山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ママ友食事会

2011-05-11 22:52:21 | 日記
25年来のママ友4人で、食事に行ってきました。大奮発です。
今では、子供たちはもう成人してしまって、中にはお孫さんが居る人もいます。
すでに、“ババ友”という年齢になってしまった私たちですが、よく続くなあ。
たまにはおいしい物を食べないとね。

いつもは、安い居酒屋で、酒なしの宴会ですが、今日はちょっと高級な豆腐料理です。
人間は写さず、ひたすら料理を写してきましたよ。

まずは、
嶺岡豆腐 湯葉煮 お浸し




茶碗蒸し お造り  湯豆腐 

  


湯豆腐を椀にとったところ




おしのぎ   豆腐しゅうまい




生麩田楽   湯葉揚げ




湯葉グラタン




飯物  八女漬物  湯葉吸い物



デザート



会食中の話。
いつどうなるかわからないから、おいしい物を食べておかないとね。
そうだね~。
コメント (2)

ヒマ

2011-05-11 00:09:49 | 日記
ゴールデンウィークが終わって出社してみると、なんと仕事がなくなっていた。これは毎年のことで、この時期はヒマな時期なのである。仕事がないからといって、正社員は焦って営業活動にでかけることもなく、査定面談をやったり、それなりに、ヒマな時期ならではのすることがあるようだ。
パートタイマーもやることはあるが、単純な資料作りに明け暮れるのが、何よりも苦痛である。眠気と退屈との戦いとなる。
それで、コーヒーを飲んだりお茶を飲んだり、紅茶を飲んだり、消耗品を補充したり、単調な作業の間に適当な眠気覚ましの行動を盛り込んで1日をすごすのだった。
今日は、ぼ~っと、1人用のドリップコーヒーを淹れていたら、なんとポットのお湯が55℃であることを発見。ひえっ、ぬるすぎ。こんな低い温度のお湯でコーヒーを淹れたことがないのだが、色は普通の色をしている。温度が低くてもでるものなのか・・・。途中で気づいて別のポットから熱湯を入れたものの、やっぱりぬるい。電子レンジで温めてから飲んでみた。
まずい! まずい、まずい。コーヒーがこんなにまずいものだとは知らなかった。最悪。
ぬるいお湯でのコーヒーは禁物ですよ。もったいないですが、捨てて淹れなおした方がマシです。なんか、飲んでるうちに気持ち悪くなってきました。
口直しに昼は日本茶にして、午後はミルクティーにした。ゴールデンウィーク明けで、お土産のお菓子がいっぱい。これはなかなかいいですね。
こんなこと書いてるとサボっているみたいだけど、ちゃんと仕事はしてますよ。でも、資料作りも溜まっているので、この時期にもっと精を出さないとね。
明日は、いつもの書類点検の仕事があるといいなあ~。
コメント