goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

櫻井有紀さん

2017-07-11 23:42:06 | 音楽
7月11日は、セブンイレブンの日だそうですが、櫻井有紀さんの誕生日であり、本日で36歳にアップデートされたそうです。

https://twitter.com/rice_yuki/status/884463097603162112

この人は、私の子供の世代と同じなので、とても若いのですが、教えられることがとても多いのです。

今日の、このツイッターの言葉でも、

そうか、年齢が増えるってことは、アップデートなんだ、バージョンアップなんだ、と再発見しました。

そして「心身ともに劣化しないように頑張ります」って、そうだ、私もそのように頑張らなくてはと思いました。

「内面外面、何より歌についてココから全身全霊努力をもって自分磨きに励んでまいります。今後とも応援よろしくお願いします。」

これは、ボーカルとして最高の心がけだと思います。当然といえば当然かもしれませんが、ここまで考えている人っていないんじゃないか。
これを口にするって人はなかなか居ないと思います。有言実行です。

世の中には、歌の下手な歌手がいっぱいいて、何年経っても永遠に下手なままの人がいますが、プロとしてはどうなのかと思います。

その点、この人の歩みはただ者ではないと思っています。

褒めると伸びるそうなので、褒めたいと思います。

・・・・・・・・・・・

私は、これまでに、いいなあと思う歌手をyou tube などで見つけたことがありましたが、それをきっかけにずっと聴き続けている人、毎日の活躍に関心を持ち続けている人は、櫻井有紀さんしかいません。

それは、なぜかといえば、この人が、次々に曲を作り歌を作りアレンジをし、歌を歌い、演奏をし、音楽活動を続けているからであり、さらに、自らの考えを常に発信しているからです。
だから、次々に関心を持ち、どんどん好きになっていくのです。

他のアーティストは、1曲気に入った曲があっても、そこから発展しないことが多いのです。新曲も滅多に作らない人も居ます。だから、離れていってしまいます。

ライブに行かないとどんな曲を歌っているのかもわからないミュージシャンが居ますが、櫻井有紀さんの場合は、昔の曲や、比較的新しい曲もyou tubeで聴くことができるので、それらの作風等も時代を超えて知ることができるのです。ステキな曲がたくさんあります。何よりも歌唱力がすばらしいです。

そして、お金を出してCDを買ったり、ライブを見たりするのも楽しみになってしまいました。

といっても、私はオバサンなので、若者の集まる現場に出向くのは抵抗がありますが、それでも、やはりできれば、ナマで聴きたいと思っています。

水槽のお魚や、お料理等の情報もとても役立つし、こんな人は他には居ません。
このごろは、ジムにも通っているみたいだし・・・。

そうだ、私もB型なのです。
だから波長が合うのかな~~~~

・・・・・

最近の歌い方でちょっと気になるのは、高音が弱い感じがすることかな?

喉を痛めないように・・・、でも、迫力ある高音の伸びる歌も聴きたい。

そのためには、やっぱり肉体を鍛えることが大切かも。

・・・・・・・・・・・

このあいだ、ライブで20曲を歌い続けたのはよかったけど、ちょっと音程が揺れる部分もあった。
ロックなどのライブでは、完成度よりもやりきることが達成感となる。観客にとってもそう。

一方、クラシック音楽はそうではなく、観客に惜しみなく与えるということはしない。
一種、もったいぶってるようにも感じられるが、不完全な演奏をしないことから、限度が生まれるのではないか?

しかし、平静に見えるクラシックの歌手も、かなり体力を使っているに違いなく、日ごろ体力作りなどもしているので、頑強なんだろうと思う。

私は、もったいぶって完璧な演奏をするクラシックよりも、ヘロヘロになっても歌いきるポピュラーの方が好きだが、
完成度は高いに越したことはない。

だからやはり歌の「質」を高めることが第一だと思う。





コメント

一向に痩せず

2017-07-11 23:22:35 | 運動
運動をしても、一向に痩せない。

運動は、多くても週に2回である。
限度がある。

教室に参加してしまえば、インストラクター先生の指示通りにやるしかないけど、自分で筋トレやランニングマシーンをやるとなると、自分自身の意志力にかかってくる。
そもそも、わざわざ苦労しに行くのも気が重い。

運動が無理ということであれば、他の方法は1つである。

カロリーを取り過ぎないことである。

摂取する量が、消費する量よりも多ければ体重が増える、という至極簡単な理屈だ。

だから、カロリーがあるものを食べなければいいのだ。

そこで、腹八分目にするよう心がける。

今日は、昨夜に比べると、わずかに0.1kg体重が減った。

それだけのことで、身体年齢が昨夜より1歳若くなり、59歳になった。

そう言えば、会社の30代の女性が、ほっそりしていて羨ましいなあと思った。

でも、思えば自分もそのころはスマートだった。

20代の頃+10kg以上の体重になっているのだ。

痩せている=若い、太っている=オバサン体型。

運動も大切だが、やはり、食べ物を減らすことが近道である。

コメント

トレーニングウエア

2017-07-11 22:58:29 | 運動
オバサン用筋トレ教室(カー○ス)に行っていたときは、家にある適当なTシャツと安物のトレーニングパンツを履いていた。
トレーニングパンツは2枚あったけど、それを3年以上繰り返していたので、かなり老朽化している。そこで、1枚、新しいのを買ってきた。

今日は、スーパーで水着を見てみた。水着も10年以上前に買ったものだと思うので、デザインが古い。いまどき、花模様の水着なんか無いような気がする。しかも、太腿が丸出しである。肩も丸出しだ。

しかし、今の水着は、下はスパッツみたいになっているのも多く、上下が分かれているが、ビキニではない。上下を合わせて着れば、つながるので、腹は出ない。
腕も、半そでみたいなものもあるし、襟ぐりも小さいものがある。前開きファスナーだったりする。
昔のは、ワンピース型である。襟ぐりも股ぐりも大きく開いていて、太った中年オバサンが着たら、見るに堪えない。

だから、肉体をかくし、体型を隠す今風のものが欲しいのだ。
しかし、試着してみたけど、5000円以下のものだと、どうもイマイチであった。

これだったら、痩せてから昔のを着たほうがいいかな~
迷ったので、そのまま買わずに帰ってきた。

その代わりに、トレーニング用のTシャツを1枚買った。スポーツメーカーのものだ。

最近通い始めたところでは、ファッションに気を使っている人もいるみたいなのである。
それに、どうせなら、カッコイイ自分でいたいものだ。
体型はすぐにはどうにもならないけど、服装がダサ過ぎるもの問題だ。
だから、ちょっとウキウキできるようなトレーニングウェアを着たいものである。

友人は、まともなスポーツジムに通っている。1カ月1万8千円くらいするらしい。
周りの人も、気合いを入れているそうだ。
だから、友人もかなり気合を入れている。私が1枚5~600円のTシャツを着ているのに、1枚1万円以上するものを買ったりする。

まあ、その気持ちもわからないではない。やっぱり、カッコイイほうが良い。
そうやって、だんだんエスカレートしていくのかな?

しかし、私は2000円止まりだな~。
やはり500円はダサすぎる。バーゲンで2000円くらいになっているのを買ったほうがマシである。
コメント

蓮の季節

2017-07-11 21:44:35 | 植物・花・木
この季節は、蓮の花が咲く季節でもあるらしい。

上野の不忍池や府中市の郷土の森公園等には、蓮がたくさん咲いているようだ。
でも、なかなか見に行けない。

特に、府中の郷土の森公園・博物館には、最近めっきり行かなくなってしまった。
あそこは、紫陽花もきれいだったし、梅の実もなっているはず。
多摩川と是政橋も見たいし、また行ってみようかな。



これは、先日、神代植物公園で撮った蓮の写真。
神代植物公園には水生植物園もあるけれど、そっちには行く時間がなかった。
本園のほうは、池ではなく、こんな小さなところに一株ずつ育てられている。



色々な種類があり、名前がついているが、ざっと見たくらいでは違いはよくわからない。

わずかに咲いてる花は、みんなピンクだった。



つぼみもなかなかインパクトがある。



こんなふうに並んでいる。

このシロツメクサの広場もなかなかいい場所だ。

最近、神代植物公園は、夕方の4時に滑り込みで入園することが多く、たったの1時間しか見る時間がない。
今度は、ちゃんとゆっくり見よう。

本園にも池はあり、そちらには、睡蓮が咲いているようだけど、それも見る暇がなかった。

睡蓮は、ちまちましているので、どちらかというと、堂々とした蓮の方が好きだ。

・・・・・・・・・・・・

以前の蓮の記事
ハス(神代植物公園)
蓮はまだまだ、これから夏に向かって咲くようですね。





コメント