山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ロマンスカー、希な振動

2022-05-08 07:22:58 | 日記2022

5~7日まで、帰省していたのですが、例によってロマンスカーで往復しました。

6日が平日で学校があるため、おそらく前日には帰省や旅行帰りの上り電車が混むはずで、5日から出かける人は少ないだろうと見込んで、帰省日程を遅くしました。

そして、5日の午後に自宅でロマンスカーの空席状況を見たときは、下りはすべて〇だったので、予約は入れませんでした。

出かける前に洗濯をしたり、ベランダの花に水やりをしたり、色々なことをしていると、どんどん出発が遅くなり、もうその日のうちに到着すればいいわと思って、ついに夕方になってしまいました。

それで、適当に出ていくと、5時16分前くらいに新宿駅に着き、5時ちょうど発のロマンスカーがあったので、それに乗ろうとしたところ、な、なんと満席じゃありませんか。

しまった、ゴールデンウィークを甘く見ていた。

それでも、15分前になればキャンセルが出るだろうから切符を買える可能性ありと思って、ホームに下りて行きました。

ホーム上のキャンセル待ち券売機の前に行くと、券売機が発売状態になっているので、操作しようとしたところ、急に機械の画面が「満席」に変わってしまい、切符は買えなくなってしまいました。

きっとわずかなキャンセルの席を、別の券売機で誰かが買ってしまったところだったのでしょう。

しょうがない、次にするしかない。

それにしても次の電車も満席になってしまいそうだから急いで買った方が良いですが、ホームの券売機は発車15分前にならないと買えません。

次は20分なので、ちょっと待てばよいです。

で、5時5分になって切符を買おうとしたところ、なんと、20分発は湘南方面行で、小田原には行きません。

なんてこった。

さらにその次は40分発でした。

途中までこれに乗っていくか?それも面倒そうだし・・・

快速急行などに乗っていったほうが早く着きそうです。

しかし、普通の電車はとても混んでいるし、発車直前に乗り込むようではずっと立って行かなくてはなりません。

どうしよう~、小田急をやめてJRで何か電車があるかな?

一旦小田急構内から出てJRの方に行ってみました。

うわ~、ものすごい人です。ゴールデンウィークとは、こんなにも人が多かったのか!

これでは、新宿湘南ラインから東海道線に出るのも超満員でしょうし、もうあきらめて自宅に戻りたくなりました。

どうしようどうしよう~と迷ううち、こんなことをしている間に40分になるなと思い、結局次の5時40分発ロマンスカーに乗ることにしました。

なんと、新宿で1時間近くも無駄な時間を過ごしてしまいましたが、仕方がないです。

こうなったら、早めに切符を買わねばと思って買おうとすると、なんと、全然余裕で買えたのでした。

あの5時発の混みようはなんだったんだろう?車両の種類なのかな?箱根行きだからかな?

そういえば、東京に遊びに来ていて夕方帰る人も多いわけですよね。

そして、なぜか5時40分発の車両は、ガラガラでした。

もし5時の満席電車に乗っていたら、隣にも知らない人が居たわけですし、それに乗れなくて良かったなと思いました。

私は、発車までの余った時間に、おにぎり2個とひじきの煮物と日本茶を買い、電車の中で食べました。

通路を挟んだ反対側の窓際の男性は缶チューハイかなんかを飲んでいるようでした。

町田や海老名で大部分の人が降りてしまい、小田原に着いたときは、同じ車両に3人くらいしか乗っていませんでした。

車種はEXEαで、小田原が終点でした。だから空いていたのでしょう。
ホームを歩きながら車両を眺めていると、到着したのに気づかず寝ている人がいました。
回送電車になったのにどうするんだろうと心配していると、車掌さんが起こしていました。

この先、JRの乗り換えまでに少し時間があると思っていたら、たまたま電車が5分くらい遅延していて、本来乗り換え不可能な1本前の電車に飛び乗ることができて、ラッキーでした。

・・・

5日、帰りもロマンスカーです。JR東海道線の中でロマンスカー特急券をスマホで購入するのに奮闘。

何度やっても何かが間違っている。いったいどこが違ってるのか?

メールアドレスが1文字間違っていたようでした。

小田原に到着直前にやっと成功しました。

券売機には並ぶ人もなく、結果的にはそこで買っても大丈夫でした。乗り換え時間も余裕がありました。

売店で梅じゃこと梅ワサビを買いました。

本当は梅クラゲが欲しかったのですが、無いようでした。

ロマンスカーに乗るとガラガラでした。帰りもEXEでした。

18時36分発だったかな?6号車だったのですが、小田原と海老名の間の18時45~50分くらいのあたりだったかと思いますが、いつになく車両がすごい振動をしていました。

小刻みに左右に揺れていました。

こんな揺れは初めてです。ロマンスカーは普段はほとんど揺れません。

地震なのかと思ったくらいですが、地震ならば止まるとか徐行するとかするでしょうし、スマホで地震速報を調べましたがそんなものはありませんでした。

ということは、機械的な揺れということです。もしかしたら、下にモーターがついている車両などは振動したりするものなのかな?と思いました。

何か不具合でも起きているわけじゃないんでしょうけど・・・。

その後も、普通よりはなめらかではないような動きを感じることはありましたが、やはり異様に感じたのは、最初の頃の激しい横向き振動だけだったようです。

あれは何だったんでしょうね?そういう区間があるのか?(いつもは無いですが)

一時的な線路の不具合なのか、不明です。

 

コメント (2)

大宮八幡宮の鯉のぼり

2022-05-05 10:56:53 | 旅行・街歩き

気が付けば、ゴールデンウィークも後半となり、あっという間に5月5日子どもの日になりました。

杉並区の大宮八幡に行ったのは4月の末でしたが、子どもの日が近づいたら、ここで撮った鯉のぼりの写真を載せようと思っていたのです。

うっかりしていて、遅れてしまうところでした。間に合ってよかったです。

これは、南側の鳥居ですが、東側からまっすぐ入る正参道の鳥居もあります。
こちら南側は方南通りから車で入ることもできるのですが、10年以上前に車の免許を取りたてで、ナビを頼りにどこかに行こうとしていたとき、この交差点で曲がるように案内されてそのまま鳥居の中に入っていってしまいました。

実はこの写真の左側に人見街道があって、本当はそちらに行かなくてはならなかったのですが、その道路の存在には気づかず、鳥居の方へと自然に入って行ってしまったのでした。

その日は、初詣の時期だったか、中の幼稚園の園庭が臨時駐車場になっていたように思うのですが、間違えたという事情を話し、バックする運転技術がないため、園庭の方を回って脱出させていただいた記憶があります。

ここに来るとどうしてもその時の記憶が現れます。

5月3日~5日まで、春の大祭(若葉祭)というのが開催されているようです。この日はまだでした。

大宮八幡宮は、安産子育ての神様のようです。

参道に咲いていたツツジ。
実はどこかでツツジを見たいと思ってきたのですが、そんなにたくさんは咲いていませんでした。

方南通りから井の頭通りに出ますが、そちらの歩道のほうがいっぱい咲いていました。

参道から門に近づくと「新型コロナ大禍終息退散祈願」の提灯がいっぱい並んでいました。
当然厄除祈願の神社でもあります。

また、こちらは、結婚式場・幼稚園も併設されており、結婚して子供が生まれて、子供を育てるという流れの中で一連の御利益が得られそうです。

生まれたばかりの赤ちゃんを連れた若い夫婦のお宮参りの姿も見えました。

最初の写真のメインの鯉のぼりの他にも、参道にも鯉のぼりが泳いでいました。

子育ての神様なので、鯉のぼりがあるのかもしれませんね。

神門が見えました。

入り口では「笹の輪潜り神事」というのをやっていて、輪の中をくぐって、左右左と3回輪を描いて歩いてから中に入るものです。何か唱える言葉が決まっていますが、覚えられないので言葉は省きました。

それから神門をくぐって中に入ります。銀杏の新芽がとてもきれいで、緑の世界になっていました。

右に男銀杏、左に女銀杏があります。

右側に写っている白い袴姿の人たちは、神社の人かと思ったのですが、右奥の弓道場の人(少年)たちのようです。

拝殿です。こちらでもお参りの形式と、何か唱える言葉が決まっているようでしたが、覚えられないので自分の言葉で願ってきました。

めずらしい扇子の形のおみくじがあったので、引いてみました。小吉でした。

高さ8cmくらいの小さくてかわいい扇です。

安産祈願の絵馬がたくさんかかっていました。この写真は一部分です。

上の写真ではよくわかりませんが、「なんじゃもんじゃ」の木に白い花が咲いています。


これがなんじゃもんじゃの花です。


その下には紫蘭の鉢植え。

北側、弓道場のあるほうの門。

わかば祭りにふさわしく、本当に緑のきれいな境内でした。

門の内側に、幼稚園の子ども達の「大きくなったら」という絵が掲示されていました。

子ども達はみな明るい夢を持っているのですね。

男の子は、警察官・おまわりさん・消防士・電車の運転士・電車の車掌さん・パイロット・魚屋さん・餃子屋さん・プロサッカーの選手・お皿を洗うのが上手になりたい・ビールを飲みたい、魚をつる人、パパとパソコンで会社の仕事をしたい、虫の研究をしたい、等々。

女の子は、お花屋さん・お菓子屋さん・オリンピックの体操の選手・お天気のお姉さん・ペットのお医者さん・お肉屋さん・パン屋さん・アイスクリーム屋さん・洋服屋さん、等々。

これからも元気に大きくなって、健全な日本を担って行ってくれたらいいなと思いました。

この神社、なんか感動してしまいました。

やっぱり人間社会は、子供を育てて力強く新しい未来を作っていかないといけませんね。
そんな希望の湧く神社でした。

大宮八幡

子ども達よ、頑張れ~~

大人も頑張ろう!

あ、こちらで撮影したツツジです。

それから先日載せた竹藪は、大宮八幡宮のものでした。

若葉祭りは今日までやっているようなので、行ってみると良いですよ。

私も来年行ってみたいなと思います。

コメント

埒が明かない

2022-05-05 01:25:06 | 日記2022

ワクチン接種後に亡くなった人が1600人以上もいるのに、1人も因果関係が認められていない。

情報不足により因果関係が評価できないとのことだが、解剖しても情報が足りないとなれば、いったいそれ以上のどれだけの追加情報があれば、認められるのか?

誰一人認められていないという今の状態では、何をしても情報が足りるということはあり得ないのではないか?

福島みずほさんが、国会質問しているが、わけのわからない答弁のくりかえしで、一向に埒が明かない。

ワクチン副反応死亡者の補償給付は相変わらずゼロである。

 

コメント

アルコール消毒三昧のマスク夫

2022-05-05 00:21:29 | 日記2022

今日、夫と夕飯を食べにレストラン(ビルの中のとんかつ屋)に行った。

実にもう2年以上ぶりの店内外食である。7時半ころで時間が遅かったので席も充分に空いていた。

蔓延防止措置も解除されたが、多くの人は6時頃夕飯を食べにお店に入っても、お酒などを飲んでゆっくりすることはなく、食べ終わったらさっさと帰っていくのだろう。

だから、1回転すると空席ばかりになり、蔓防の習慣で、8時にはお店が空になるなりゆきらしい。

実際には、ラストオーダーが9時になったとのことだ。

・・・

その外食をしに行ったときのこと。

夫はまず、商業施設のビル入り口でアルコール消毒をし、体温を測った。私は体温だけ測った。

それから、夫はレストラン街のとんかつ屋の入り口でアルコール消毒をした。

私は、手のひらが荒れているので、ここでは仕方なく、指先だけを消毒して入店した。

テーブル席に着くと、夫はさらに自分持参のアルコールを出して念入りに手を消毒。

入り口でしたのになぜ?と聞くと、それでは足りなかったからだそうだ。

それで、私にしないのかというわけだ。

私たちは、家を出る前にトイレなどに入って、手はきれいになっている、その後は、玄関のドアノブを触ったくらいである。

そのまま歩いて何も触らずにレストランまで来たのだ。

それなのに、3回もアルコール消毒をする必要がどこにあるのか?

・・・

帰りは、食べている間以外はマスクをし、ビルから出て商店街を出てバス通りを渡り、住宅街に入ってから人の姿も無くなったので、私はマスクを外した。

だが、夫は相変わらずマスクをしたまま歩いている。

ハアハアしているので、マスクを外したらどうかと言うと、道端の家の換気扇からウイルスが出てくるかもしれないので、危ないそうだ。

そんなことあるわけない。

もし、出てきたとしても、すぐに拡散されてしまうだろう。

本当にコロナ脳の夫でうんざりする。

 

コメント

山の中でもマスク・・・

2022-05-04 11:19:49 | 旅行・街歩き

昨日は、東京と埼玉の境目の自然遊歩道のようなところを散歩してきました。

ほとんど人はいないのですが、このような山の中までマスクを着用しないといけません。

「公園ご利用時のお願い。ランニング・ジョギング時もマスク着用にご協力ください」と書いてあります。

鳥獣保護区です。鳥はたくさんいてさえずっています。タヌキやキツネも居そうです。

時たま、人とすれ違ったり、ジョギングの人に遭遇します。

マスクをしている人やしていない人がいますが、個人的にはこんなところでマスクをして走るなんて無理だと思います。坂道や階段もあります。

昨日は天気がよく、とても良い空気でしたが、マスクなんかしていると苦しくて歩けません。

なので、注意書きを無視して、マスクを外して歩きました。

人の姿が見えてきたときだけ、マスクをしました。

こんなに自然が残っているなんてすばらしいですね。

森林浴ができました。

緑ばかりです。

茂みの中の池に鴨が二羽、静かに泳いでいました。

あちこちにマスク着用の立て札が立っていました。

人がいっぱいいる場合を想定して設置してあるのかもしれません。

しかし、多くの人々は、こんなところには来ません。

ディズニーランドや行楽施設に集まっているようですよ~

こんな人もいない山の中で、マスクなんかいらないだろ!

マスクをはずして、きれいな空気を思い切り吸おう!!!

 

 

コメント

本日は平日なり

2022-05-03 00:25:47 | 日記2022

本日とは言っても、昨日になってしまいましたが、5月2日は、ゴールデンウィークではなく、平日です。

私の会社は、カレンダー通りなので、お仕事でした。

なんか、仕事をしているほうが体調が良いなあ~

昨日は、家の中でずっと座ってユーチューブを見たりしていたら、お尻が痛くなってしまいました。

今日は、会社に行ってよく動いたので、健康的です。

でも、寒かったので、自転車で帰宅するときは、マスクを外す主義にしたはずなのに、顔が寒いからマスクをつけたまま帰ってきました。

少しでも、何かに覆われていたほうが温かいですもんね。

職場出勤者は、朝は私1人、午後からもう1人だけ出勤しました。

このフロアーは30席くらいですが、そもそもリモートワークなので、出社する人は通常でもこの程度です。

今後、フリーアドレスとかいうのを採用するらしいですよ。(特定の席がなく、出勤してきた人が適当な場所に座り、私物はロッカーに置いておくようなものらしい。人数分のデスクは不要。)
なんでも1年に1度も出社しない人も結構いるようですから。

本日、在宅の人ならもっと働いていますが、スケジュールを確認すると、14%くらいの人が欠席でした。

会社によっては、完全に10連休にしてしまうところもあるようですね。

しかし、先週月末で、今日は月始めなので、出退勤の締めなどがあり、色々やらなきゃいけないこともあるのです。

リモートワークになってからは、通勤費を定期券では買わなくなったので、通勤した回数だけ実費を支払うため、その回数も確認して計算しないといけないし、残業時間とか休暇をとった回数とかも確認しないといけないし、ここで長期間の休みが入るとなかなか大変です。

会社が全面的に休めるなんてことは無いんじゃないかな?

私自身は、長期の休みがあっても、何をしたらよいのか、どこへ行ったらよいのかわからず、却ってストレスが溜まってしまいそうなので、出勤OKです。

遊び方を知らない人間・・・。

 

コメント

アルコール消毒をしなくなった理由

2022-05-01 14:12:17 | 日記2022

私は、以前は建物内に入るときなどは、そこに設置されているアルコールできちんと手を消毒をするタイプだった。

ところが最近、急に左の手のひらが荒れるようになってしまったのである。

なぜか右手は大丈夫なのだが、左の手のひらだけ、皮がむけて赤くただれているのだ。
そして、しばらく外出などをせずアルコール消毒をしなければ治ってくるが、治ってきたからといってまた消毒を復活させると、またとたんに表面の皮膚が1枚めくれて赤くただれてしまうのである

これはポンプ式の容器の場合、右手で押して左手で液を受けるから左手に多くのアルコールが付着するのが理由なのかもしれない。

そのうち、今度は店の入り口でアルコールをつけると飛び上がるようにしみて激痛が走るようになり、あわてて手を振り回してアルコールを蒸発させて痛みをこらえるようなこともあった

それで、ただ単にアルコールが置いてあるところでは手消毒をしないで入店するようになり、そういうのは大きな商業施設などに多いが、見ていると前を行く多くの人も無視してどんどこ入っていくので、私もそれに続いて入っていくようになったのである。

また、小さな店では、ただれた手のひらにはアルコールがつかないように、指先だけに液体をつけるようにしている。

それでも、ちゃんと消毒しろと言われたら、アルコールで手が荒れてできませんと答えるしかない。

手を消毒しないと入ってはいけないと言われたら、入らないようにするしかないが、そこまで厳しい店はほとんど無いと思う。

・・・

先日、夫とホームセンターに行ったとき、先に出入り口付近にあるトイレに入り、そのあとでアルコール消毒の設置してあるところから店内に入ったのであるが、夫が私にアルコール消毒をしろと忠告するのであった。

今トイレから出てきてきれいに石鹸で手を洗ってきたところなのに、なんで重ねてアルコール消毒をしないといけないのかわからない。

まったく過剰だと思う。

そして、アルコールで手が荒れて辛いというと、「皮膚科に行ってこい」とか「ハンドクリームを塗れ」などというが、荒れる原因を無くさなければ治るはずがないし、原因さえなくせば治るはずである。

・・・

日常生活の中で、色々な店やビルに出入りするたびに何度も何度もアルコール消毒をする必要などあるのだろうか?これも過剰なマスク着用と同じことではないだろうか?

アルコールは、3回に1回くらいは省くようにしているが、それでも1日に1~2回くらいはすることになるので、左手のひらのただれはなかなか治らないのである。

 

 

コメント (4)

マスクについて考えが変わった理由

2022-05-01 11:22:56 | 日記2022

私は、以前はしっかりマスクをつける派だったのだが、最近はマスクはそんなにつけなくてもよいのではないかという人間になった。

そのきっかけは、自分が新型コロナのオミクロン株に感染して、自然免疫を獲得したため、自分自身にマスクをする必要性が、科学的にほとんどなくなったというのがある。

でも、それとは別に、そもそも私がオミクロンに感染したのは、厳重なマスク生活をしていた夫が、いち早く感染してウイルスを家の中でばらまき、私に感染させたという事実があるからだ。

夫の場合は、人が誰もいない屋外でさえ不織布マスクを二重にして隙間なく装着しており、それから電車や屋内にいる場合には、フェイスシールドまでつけるという徹底ぶり。

電車ではつり革や手すりには絶対につかまらず、またシートも隣に人が座る状態では絶対に座らない。

街中でアルコール消毒を見かければ、利用しない店の入り口でさえ立ち止って消毒をする。もちろん自分用のアルコールも携帯している。

外食は一切せず、人の居る場所には極力出かけない。
家に帰ればすぐにうがい薬でうがい、という徹底ぶりだった。

仕事中は、窓を開けて換気をし、アルコールでテーブルを拭いたりしていたそうだ。

そのような厳重な感染対策の夫が、どこからともなく感染したのである。
ということは、マスク効果はなかったということである。

一方でマスクをしていない知人が全然感染せずに元気でいるところを見ると、むしろ夫のように二重マスクをして酸素の取り込みが悪くなっている人間のほうが免疫力が下がるのではないか?と思える。

これは、マスクをしないでジョギングやサイクリングをしている人のほうが健康なんじゃないんだろうか?

なんか、気のせいか、感染対策を必死にしている人のほうが感染するという皮肉な状況。

・・・

そして、自分が感染してみて思ったのだが、この病気は一般の健康な人間が死に至るような病ではないし、感染爆発を起こしたからには、既に感染済みでマスクをつけなくてもよいはずの人はかなりの人数いるはずなのである。

変異株が次々に出るとはいっても、いまだに武漢型のワクチンの抗体で効果があるというくらいである。オミクロン株は、従来株に対して30か所のスパイクタンパク質の変化があるのに従来型のワクチンが効くのであれば、その部分が変異したオミクロンに実際に感染したことのある人間は、もっと新しい形態の抗体ができているはずではないか?しかも、スパイクタンパク質のみならず、ウイルス本体に対しての抗体があるはずではないか?

そのような人が東京の町中にはかなりの数いるわけだ。

また、多くの未感染の人にとっても、街中に現在感染中で人に感染させる可能性のある人間がどれだけいるのか?という話だ。かなりの少ない確率である。

たとえマスクをしていなくて、飛沫をバンバン飛ばす人間が居ようとも、その人間が新型コロナのウイルスを繁殖させていなければ、何ら問題はないわけである。

逆に、もし無症状でウイルスを多量に発出しているような人がいれば、どんなにマスクをしたところで、その隙間からウイルスが出てくるわけである。

だから、飛行機にマスクなしで乗って問題になり、降ろされた議員がいるけれど、結果的にその人は感染なんかしていなかったし、機内の後ろのほうで人と会話をするでもなく黙って座っているならば、人に危険を加えるわけではなかったということである。

むしろそこでマスクをしろとか降りろとか、もめることによって会話もしなければならなくなり、飛行機が長時間止まったままになり、環境が悪くなることになる。

マスクをしていない人が、だまってそこにいたところで、ほとんど危険はないし、万が一喉がムズムズして咳をしたところで、コロナじゃなければ問題ないということだ。

・・・

私は以前、電車の中でマスクをしていない人に脅威を抱いたり、道でマスクをしていない人とすれ違うと息を止めたりしていたのだが、今では逆に何とも思わないし、むしろそういう人がいると嬉しくなってきたのである。鼻出しマスクやあごマスクの人を見ても、そうだよね、苦しいよね、と思うのである。そういう人は必要な場所に行ったときにはすぐにちゃんと装着できるように、そういう中途半端な方法をとっているのだろう。

世間はもういい加減、マスクから脱皮しないといけないのではないか?

そんな私もまだ屋内ではルールに従ってマスクをしているが、屋外では人とたまにすれ違うようなところでもマスクをしないようにしている。

そうやって、同類を増やそうとしているのである。

コメント (2)

竹と竹の子

2022-05-01 00:29:02 | 日記2022

本日は、また竹藪を発見しました!

生えてます。竹の子。

長く伸びたのや、出たばかりのものや、色々あります。

こちらは、神社の竹林です。

竹ってほんとうに不思議な植物ですね~

こちらは、近所のスーパーでみつけた茹でタケノコです。

450円でした。重さを測ってみると240gでしたので、100gあたり188円くらいです。

先日見た別の八百屋さんのは、100gあたり320円くらいでとても高かったので、今度は良かったです。

これは九州産だそうです。

その他に皮付きのがあり、それは静岡県産でした。

さっそく、タケノコの土佐煮を作ってみました。

夫は、タケノコにはシュウ酸があり、身体に悪いと言ってあまり食べません。
尿路結石の原因になるからでしょうかね。ほうれん草もダメだそうです。

そんなわけで、ほとんど一人で食べました。

しかし、残念なことに、故郷で食べるタケノコの味とはちょっと違います。

やはり、香りがないですね。採りたてじゃないからでしょうね。

新鮮な竹の子が食べたいよ~

コメント