重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

北海道の芝桜、そろそろ終わりです

2020-05-30 23:22:56 | 岩見沢

 

 

芝生と雑草の中に咲いている終わりかけの芝桜

 

今年の北海道岩見沢市は積雪が少なく、3月には雪溶けも進み

4月頭には日当たりの良い場所の芝桜が咲きました

3月下旬に咲いていた場所もあったような

 

日当たりの良い場所の芝桜が終わり

日陰の芝桜もそろそろ終わりそうです

 

芝桜が綺麗に咲いている場所の写真を撮ろうと思ったのですが

すっかり忘れ

(わたくしはあんぽんたんだ)

そうこうしている間に5月も終わりそう

 

話は変わり

岩見沢の美容室でコロナウイルスのクラスター発生と全国ニュースになり

これじゃ近所の公園に行くのも危ないと

しばらくはより一層、注意しなきゃですね

 

 

こちらの芝桜の写真も終わりかけ感がでてます

そのなかでビシッと咲いている花を見つけ

どうやって撮ろうぞと思っているうちに日が暮れ

焦って適当になる

困ったものです


エゾリスさんの四季、夏毛から冬毛になるまで(換毛期・耳毛が伸びる)

2020-05-27 00:05:54 | 趣味嗜好

 

 

5月のエゾリスさん

顔周りの冬毛が抜け、おでこが人間の額のようになっています

髪の部分がちょうど残った冬毛

体毛はまだ冬毛のまま白くフサフサのモコモコ

耳毛も残っています

 

春になりエゾリスさんも衣替え

夏毛から冬毛になるまでの写真を探したところ

時期的にちょうどよいものが見つかりました

 

かつて撮った写真とともに

エゾリスの四季と体毛の変化を見ていきたいと思います

 

5月から6月にかけてのエゾリスの写真がないなんて!

自分で自分をグーで殴りたい

 

7月に飛びます

 

 

7月のエゾリス

写真を撮った日は30℃を超えており

暑さでグッタリしているようなエゾリス

この頃は夏毛で

赤茶色っぽい毛も短く

耳毛もありません

 

 

9月1日撮影のエゾリスさん

ブログのヘッダーに使っている写真です

耳毛はまだ短く

体毛も赤茶色です

冬毛のようにフサフサしていないので

この時期の写真と冬のエゾリスの写真を比べると

モコモコ感の違いがわかります

 

 

餌のクルミをかじり、悪そうな顔をしたエゾリスさん

9月21日撮影

 

まだ耳毛も伸びておらず、赤茶色い体毛です

 

 

10月12日撮影

ちょっと耳毛が伸びてきました

耳の先が黒っぽいです

体毛は少しづつ赤毛から白っぽくなってきています

赤毛と冬の白毛がまだら模様になりました

 

 

11月1日撮影

耳毛がほんの少しだけ伸びたかな?と思うものの

体毛は白っぽく、冬毛になっているようです

 

エゾリスさんの個体が異なるのでいちがいには言いにくいのですが

ここからガラリと冬毛に変わります

 

 

11月15日撮影

この写真を撮った数日前、とても冷え込んだのを覚えています

雪も降っていたような

いつの間にか耳毛もすっかり伸び

体毛の冬毛の白くてフサフサ感も出てきました

 

 

12月7日撮影

ほぼ11月中旬と変わりないのですが

より体が体毛でまるっこくなっています

エゾリスの身体全部後ろまでピント合わせていないので

分かりにくいのですが

二の腕から腕先の毛のモコモコ感があります

 

長い冬が終わり春先になると

1枚目写真のように冬毛が抜け

夏毛へと変わっていきます

 

 


備前焼と南部鉄玉のアマビエさま

2020-05-23 23:27:41 | 趣味嗜好

 

 

備前焼竹取窯のアマビエさまと南部鉄玉のアマビエさまを購入しました

 

今年に入り新型コロナウイルスが流行し

その後、ネットや新聞などの各メディアで

過去に言い伝えられていたアマビエのことが取り上げられました

 

弘化3年の頃に熊本の海から現れた

「私はアマビエと申す」と名乗り疫病を予言

「私の姿を写し人々に見せよ」と言い残したアマビエさま

 

ネットでアマビエを調べてみると

(アマビエのことを今回の事が起きるまで知りませんでした)

アマビエ御朱印やお菓子、さまざまなグッズなどが販売されているようです

そこで見つけた備前焼と南部鉄玉のアマビエさま

 

右側の招きアマビエさまは岡山県の「備前焼竹取窯」で作られたもので

窯元が直接、メルカリで販売しています

備前焼特有のひだすき(火襷)模様で

とってもチャーミング

高さは7センチほどです

 

左側は南部鉄玉のアマビエ様

こちらは岩手県奥州市水沢の南部鉄器を作る会社「及富」のもので

南部鉄玉アマビエとして

鉄分補給補助や置物にと販売されています

高さは5センチ

 

 

備前焼と南部鉄玉のアマビエさまの横顔

どちらも口がキュっととんがっていて

髪も長く

すごく愛らしい

備前焼のアマビエ様には髪にリボンが付いています

 

昨年まで想像だにしていなかった今回の新型コロナウイルス

両アマビエさまを戸棚に飾り

一刻も早い終息を願っています

 

 


緑の桜「御衣黄桜(ギョイコウザクラ)」が咲いています(岩見沢玉泉館跡地公園)

2020-05-18 22:51:17 | 岩見沢

 

 

2020年の今年も岩見沢市玉泉館跡地公園では御衣黄桜が咲いています

先週土曜に撮影

緑色の御衣黄桜と背景の八重桜のピンク色

 

朝方、ウォーキングで玉泉館に立ち寄った際に

緑色の桜、御衣黄がちょうど見頃で

風が止んだら(少々強風だった)またこようと思っていたのですが

同日夕刻に風がピタッと止まり

御衣黄桜の写真を撮りました

 

とはいえ

昨年と同じような写真です

(御衣黄桜が今年も咲きました(2019年のブログ)

(2018年はこんな感じで撮りました)

 

御衣黄桜を知ったのは2年前と最近でして

その年の春にJR京都伊勢丹の地下にある緑寿庵清水の金平糖を買おうと

(漫画「美味しんぼ」に出てくる金平糖の有名なお店)

売り場を眺めていたら

緑色の金平糖を見つけ購入

それが御衣黄の金平糖で

説明書を読んで緑色の桜があるのを知りました

 

同じ年、2018年の春に玉泉館にも御衣黄があるのを知るに至ります

 

八重桜のピンク色を背景にリベンジ!と思ったのですが

いまいちピンとこない

 

じゃあ逆から撮ろうと

 

 

ピンク色の八重桜を前ボケにして御衣黄桜を撮りました

 

玉泉館跡地公園では御衣黄桜も綺麗に咲いていますが

八重桜もちょうど見頃で綺麗ですよ

 

(エゾリスさんは見かけなかったです)

 

 


チューリップと白いスイセンが咲いています

2020-05-14 23:12:09 | 趣味嗜好

 

 

北海道岩見沢市では早咲きの桜が終わり

八重桜がちょうど見頃となっていますが

我が家の裏庭ではチューリップが咲き始めました

 

写真左下の「黄色い何か」は黄色いスイセンです

 

今年のチューリップは小さいと思うのはなぜだろう

 

 

桜が咲く前、黄色のスイセンが咲き始めたのですが

白いスイセンも咲きました

 

 

白いスイセンが生えているあたり

 

ついこの前までつぼみだったモクレンも白い花をつけ始め

北海道は花の季節となりました


スズメさん

2020-05-11 23:34:10 | 趣味嗜好

 

 

2年ほど前、庭に来るスズメを撮るのが楽しみな時期があり

今でもスズメが来ると写真を撮ろうと思っているのですが

昨年くらいからめっきりスズメが来なく

どうしたものかと思う毎日です

 

この写真の時は

木の椅子に餌の米を撒き

スズメが来るのをカメラ構えて待っているのだけど

泣き声聴こえるがなかなか来ない

そりゃそうだ、あやしい人が黒い何か(カメラとレンズ)構えて

ぶつくさ言っているもの

 

数年前まではスズメの親子がよく見られたのですが

去年はちょっとだけ見られたくらいで

ぜんぜん見かけない

個体数が減っているのかな

 

スズメさん、米あるから待ってるで

 

 

おまけ

4年前に撮った桜

今年はウォーキング途中に立ち寄った玉泉館跡地公園の桜を動画で撮ったのみで

写真を撮りませんでした

カメラで写真を撮るのも楽しいのですが

スマホの動画機能って最近はすごいのですね

簡単に綺麗に撮れ、すぐ見られる

スマホ用のジンバルが欲しくなる今日この頃です

 


登別クマ牧場の子グマさん

2020-05-06 22:43:39 | 北海道

 

2015年5月に撮影した北海道登別市にある

「のぼりべつクマ牧場」で産まれたばかりの子グマさん

 

毎年5月頃に子グマが産まれるようで

今年もゴールデンウィーク中に産まれたとのことですが

新型コロナウイルスの影響により5月31日まで閉園しています

 

 

登別クマ牧場へ行ったこの時、子グマが観られるとは思ってもいなく

温泉に行ったついでに久しぶりにクマ牧場でも行ってみるかと思いつき

(クマ牧場へ行ったのは30年ぶりくらい)

牧場についてすぐは親熊ばかり写真を撮っていたのですが

帰り際に子グマを見つけて、おお、かわいいじゃないかと小躍りしました

 

 

おてて(前足ですね)が太い

子グマにも産まれた時期の差があるせいか

子犬サイズのクマもいました

 

また訪れたいです


キノコとクルミを食べているエゾリスさん

2020-05-02 23:02:35 | 岩見沢

 

 

昨年9月に岩見沢市玉泉館跡地公園にて撮った食事中のエゾリス

その時のブログがあるのですが

夏毛のエゾリスさん、キノコ食べてましたを振り返ってみると

キノコをかじった後の写真じゃんと思ったので

食事中のエゾリスのコマを1枚

 

撮った時、カメラの位置がエゾリス から見て真横すぎたのが難点

 

 

ねばって(というか這いつくばっていましたが)カメラを向けていると

ちょっとだけ身体を傾けてくれたのがこの1枚

 

エゾリスは雑食だとは聞いていたのですが

キノコを食べている瞬間を見たのはこれが初めてです

冬にマツボックリかじっているのは見たことあったような

 

 

こちらはクルミを食べている最中のエゾリス

写真右部分をちょいとトリミングしてます

 

秋前くらいになるとクルミの実がなり

それを木から落としているエゾリスに会うことも多々あります

実を歯でこそいで種を食べていることもあるのだけど

晩秋になりクルミが自然に地面に落ちる頃になると

冬の餌の貯蔵のためにクルミを地面に埋めたり

あるいはその場で食べたりと

非常に忙しそうにしています