
昨日「人生フルーツ」を見てきました。
名古屋近郊ニュータウンの一隅で、雑木林に囲まれ、
自給自足に近い生活を営む建築家の津端修一さん(90歳)と英子さん(87歳)。
2人がこつこつ作り上げた雑木林には、多くの野菜と果実が、四季折々たわわに実ります。
修一さんが落ち葉を集めて堆肥にして、英子さんはその野菜や果実を使って、
美味しい御馳走やデザートを作っていきます。
修一さんが添えたメッセージボードには、愛があふれていて、思わずほっこり

そして、秀子さんのご主人に対する細やかな心遣い

自分は出来てないな〜

こんなに細やかな心遣いを忘れずに、丁寧な暮らしを続けて、
歳を重ねていきたいな〜と思わせてくれる映画。
長年かけて、2人が丹誠込めて作り上げて来た良い土が、
孫の代に残せる大切な財産という言葉が素敵でした
