山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

介護保険課から郵便

2025-02-20 22:29:10 | 日記2025

仕事から帰宅したら、役所から郵便が届いていた。
介護保険料の口座振替開始手続きが済み、3月31日から開始されるとのことである。

それから、開始前の未納保険料(2月分)も口座振替ができるので、希望する場合は連絡しろとのこと。

はあ? 

65才からの介護保険の案内が来たときに、役所のHPを見たら、開始できるのは3月分からだと書いてあったと思うのだ。2月分の支払い期限は2月末日。
だから、口座振替の申し込みには「3月から開始」を選択し、同封されていた2月・3月分の振込用紙のうち、2月分を使って1万ちょっとを14日に支払ってきた。そして3月分の振込用紙は不要なので、間違えて振り込んだりしないように廃棄したのだった。

それを今更、2月分も口座振替ができるなんていちいち記載してくるのはどういうことなの?そんなことができるんだったら、最初の手続きで2月分が振替できるようにしておけばいいのに。

1か月分だけ振込用紙で振り込み、そのあとが自動振替になり、それから何か月かして年金から天引きされるって、来年確定申告するときに、わけがわからなくなりそうである。

しかも、本当に庶民から搾り取るものの手続きだけはすごく早いのだ。

年金受け取りの申し込みも、口座番号を記載してすぐに送ったものの、それっきりで、いつになったらもらえることだか?

年金もくれないのに、介護保険だけはさっさと取るんだからね。

それから、夫の加給年金は私が65歳になったとたんに無くなるんだけど、それを埋め合わせる私の年金はいつ入るんだか?

何年か前の厚生年金は4月からもらったので、今度も4月からかな?

以前電話で問い合わせたときには、妻が基礎年金をもらえるまでは、夫の加給年金分は減らないとか言っていたのだけど、どうもよくわからないのだ。

年金って、1~2月分を2月にもらうらしいのだけど、その時点で私が65歳になっているので、夫の年金は減らされているわけでしょう。

でも私のほうは、実際まだ65才からの年金をもらってないので、4月に1~2月分をまとめてもらえるんですかね? 本当に意味不明。

介護保険と年金は、個別に関係ない動きをしているわけなんだけど、こっちは入ってくるものが入ってこなくて、出ていくものが増えてるだけなんで、貧乏人の身にもなってもらいたいものである。

コメント