気が付けば、もう2月も後半になり、周りの世界も、梅が咲いたり、ずいぶん春めいてきました。
うちのベランダも花がいろいろ咲いています。
今年は、エアコンを買い替えたら室外機が大きくなって上に吊り下げられなくなってしまい、ベランダの床に置くことになり、その風が植物に当たるので、室外機の正面にはプランターを置けなくなってしまいました。
今までは、手すりに沿って一列に置いていたのですが、端のほうに分断しておくしかありません。
植物の量も減らさないといけないです。
こちらの一群は、まず、1年中咲いているゼラニウム。
と言っても、夏は暑すぎてそれ以降咲けなくなったのですが、最近春になるにつれていつの間にか大きな花を咲かせています。
それから、一昨年買ったアリッサム。
これは夏を越しました。一時消えかけたのですが、新しいのが生えてきました。
黄色いパンジーは、年末にエコプロの高速道路のブースでもらった小さい苗ですが、近ごろ株が大きくなってきて、つぼみもいっぱいつけています。これからが楽しみです。
その他に、ゼラニウムの根元にオキザリスがいくつか咲いているのですが、写真にはよく写っていません。
また写して載せたいと思います。
昨日、ブログを更新するのを忘れていたので、今朝は早めに載せておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます