
ダメだこりゃ、いかりや長介さんの名台詞です
「ドリフの大爆笑」の中に威勢の良い銭湯というコントがありまして
銭湯に入ったいかりや長介さんが太鼓の音とともに
タンタ・タンタ・タンタ・タンタ(太鼓の音)と
ドリフの他のメンバーに服を脱がされ、
浴槽の中にに強制的に潜水式に投げ出されます
続いて頭を洗われ、タンタ・タンタと太鼓のリズムがず~っと続き
洗面器とバケツで頭にお湯をかけられ
再び浴槽の中に投げ出される
そうして、いかりや長介さんが最後に「ダメだこりゃ」と言うのですが
CS放送のファミリー劇場というチャンネルでたまにこのコントが放送していて
その都度、観ているのですが
昔から何度となく観ていたはずの威勢の良い銭湯が
今のどんなお笑い番組よりも面白く、そして嫌みがないのを再確認します
さて
今日の午前中「ダメだこりゃ」と思ったのですが
上の写真でおわかりでしょうか?
猛吹雪の中、どうしても運転しなくてはならなくて
前方は雪で真っ白なので信号が見えるか見えないかのギリギリ
交差点の停車の青い看板がかすかに見えるので止まる事ができる
道路の両脇は雪山で、
まっすぐ車を運転しているつもりでも
視界全般が真っ白なので対向車のライトが車ギリギリに近づかないと
左に寄る事ができていないという状況です
昨日は天気がよく、暖かい1日でした
あんた眠れ!さっさと眠れ!お願いだから眠れ!という薬をもらいに病院へ行こうと
車のエンジンかけたらバッテリーがあがって動きやしない
どうもこうもてんやわんやなので
この日、病院へ行く事をあきらめる
緊急用に財布の中には
しょうがないな眠らせてやるよ薬が入っています
これでなんとか眠れるだろうかと少々不安
お眠りなさい薬だけでは効き目が足りず
落ち着け!薬とか心安らかにしてあげるからこれ飲め!薬、
あなた不安でいっぱいでしょ、だから、お ね が い これを飲んでね(はあと)薬等
床に就く際に一通り飲まないと普通の人と同じくらいの睡眠が取れないのです
もし薬を飲まないとどうなるかというと
以前、3日分の薬が足りなくなった事があっったのですが
ちゃんと3日間起きっぱなしで
気持ちが悪く吐き気がオエオエ、そして頭がパーンになり
ドラえもんの話の中に、ドラえもんだらけという回があったかと思うのですが
のび太君の宿題をドラえもんが変わりにするのですが時間が足りない
じゃあ2時間後、3時間後のドラえもんを呼ぼうと
タイムマシーンでドラえもんがドラえもんを呼びに行くのです
その何度と呼び出されたドラえもんの目は
(なぜ何度もタイムマシーンで呼び出されたのかはコミックを読んでくださいね)
まさに壊れている
そのような感じにあたくしなってしまいます
心の肺炎というのは、なかなか治りにくいのです
さてさて
眠剤だけを飲んで眠りに就き
目が覚めると寝てから3時間しか経過していない
少々具合が悪く眠くない、日が昇るまで布団の中で我慢だ
朝、カーテンを開けると外は猛吹雪
ダメだねと思いつつも
その他の薬を前日飲んでいないせいで気持ち悪い
とりあえず外へ出て積雪の確認をすると車が雪にお埋まりになっておられる
これを掘り起こす為には、
雪の捨て場と家の前の道路の除雪をしなくてはなりません
スコップ持つ事5分、もう疲れています、腕は限界だ
当然のようにたった5分の除雪では車は出せません
30分頑張った
でも、はたして無事病院まで辿り着けるのだろうか不安になる
エンジンかけて発進して
時速20キロ以下の速度で運転
その途中の吹雪で前方が何がなんだか分からなくなり
分からなくなると頭の中がパニックになる
そうして
ダメだこりゃ、となりましたとさ
無事、帰宅できてよかったです