9月24日(土)の午後、小松島市のキョーエイで、マイバッグ普及啓発のためのイベントが開かれますが、そこに、学生の書道パフォーマンスが参加することになりました。このイベントを企画されているのが、「エコみらいとくしま」という県の関連法人で、昨日、そこの担当者である鈴木智恵子さんと、源純夏さんがお見えになり、学生たちと当日に向けての打ち合わせ会を行ないました。この写真はその折の様子です。ちなみに源さんは、水泳のオリンピックメダリストとして有名な方です。現在は水泳から発展されて、環境や教育への取り組みのお仕事をされています。
このような地域のイベントに書道パフォーマンスを参加させて頂くことが昨年から増えています。先日も毎日新聞でとりあげていただいたばかりです。このようなことは学生にとっては本当に良いチャンスになります。学校で勉強したことが、実際に人々の役に立ち、社会から注目を浴びることで、もっと勉強しようという意欲につながるからです。これに出演予定の学生たちは夏休み返上で、毎日集まって練習を始めました。是非大勢の皆さんに見て頂きたいと思います。
書が、社会に貢献してますね?
書から学んだことが、様々な人々とつながっていけるなんて
すごいですね
学生さんの書のエコバックなどができたら、素敵だなあ
つかってみたいです。(^O^)