重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

青紅葉とエゾリスさん

2020-09-25 17:35:36 | 岩見沢

 

 

玉泉館跡地公園のエゾリスさん

青紅葉の中に隠れていました

何かを食べていたのだけれどクルミなのかな

 

今日の北海道岩見沢市

最低気温は12℃と低く日中も18℃が最高でした

朝方にウォーキングをすることが多いのですが

日々、気温が低くなっていくのを感じています

昨年は27日頃に玉泉館の茶室付近の紅葉が始まっていました

 

おまけ

 

 

エゾリスに会えない時でもカモさんにはよく会えます

カメラ持って(担いで)、リスさんいないなーというときは

池のカモさんを見つけてほっとする

 

日が短くなり、暗くなるのが早くなりましたが

みなさま自動車や自転車などに気をつけてくださいね


エゾリスさん、2匹いました

2020-09-16 17:42:38 | 岩見沢

 

 

おや?あそこに何かいるぞ!と

真剣な顔をしたエゾリスさん

 

2匹いたので運がいいなと思っていたのですが

左のエゾリスさんの顔が枝で隠れちゃってました

 

この写真はちょっと前のもので

7月上旬に撮影しました

場所はいつもの岩見沢市玉泉館跡地公園です

 

 

エゾリスさんは何を見て、何を探しているのでしょうか

 

 

おや?君は誰だい?

 

北海道岩見沢市では

つい先日まで最高気温が32℃くらいあったのですが

昨日一昨日は最低気温が12℃と低く家の暖房を入れました

寒いったらありゃしません

 

秋になり寒暖の差が大きくなる頃ですので

みなさま風邪などにもお気をつけくださいね


京都へまた行きたいの巻(青蓮院門跡)

2020-09-04 23:38:25 | 京都

 

2019年秋

京都の青蓮院門跡にて

 

新型コロナウイルスが一刻も早く終息して

また京都へ行きたいのですよ

 

昨年、11月下旬に京都の紅葉を観て

(ほとんどが御朱印巡りでしたが)

さて今年も3月あたりに行こうかと考えていたら

新型コロナで行けず

今秋もどうやら無理かも

 

嵐山周辺の神社仏閣の御朱印も巡っていないし

御所周辺の寺院もまだ訪れてなく

東山周辺ではピンポイントで南禅寺と永観堂など行っていないのですよ

(紅葉の時期に行くのは厳しい)

 

 

こちらは昨年3月の青蓮院門跡

写真左の書院、縁側近くの引き戸に釘がちょい出ているので注意してください

(秋にここでズボン引っ掛けた)

 

青蓮院へ最初に訪れたのは20年くらい前で

その後、京都へ行くこともあまりなく

青蓮院の事をすっかり忘れていたのですが

昨年3月、御朱印を頂きに再訪し

よかったと思っていたのだけど

 

 

青蓮院の池は青いのです

鯉もいます

 

昨年秋、御朱印巡りをするにあたり

天台宗五門跡を参拝し

御朱印帳に五門跡の御朱印を並べようと思い立ち

 

山科の毘沙門堂、大原の三千院、一乗寺の曼殊院

そして妙法院と粟田口の青蓮院を参拝してきました

 

 

こちらの青蓮院の写真は1枚目の前日のものです

 

春のひっそりとした感じと

秋の池に映える紅葉、どちらもよかったです

 

 

青蓮院門跡へは八坂神社から知恩院を抜け

歩いてすぐです

 

なお

頂いた五門跡の御朱印と門跡寺院の写真をいつブログに載せるか

それとも載せないか

悩んでいたら半年以上経ちましたとさ