先月の下旬に札幌へ行った際、
三越隣のAppleストアで新しいiPodを観てきました
ナノがどれくらい小さいのかなと実物を手に取ると
これがまあゴメンナサイと意味なく謝りたくなるくらい小さいのですよ
クリップが付いているからジャケットの襟に挟めるし
画面もクルッと回転できるから便利そうだ
夏にiPhoneのOSをiOS4にバージョンアップしたのだけど
ちょいとiPodの音が良くなったような気がした
それ以来イコライザやらポータブルアンプを使わなくなり
ちょうどその頃、B&WのP5というヘッドフォンをついつい購入してしまい
せっかくのヘッドフォンだからとAppleロスレスで全てのCDを取り込みなおして
気がついたらiPhoneの容量が足りなくなってしまったのです
んで新型iPodを追加でどうかな?と思ってAppleストアへ行ったものの
色で悩んで結局買わず
この日の昼食はサエラのサンドイッチとアイスコーヒー
Appleストアからお向かいのパルコに移動しコムデギャルソンの新しいお店を見て
時計台隣のさっぽろ珈琲館でこの日2杯目のアイスコーヒーをちゅうちゅう
そして駅に向かって歩いていたらヒーコラと疲れたので
コージーコーナーでアイスコーヒーをもう一杯飲んだ
そういやアッチャフンって何だっけかと突然思いついて
帰りの電車内で調べたら犬のおもちゃが出てくる昔のCMだった
小さい頃から今に至るまで
疲れたときに「アッチャフンッ アッチャフンッ」と勢い付けで何気なく言っていたんだけど
幼少の頃のテレビで見た記憶って残っているんですね
休憩ばかりで行きたいところに行けずガッカリ
ということでたいして話題もないから
4月に登別温泉で見つけた木彫りのお土産の写真をどぞー
熊シャケ(熊がシャケをくわえているアレ)の木彫りを探していたんだけど
温泉商店街のお土産屋さんにあまり売っていないんだよ
小中学生のお土産のど定番、何に使うんだの木刀はたくさん売ってた
昔はホテルや旅館で大小様々な熊シャケが売っていたんだけど
熊さんはどこへ行ったのかしら?
と入ったお土産屋さんでこのどでかい木彫りを発見
セール価格で28万だ
この8の数字をよく見ると
もともとは200000円で2の隣の0を書き直して8にしたっぽいぞ
お店の方が
「20万じゃ安すぎる!ええい書き直してしまえ」
と思ったかどうか定かじゃありませんが
「20万で売れた!う~んこっそり値上げしちゃえ、こりこり」
って書き直したのかもね
アッチャフン