言わずと知れた北海道小樽のかま栄。
おやつ感覚で食べてもよし、お酒のつまみに食べてもよし。
うどんやおそばのとき、おかずとしてそえるのも、
好きなんですよね~。
時々購入しています。
季節によって、枝豆入りのものとか、そのときどきの
かまぼこも出てくるのもgood。
今回購入したのは、「いかたっぷり」と「蒸し鶏揚げ」。
画像右側の黒っぽいのがイカで、左側の白っぽいかまぼこが
蒸し鶏のかまぼこです。
「蒸し鶏揚げ」は、大葉も入っています。
食べると、鶏肉の食感と、大葉の風味がきちんとあり。
なかなか美味でした。
半分は残して、おそばのおかずにしようと楽しみにしていたのに、
深夜に帰宅した家人のおやつになってしまいした(爆)。
かまぼこの他に「パンロール」なるものが人気だそうですが、
こちらはまだ未食。
今度購入してぜひ、食べてみたいです。
■かま栄:
http://www.kamaei.co.jp/
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
大丸へいったら、かんぱちの刺身が美味しかったので
(←試食した)今日の晩ご飯のおかずに決定。
調理が手軽ということもあって、ふだんはお肉を
食べることが多いのですが、もうちょっと魚料理を工夫したいと
思います。シンプルな焼き魚も好きなんですが、後始末が面倒(笑)。
「お刺身だと楽でいい」とつい安易な方向へ身を任せてしまいます。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日はすごい天気でしたね~。
午前中、窓から外を見ていたら、雷がバリバリバリ~と
落ちていました。自然現象って、ホントにすごい。
人気blogランキング(地域・北海道)
おやつ感覚で食べてもよし、お酒のつまみに食べてもよし。
うどんやおそばのとき、おかずとしてそえるのも、
好きなんですよね~。
時々購入しています。
季節によって、枝豆入りのものとか、そのときどきの
かまぼこも出てくるのもgood。
今回購入したのは、「いかたっぷり」と「蒸し鶏揚げ」。
画像右側の黒っぽいのがイカで、左側の白っぽいかまぼこが
蒸し鶏のかまぼこです。
「蒸し鶏揚げ」は、大葉も入っています。
食べると、鶏肉の食感と、大葉の風味がきちんとあり。
なかなか美味でした。
半分は残して、おそばのおかずにしようと楽しみにしていたのに、
深夜に帰宅した家人のおやつになってしまいした(爆)。
かまぼこの他に「パンロール」なるものが人気だそうですが、
こちらはまだ未食。
今度購入してぜひ、食べてみたいです。
■かま栄:
http://www.kamaei.co.jp/
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
大丸へいったら、かんぱちの刺身が美味しかったので
(←試食した)今日の晩ご飯のおかずに決定。
調理が手軽ということもあって、ふだんはお肉を
食べることが多いのですが、もうちょっと魚料理を工夫したいと
思います。シンプルな焼き魚も好きなんですが、後始末が面倒(笑)。
「お刺身だと楽でいい」とつい安易な方向へ身を任せてしまいます。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日はすごい天気でしたね~。
午前中、窓から外を見ていたら、雷がバリバリバリ~と
落ちていました。自然現象って、ホントにすごい。
人気blogランキング(地域・北海道)