缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1029_東京チカラめし(焼き牛丼/半蔵門)

2013-07-26 06:15:09 | 食べ歩き

7/25(木)

つまりセロトニン不足なのである。
偏頭痛も睡眠不足も同じ失敗を繰り返すことも。
このままでは、キレるオッサンになるだろうし、
その先には、うつへの道が最短距離でつながっている。
1日30分ぐらい日光浴?どうやって?

昨日、開華亭で搾ったあとの本体を食べている最中、
会社用の携帯が震えた、メールが転送されてきた、
それを知らせるために。
本厚木案件のクライアントからで、色校で間違いがあったと。
慌てて会社に戻って、前日に修正したPDFを送って、
すぐに電話で説明する、恐ろしいところを見落としていたことも。
しかし・・・出来上がりがひど過ぎる。
ホントに今からデザインを修正したい、つくづく思った。
不本意なものを出すなんて、ホントにイヤだけれど、
しかし、それはできない・・・どうにもならん。

昨日の豆腐はまったく効いていない。
やっぱりしんどいのだ、そりゃそうだ、
そこまで即効性があるものではない、豆腐だって。

朝から新たな情報誌の原稿をチェックする。
未だに表記がよくわからんのだ、ホントに。

昨日、戻した本厚木案件の色校修正、
そのプルーフのスキャンが印刷会社からメールで来る。
さっさとチェックして、ようやくこの案件も終了、
なんだったんだろ?

午前の部はそれぐらい、13時過ぎに会社を出る。
昨日に引き続き、ガッツリコース・・・というか?



東京チカラめし 半蔵門店
新宿時代に2度食べた、
しかし、恐ろしいまでに油、脂・・・さすがにうんざり。
だから、半蔵門駅近くにあることは知っていたけれど、
さすがに足を踏み入れなかった。

しかし、ガッツリである。
ココを通らずしてガッツリと言えるか?

入って右手に食券機、これが実にわかりづらい。
どうすりゃいいんだ?
わかんないよ
後から入ってきた人間が口々に言うぐらい。

1/4円のような妙な店舗は異様な空間、
カウンター内部に無駄なスペース、
いや、これはどうしたかったんだろ?



焼肉定食(550円)
丼はさすがに無理なので定食に。
そしたらサラダがついてきた、これが値段の差か?

焼肉なるものは強烈に味が濃い、そして辛い。
モヤシとキャベツはうれしいけれど、
ちょっと濃過ぎだし、どうしてカプサイシン?

やっぱり後悔するよなあ、この店は。
もちろん店が悪い訳ではない、
セロトニン不足だ、悪いのは。