昨日「長野修平さんのたき火料理と天然木のへら作り」に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/dddbfb00b068f643f6e5649e65f38b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/ad6b41264ecf6797036c2ecb4051dcf2.jpg)
斧で、丸太から木材に。
白樺は柔らかめで、木目がキレイ。
梅は固めで、濃いめの色合い。
それぞれ個性があって、どの木材を選ぶか悩む〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私は、梅の木で。
のこぎりやミニオノ、ナイフを使って形を切り出していく。
梅の木は結構硬くて四苦八苦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/1a3d3a65e9e8176ab1c1ecb5d65450d0.jpg)
長野さんに手伝ってもらいながら、理想の形を目指して![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
長野さんいわく、
「理想に固執しすぎて行き詰まった時は、それを一旦解き放つと、
結構パッと光が見えて、新しい方向が見えてくるよ」
深い〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
こういう形にしたいと思っても、木の個性を活かして作ってあげた方が
イキイキして使いやすいヘラになりそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/6804b170a42656c0e32b3d0d101fd5ea.jpg)
たき火料理。
タンメンやグリルしたお肉、カブも美味しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
温まる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/00e84fe284933bbe7d67193d645cea5c.jpg)
久しぶりに参加したら、暖炉のある秘密基地のような部屋が出来上がっていて。
いいな〜
くつろげそう。
硬くて少しずつしか進まないけど、地道に作り上げていくのは楽しくて
没頭。
なんとか出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/f16f4bd00fedb57ef7d52508b3b9dd01.jpg)
ヘラ2つとお皿一個。
(相変わらず、相方のヘラは我が道を行ってます
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/68120c7cebcb73548ff8a77873962dde.jpg)
参加者皆さんの作品。
みんなそれぞれ違って、面白い。素敵![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
長野さん曰く、
「日本のワークショップでは完成品を作ろうとするけど、海外ではワークショップでは途中過程で終わる。
持ち帰ってからも作業してもらうことが多いんだよ。」
道具を育ててあげるんですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/f049cb707d4b9108667d057c407e4cf5.jpg)
我が家の、長野さんのワークショップで作った道具たちに、
ニューカマーが仲間入り![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
我が子は不細工ながら、可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
どんな風に育つか楽しみ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6c/40b801236e0f5b6509b2ddce75f2ab49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f2/dddbfb00b068f643f6e5649e65f38b14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/87/a24078af2e57ae89dc5cd3df1435d38c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/ad6b41264ecf6797036c2ecb4051dcf2.jpg)
斧で、丸太から木材に。
白樺は柔らかめで、木目がキレイ。
梅は固めで、濃いめの色合い。
それぞれ個性があって、どの木材を選ぶか悩む〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私は、梅の木で。
のこぎりやミニオノ、ナイフを使って形を切り出していく。
梅の木は結構硬くて四苦八苦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c9/1a3d3a65e9e8176ab1c1ecb5d65450d0.jpg)
長野さんに手伝ってもらいながら、理想の形を目指して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
長野さんいわく、
「理想に固執しすぎて行き詰まった時は、それを一旦解き放つと、
結構パッと光が見えて、新しい方向が見えてくるよ」
深い〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
こういう形にしたいと思っても、木の個性を活かして作ってあげた方が
イキイキして使いやすいヘラになりそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/062af4a0222c31ca681500cfa409f45b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c0/6804b170a42656c0e32b3d0d101fd5ea.jpg)
たき火料理。
タンメンやグリルしたお肉、カブも美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
温まる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/00e84fe284933bbe7d67193d645cea5c.jpg)
久しぶりに参加したら、暖炉のある秘密基地のような部屋が出来上がっていて。
いいな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
硬くて少しずつしか進まないけど、地道に作り上げていくのは楽しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
なんとか出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/1e/f16f4bd00fedb57ef7d52508b3b9dd01.jpg)
ヘラ2つとお皿一個。
(相変わらず、相方のヘラは我が道を行ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/01/68120c7cebcb73548ff8a77873962dde.jpg)
参加者皆さんの作品。
みんなそれぞれ違って、面白い。素敵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
長野さん曰く、
「日本のワークショップでは完成品を作ろうとするけど、海外ではワークショップでは途中過程で終わる。
持ち帰ってからも作業してもらうことが多いんだよ。」
道具を育ててあげるんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/de/f049cb707d4b9108667d057c407e4cf5.jpg)
我が家の、長野さんのワークショップで作った道具たちに、
ニューカマーが仲間入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
我が子は不細工ながら、可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
どんな風に育つか楽しみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)