我が家では朝食は軽めのものをとることが多く、
市販の野菜ジュース、カフェオレ、菓子パン類や
バナナでたいがいはすませてしまいます。
その中でおやつ兼・朝食として家人にも好評なのが、
菓か舎の「タイムズスクエア・フレッシュロールケーキ」です。
「札幌タイムズスクエア」といえば、言わずと知れた
札幌土産の代表的なお菓子のひとつ。
そのロールケーキ版です。
スタンダードな味として、バニラ・ストロベリー、
チョコレートの3種あり。
ロールケーキ1本およそ500円と、お値段も手頃。
他に季節もののスペシャル版ロールケーキ(抹茶や栗など)があり、
こちらは若干価格が高めに設定されています。
スポンジはフワフワです。
(パンナイフをもってしても切りにくい。
ノコギリみたいに引きながら切ると、
ナイフにスポンジがついて切り口が汚くなって
しまふ。むしろ、上から下に押しつけるようにして
切った方がよいと最近発見。)
生クリームが入っていますが、量も多すぎなくて、
「ほどほどの甘さ」がいい感じ。
なにげないふつ~のロールケーキなんですが、
ホッとする味なんですよね。
割安感もあって、札幌駅に用事があったときなどに
大丸札幌店でよく買って帰ります。
シンプルなふわふわロールケーキ好きな方に、
おすすめです!!
人気blogランキング(地域・北海道)
市販の野菜ジュース、カフェオレ、菓子パン類や
バナナでたいがいはすませてしまいます。
その中でおやつ兼・朝食として家人にも好評なのが、
菓か舎の「タイムズスクエア・フレッシュロールケーキ」です。
「札幌タイムズスクエア」といえば、言わずと知れた
札幌土産の代表的なお菓子のひとつ。
そのロールケーキ版です。
スタンダードな味として、バニラ・ストロベリー、
チョコレートの3種あり。
ロールケーキ1本およそ500円と、お値段も手頃。
他に季節もののスペシャル版ロールケーキ(抹茶や栗など)があり、
こちらは若干価格が高めに設定されています。
スポンジはフワフワです。
(パンナイフをもってしても切りにくい。
ノコギリみたいに引きながら切ると、
ナイフにスポンジがついて切り口が汚くなって
しまふ。むしろ、上から下に押しつけるようにして
切った方がよいと最近発見。)
生クリームが入っていますが、量も多すぎなくて、
「ほどほどの甘さ」がいい感じ。
なにげないふつ~のロールケーキなんですが、
ホッとする味なんですよね。
割安感もあって、札幌駅に用事があったときなどに
大丸札幌店でよく買って帰ります。
シンプルなふわふわロールケーキ好きな方に、
おすすめです!!
人気blogランキング(地域・北海道)