%近くももっけの幸いのようなものだったらいいんだけれど。

本厚木案件も無事入稿となり、一気に気が抜ける・・・
訳もなく、次の情報誌のゲラを見る。
続けて、月次予算を役員に報告して、経営管理へと送付。
しかし、こんな無意味な数字はまったく意味がない。
まあ、社長に言われて無理矢理なんだろうから、
同情以外の感情はないけれど・・・。

そんなことをやっているうちに13時を過ぎる。
蒸し暑い中、だらっと新宿通りを渡る。
いっそ開華亭で野菜炒めでも食べるか?
なんて思うけれど、そこまでは・・・

結局、ぐるっと歩いて半年ぶりの松月庵へ。



もりそば(500円)
そばは更科系だけれど、つなぎの多い感じで、
つるんとした食感。
しかし、そばがなぜかブツ切れ・・・。

そばつゆは甘みと辛み、出汁感はちょうどいい。
そばの相性ともいい感じ。

そしてここにはテーブルにうずらの卵がある。
豊橋でしか見たことがない鋏もある。
この使い方を知っている東京人って・・・
さて何パーセント?