ぱたぱた仙鳩ブログ

徳島から書道文化を発信します。

Another Moon Tokushima

2012年04月23日 | インポート

Dscn1039 4月20日(金)、LEDアートFESの初日に徳島城公園に行きました。既にガイドツアーで一回りしたのですが、この日から正式な公開で、表題の作品は初めて拝見します。

学生が英語の表題を書にしたためて案内看板を作成しました。矢印も含めて書の作品と考えてください。とても評判の良かった看板作品です。多くの観光客が写真に撮ってくれていました。

看板は両面にあって、右の写真のように置かれます。

案内看板にしたがって公園の中心部の池に行くと、その池の底にLED2万個を使った「Another Moon Tokusima」がありました。暗闇の中にLEDで作られた直径10m程度の月が浮かんでいるように見えます。時折、水がシャワー状態で月にかけられて、かすんだように見えました。Dscn1034_2とても幻想的な作品でした。

この他にも、作品はいろいろあって、城山の頂上の広場には様々なバルーンにLED照明がついて闇の中に浮かんでいたり、光るベッドに横たわって空を眺めました。

紹介しきれないほど多くの魅力にあふれていました。

各ポイントにはボランティアの皆さんが立って案内をしたり、懐中電灯で照らしてくれて、暗い中でも安全に行けました。そんなふうにして1時間ほどの散歩を堪能しました。

実は、翌日からの土日は高松の後藤芝山祭のために、私にとっては今回のLEDアートはこれが見納めでした。ひどい風雨で、一部のイベントが中止になったりしたそうです。

今回はHOPで、秋10月26~28日がSTEP、来年春4月20~29日がJUMPという、長期にわたる形式のアートフェスティバルです。STEP・JUMPもお手伝いしたいと思っています。詳しくは下記サイトをご覧ください。

http://tok-led-artfest.net/outline/led2013_hop.html


最新の画像もっと見る

コメントを投稿