岩見沢の駅前通りにあるビル
駅前ビルという名前だったとは気付かなかった
というのも
ビル前の歩道にアーケード屋根がかかっていて
ここを歩いていると頭上に注意がいかなかったのですよ
ちょいと離れた所からであれば見えたのだろうけど
足下ばかり見て歩いているので
ワカランチンなのです
そんなんだから
電柱におもいっきり頭ぶつけて
ゴ~ンと脳内に除夜の鐘が鳴るがごとく
頭が横に揺れるのです
ぶつけた後、頭の中で足し算とかけ算をしたのは
バカになっていないか心配だったからだぞ
(引き算と割り算をしないのは算数が苦手だから)
つい最近、ここのアーケードが外されました
来年には駅前ビルが取り壊されるようです
このビルと
この写真の中間くらいに
だるま屋商店があります
ここは中村耳鼻科の手前、4条側
この上にもアーケードがあったっけ
だるまやはお豆腐屋さんです
ここの油揚げが大好物
何がどう美味しいのか好みなのか
ちっとも説明できないのですが
(中学の頃、電柱に頭ぶつけたせいだ)
幼稚園児だった頃から
ここの油揚げで育ったのですよ
お弁当を持って幼稚園に通っていたのですが
当時は偏食で
おいなりさんとピーナツバターサンドしか食べられませんでした
ですので
ピーナツバターサンドの次の日はおいなりさん
おいなりさんの次の日はピーナツバターサンドと
その繰り返し
油揚げは、ほどんどがだるまやのものでした
卒園してからもおいなりさんは食べ続け
今でも好物はいなり寿司
おいなりさんは元々2つもっているけど
それは非常食だとバカ話
(とっても下品)
先祖はキツネだったのかしら
運転中にキツネを見かけると心がギューっと押しつぶされたように
せつなくさせる
テレビでキツネの家族をみかけると涙が出てくる
コンコンコン、手袋くださいな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます