このごろ、実家母とはどうも話がかみ合わないというか、意見が合わないというのか、ぎくしゃくした結果となってしまう。
それは、母がボケてきたせいなのだろうか?いや、元々そういう考えの人だったことは確かなのだ。
昨夜の電話もまた険悪な状況に至った。
母は今、歯茎に炎症が起きているので歯医者から抗生物質をもらって飲んでいる。
炎症が引いてから、歯根の治療を行う手順のようだ。
その抗生物質は、歯医者さんから言われたとおりに、毎食後にきちんと飲んでいるそうだが、それを飲んでいるせいで、普段飲んでいる高血圧の薬を飲み忘れ、その日は飲まないでそのままにしているとのことである。
母が言うには、抗生物質は食後だが、高血圧の薬は食後30分だから、抗生物質を飲むと、それから30分後にいつもの薬を忘れてしまうとのこと。
「えっ?食後30分っていうのは食後30分以内っていう意味で、わざわざ30分空けてから飲むっていう意味じゃないよ。」と言ったのだが。
そこからはいちいち書くのも大変なので会話の一部始終は再現できないが、
つまり母は食後30分くらい空けて高血圧の薬を飲むものと思っており、食間とまではいかないものの、食後40分とか45分とか適当なところで飲んでいるらしい。
で、食後すぐに抗生物質を飲むと、何かの薬を一度飲んだという意識のもとで2つ目の薬を飲むのを忘れてしまうようなのだ。
「食後30分とは、30分後までは胃の中に食べ物が残っているから、残っているうちに飲めということである。だから血圧の薬は食後すぐに飲めばいい」という私の説明はどうも受け入れ難いようであり、なんだかんだ言ってこれまでの30分以上後に飲むという習慣を変える気はないらしい。
高血圧の薬は朝1回飲めばよいので、朝飲み忘れたときには、昼食後でも良いのだが、抗生物質を昼も夜も飲むことになっているため、結局は飲まないままになったとのこと。それでも、今、血圧は上がっていないから大丈夫だ、というのである。
これに対して私は、抗生物質と血圧の薬を飲む時間を30分以上空ける必要はないので同時に飲めといい、血圧の薬は必ず1日1回は飲むようにと伝えた。
すると母は、繰り返し、血圧は上がらないから飲まなくても大丈夫だというので、「今上がっていなくても今日飲まなかった影響が明日に出るかもしれないし、歯医者に行って処置をするときに緊張して、日常以上に血圧が上がる要因にもなり得るので、血圧の薬は抜かずにちゃんと飲んだほうがいい」と言うと、また怒り出した。
「あんたはうるさい。
私はいつも自分で薬を調節してるから、薬を抜いたって大丈夫なことくらいわかってる。いちいち指図しないでくれ。」
とのこと。
これまでも「なんとなく頭がふらふらし、気分が悪かったから血圧を測ったらすごく高くなっていて、考えてみたら血圧の薬を飲み忘れていたことを思い出し、あわてて飲んだ」などということも母の口から聞くので、とにかくちゃんと飲んでもらいたいのだが、
何かにつけて「あんたはうるさい」という結末になる。
この人とは同居したら絶対にやっていけないが、この頃は電話でも険悪な状況になりつつあるのだ。
・・・
姉に相談すると、ますますストレスが溜まるので、電話もしたくない。
姉は「母の言う通りじゃないか」という傾向が強く「母のやりたいようにさせといたほうがいい」と言う。
また、犬猫を新しく飼い足して多頭飼いで能天気に暮らしており、腰痛で当分実家には行けないし、先日は整体の病院にさえも痛くて行くのを断念したそうだが、なぜか犬の散歩には行けるようである。
夫のかかりつけ医はすごく薬を出す先生で、なぜか胃酸過多の薬を1年中飲まされていたので、驚いて辞めさせました。
医者が出す薬って何処まで必要なのか、ということです。
単なる老化を病気と言い換えるから治ると期待してしまうんだけど、
飲み忘れたりしても何事も無かったり長生きしてるということは、
飲まなくてもいいんじゃないかと思うわけです。