巷にあふれるダイエット情報で
○○を食べると脂肪燃焼する! など、うたわれることが
多々ありますが、脂肪燃焼にはやっぱり有酸素運動が効果的。
正月あけに出たファットバーニングのクラスのイントラさんも、
「脂肪を減らすためには有酸素運動をみっちりやるしか
ありません」ときっぱりとおっしゃってました。
有酸素運動は、心拍数が110~120程度の呼吸を楽にしながら
長く続けられる運動のこと。
代表的なものは、エアロビクス、自転車、ウォーキング、
ジョギング、水泳、アクアビクスなど。
これに対して、筋トレは無酸素運動といいます。
有酸素運動を行って、脂肪燃焼が開始されるのは
20分~30分後から。
30分程度だと、維持する程度なので本気でダイエットに
取り組むなら、やはり1時間以上は運動する必要があると
思われます。
といっても、それまでほとんど運動したことがない人が
いきなり1時間も運動するのは身体に負担をかけることにも
なりかねないので、まず初回は30分程度、運動することを
おすすめします。
2回目~3回目以降から、身体を慣らしながら10分間ずつ
時間を延長して持久力を徐々につけていって、1時間程度
行うとよいと思います。
また、体重過多の方は、ウォーキングやジョギングなどは
足腰に負担がかかって膝を痛めたりすることがあります。
そういう場合は、自転車、プールエクササイズ(水泳、
水中ウォーキング、アクアビクス)などがおすすめ。
正しく運動することで、ゆっくりではありますが、
必ず体脂肪率は減っていきます。
もちろん、食事に気をつけることも大事です。
よくスポーツクラブに通っていても痩せないという方が
いらっしゃいますが、たいていは食事のコントロールが
うまくいっていないのと、運動時間(もしくは強度)が
足りてないことが原因です。
私自身の個人的な経験なので、一概には言えないかもしれませんが、
有酸素運動30分程度の軽い運動が実はいちばんお腹がすく。
ある程度、長時間運動をすると、逆にあまりお腹が空きません。
「運動しても痩せない~」とおっしゃる方は、たいがい30分程度の
運動で終わってます(笑)。
有酸素運動は脂肪燃焼してダイエットに大きな効果が
あるだけではなく、善玉コレステロールを増やす・
毛細血管が発達して血液の循環がよくなる・イライラや
鬱をおさえるセロトニンという脳内物質が出るなど、
健康にプラスになることが多い。
ちなみに健康維持だけなら1日30分程度のウォーキングで
十分だと思います。
脂肪燃焼&体重減をめざすダイエッターの方はもちろん、
健康維持のためにも、有酸素運動はおすすめです。
※「an empty page」ダイエット記事をお読みいただき、ありがとうございます。
初めての方はこちらの記事も合わせてお読みください※ダイエットの考え方
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日はスポクラで水中ウォーキングをしてきました。
プールでの私のメニューは1時間歩いて(クロスウォークとか
後ろ歩きとかいろいろやる)、5~10分休憩、そのあと20分程度
軽くバタ足。最後はクールダウンのために5分ほどゆっくり歩いて
終わります。一人で黙々歩くのも、好きな方。いろんなことを
考える貴重な時間でもある。水の中はいるだけでも癒されるし、
プールはプールの面白さがあります。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日のブログにも書きましたが、有酸素運動はホントに
いいですよ~。
水中ウォーキングや、エアロをした日は、夜になって
布団に入ったとき、手足が指の先まであったかいのが
わかるんです。ああ~血液が巡っているなぁ~って感じ。
私が6年前、初めてジムに行ったときも、トレッドミルで
歩き始めて10分たったとき、オシリの上の方が毛細血管が
蘇って血液が流れている感じがありました(笑)。
冷え症にも有酸素運動は効果的です。
人気blogランキング(地域・北海道)
○○を食べると脂肪燃焼する! など、うたわれることが
多々ありますが、脂肪燃焼にはやっぱり有酸素運動が効果的。
正月あけに出たファットバーニングのクラスのイントラさんも、
「脂肪を減らすためには有酸素運動をみっちりやるしか
ありません」ときっぱりとおっしゃってました。
有酸素運動は、心拍数が110~120程度の呼吸を楽にしながら
長く続けられる運動のこと。
代表的なものは、エアロビクス、自転車、ウォーキング、
ジョギング、水泳、アクアビクスなど。
これに対して、筋トレは無酸素運動といいます。
有酸素運動を行って、脂肪燃焼が開始されるのは
20分~30分後から。
30分程度だと、維持する程度なので本気でダイエットに
取り組むなら、やはり1時間以上は運動する必要があると
思われます。
といっても、それまでほとんど運動したことがない人が
いきなり1時間も運動するのは身体に負担をかけることにも
なりかねないので、まず初回は30分程度、運動することを
おすすめします。
2回目~3回目以降から、身体を慣らしながら10分間ずつ
時間を延長して持久力を徐々につけていって、1時間程度
行うとよいと思います。
また、体重過多の方は、ウォーキングやジョギングなどは
足腰に負担がかかって膝を痛めたりすることがあります。
そういう場合は、自転車、プールエクササイズ(水泳、
水中ウォーキング、アクアビクス)などがおすすめ。
正しく運動することで、ゆっくりではありますが、
必ず体脂肪率は減っていきます。
もちろん、食事に気をつけることも大事です。
よくスポーツクラブに通っていても痩せないという方が
いらっしゃいますが、たいていは食事のコントロールが
うまくいっていないのと、運動時間(もしくは強度)が
足りてないことが原因です。
私自身の個人的な経験なので、一概には言えないかもしれませんが、
有酸素運動30分程度の軽い運動が実はいちばんお腹がすく。
ある程度、長時間運動をすると、逆にあまりお腹が空きません。
「運動しても痩せない~」とおっしゃる方は、たいがい30分程度の
運動で終わってます(笑)。
有酸素運動は脂肪燃焼してダイエットに大きな効果が
あるだけではなく、善玉コレステロールを増やす・
毛細血管が発達して血液の循環がよくなる・イライラや
鬱をおさえるセロトニンという脳内物質が出るなど、
健康にプラスになることが多い。
ちなみに健康維持だけなら1日30分程度のウォーキングで
十分だと思います。
脂肪燃焼&体重減をめざすダイエッターの方はもちろん、
健康維持のためにも、有酸素運動はおすすめです。
※「an empty page」ダイエット記事をお読みいただき、ありがとうございます。
初めての方はこちらの記事も合わせてお読みください※ダイエットの考え方
**************************************************
■今日の小ネタコーナー その1■
今日はスポクラで水中ウォーキングをしてきました。
プールでの私のメニューは1時間歩いて(クロスウォークとか
後ろ歩きとかいろいろやる)、5~10分休憩、そのあと20分程度
軽くバタ足。最後はクールダウンのために5分ほどゆっくり歩いて
終わります。一人で黙々歩くのも、好きな方。いろんなことを
考える貴重な時間でもある。水の中はいるだけでも癒されるし、
プールはプールの面白さがあります。
■今日の小ネタコーナー その2■
今日のブログにも書きましたが、有酸素運動はホントに
いいですよ~。
水中ウォーキングや、エアロをした日は、夜になって
布団に入ったとき、手足が指の先まであったかいのが
わかるんです。ああ~血液が巡っているなぁ~って感じ。
私が6年前、初めてジムに行ったときも、トレッドミルで
歩き始めて10分たったとき、オシリの上の方が毛細血管が
蘇って血液が流れている感じがありました(笑)。
冷え症にも有酸素運動は効果的です。
人気blogランキング(地域・北海道)