7月下旬からヤブカンゾウが咲き始めました
数年前の6月
裏庭の雑草を刈り払い機で刈っていたときのこと
こんもりした草が密集しているなとは思っていたのですが
気にせず雑草だと思いすっきりと刈る
それから1月経つと
刈ったはずの雑草は伸びオレンジ色の花が咲きました
なんじゃらほいと思い
ネットで調べるとカンゾウの仲間とのこと
次第に10輪も20輪も咲く
カラスかキタキツネが種を持ってきたのだと思われるのですが
暑い夏のプレゼントとして
ヤブカンゾウが咲くのを楽しみにしていました
写真を撮ったのは終わりかけのヤブカンゾウ
北海道岩見沢市は他の道内地域と同様に
先月半ば頃から30℃を超える日々が続いていました
今日まで雨が降った日は2日か3日で
カラッカラ
毎朝の畑の水やりが身体に堪え
ふらふらしておりました
そうこうしているとオリンピックが始まり
気がつくとオリンピックが終わっている
日本のメダル数が多いせいか
誰がどの種目でメダルを獲得したのかを思い出すのに苦労します
コロナ禍でなければ
札幌で開催された女子マラソンを現地で見学したかった
前田穂南選手を応援せねば
アシックスの薄底シューズを使用した前田選手
ナイキの厚底シューズが嫌いではないのだけど
ナイキのアルファフライやヴェイパーフライばかりの中に
1人だけ薄底を着用する選手がいて頑張っているという姿が
ぐっときたのでした
ヤブカンゾウの花言葉は「愛の忘却」「悲しみを忘れる」とのこと
あとはなんだ
女子スケートボードの日本人選手で
白い半袖のつなぎを着ている方がいて
(オールインワンっていうのでしょうか)
大きなサイズを着るのはかっこいいなーと
おじさんは思うのでした