重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

夏が終わったね

2009-08-30 20:35:39 | ノンジャンル


お盆を過ぎてからも、
8月中は夏だ!と思い続けていたんだけど
朝晩の冷え込みや
高校生が学生服の中にカーディガンを着込んでいる姿、
(それはさすがに早すぎると思うぞ)
トンボが飛んでいる様子を見ると
夏は終わったねと思わずにはいられなかったよ。

かの吉田拓郎は『夏休み』の歌詞で

む~ぎわぁらあ帽子はー
もお消えたぁ~

と歌っていましたね。
田んぼのカエルはもう消えたってのも。
この歌を聴くと切なくなることがあるんだけど、
今の時期には丁度よいかもね。
そういや今年も麦わら帽子を買いそびれた。
顎ひも引っ掛け、
コットンの短パンにジャケット羽織って
右手にスイカ抱えたかったぞな。
海に行き、
水平線を眺めて砂遊び。

夏真っ盛りの歌といえば、
ビーチボーイズでしょうか。
そういや今年は1回もラジカセで聴かなかった。

ヘルプミ~ロンダッヘルプヘルプミーロンダッに
アイゲッベラグーバイブレーションとか
ドンウォ~リーベイベーもあるし
ファンファンファン!や
エービバディカンサーファーサフィンUSA!

いい加減なカタカナ歌詞で申し訳ないのだけど
(たぶん間違っている)
夏といえばビーチボーイズのCDをラジカセに入れて
庭に散水したり玄関に打ち水したり、
疲れたところで椅子に横になって
すんごく薄くしたウイスキーの水割りを
ちょっとづつ口に付け、
ラジカセから流れる曲全てに
自分のヘナチョコ鼻歌を奏でるのが
大学時代に実家に帰省した自分であります。
顔を真っ赤にしながら
宅急便が来てハンコを探すことも多々。
どういうワケか宅急便が来るのだよ。

明日から秋なので
(自分の中ではね)
衣替えをしなきゃならんし、
鼻歌も変えなきゃなりません。
年中夏の鼻歌をフフフンとしてたら
そりゃーどこかオカシイ人に見られるものです。
秋の曲ってなんだろね?
秋と言えば食欲の秋しか思いつかない。
お腹一杯食べたいのだ。
かろうじて、
ママス&パパスの何かの曲が秋っぽかったような。

夏の間、
温泉のプールで1回泳いだものの
海や砂浜へ行けなかったのが残念。
秋に海へ行くとロマンチックな気がする。
夏だとワイワイガヤガヤ。
ちょっと肌寒い砂浜で
ブランケットを羽織って暖かいコーヒーをすすり、
夕暮れ(もしくは朝焼け)の水平線を観る。
我ながら素晴らしい妄想ですが、
いつかそういう日が来ることを夢見て。

夏はやっぱりカレー(その3)

2009-08-27 23:22:37 | 岩見沢


北海道は夏も終わりに近づき
朝晩は寒いのでございます。
窓を開けたまま眠ってしまうと
朝方を待つまでもなくえらいこっちゃになってしまい、
へクショーイッ!トイレジャ~を
郵便受けに朝刊が差し込まれるくらいの時間帯にやっちまいます。

秋になったら美味しいモノたべよ

さてさて。
今年、うちの近所にインドカレー屋さんがオープンしたのです。
『ボンベイブルー』というのがお店の名前。
こりゃ嬉しいねといそいそおでかけ。
インド人がお出迎えで
『ナマステ~いらっしゃいませ~』
前に札幌のタージマハールの事を書いたんだけど、
多分そこの店員さんがこちらに移ったのだと思う。

ナマステ~って竹中直人さんのギャグにあったっけ。

ランチのセットを注文



スープはトマトベースのピリリと香辛料が効いたお味。
タージマハールで頂いたスープの量より多いぞ。



続くはタンドーリチキンとシシケバブ。
これを地元でハムハムッとできるのは幸せ。

そしてメインの



ラムカレーとナンとサフランライスです。
いや~しっかしウマいねぇ。
インド人がこの町を選んでくれてよかった~

タンドーリでナンを焼いているインドのコックさんと
しばし目が合う。
目が合うとニッコリだ。
ナンをタンドーリに貼り付ける円盤状の板をクルッと回して
『どうだっ!』
という顔をするコックさん。
それを観てこっちもニッコリ。

後日、再び行くと
ナン焼きコックさん同じ様にクルッと回してニッコリ。

そして三度目。
土曜日に行ったのでランチはなく
通常のメニューで注文。



ランチのカレーよりも量が多いです。
ライスは付いていなかった。
お値段はランチよりもちょっと高いけど
カレーの量が多いのがありがたや。
ナン焼きインドコックさん、
私の顔をちゃんと覚えているようで
挨拶と(言葉が分からないけど多分ヒンズー)、
笑顔でニッコリ。

札幌のタージマハールのインド人店員さんもなんだけど、
インドの方ってフレンドリーというか
イイ人が多いような気がするぞ。



タバコケース

2009-08-25 23:28:46 | 革製品




タバコケースを使っている男性って
あんまりいないような気がするのだけど
なんでだろうね。
テレビドラマか何かの影響で
デニムのお尻ポッケに無造作にタバコを突っ込むのが
粋なのかカッコよいのか。
でも、
お尻ポッケにタバコを入れとくと
屈んだときとかに邪魔になる。
それにライターを無くしちゃいそうだ。

カバンに入れとくのもいいんだけど
そうすると
タバコとライターをカバンの中から
ゴソゴソと探さなきゃいけないのが面倒。

ということなので
タバコを吸い始めて10年くらいなんだけど
最初に『吸うぞ』と決めた日から
タバコケース(シガレットケース)を持ち歩いています。



初期の頃、スチール製のを使ってました。
その当時はマッチで火を灯していたので、
これでよかったんだけど
ライターを使うようになってからは
使わなくなりました。
これは初期に使っていた物ではなく
ショートピース用に後からアメ横で買ったケース。



続いて使っていたのが
コムデギャルソンのポーチ。
右の方が古くて9年前で
左のエンボスが5年前から使っていた物です。
タバコとライターが入るのでとっても便利。
エンボスの方がスペイン製で
ツルッとしてる方は日本製。

この前、赤平の『いたがき』へ行ってきたんだけど



タバコケースが訴える様な目で自分を見てきた気がしたので
迷わず購入。
3600円くらいでネーム代は無料。
これがまた良くできていて



コバのパフがけもちゃんとしてあります。



ライターも入るぞ。
ちなみにデジカメもちょうどよく入ります。
製品名が『ベルトポーチ(小)』なので
ベルトに付けれるし、
タンニンなめしの革なので
使っていくうちに味がでるのもイイ。

毎月の革のお手入れが面倒じゃなければ
かなりおススメです。


美唄の塩そば

2009-08-21 22:44:54 | 北海道


北海道美唄市というと
安田侃さんのアルテピァッツア美唄が有名です。
札幌駅や東京都内のビル街、
自分の住んでいる街にも安田侃さんの彫刻があって
ツルッとした卵のような大理石の彫刻で
とっても触り心地がよいです。

ツルッと言えば
夏ですので蕎麦をツルツルッズズ~っと
いただきたいものです。
美唄に『こはれ』というお蕎麦屋さんがありまして。
塩そばが名物。
新千歳空港のお土産屋さんで
純蓮のラーメンの隣に
『こはれ』の塩そばの半生そばが売っていることから、
これは相当有名なんだと思った。
(先週、空港をぶらぶらしてたら見つけたものでして)

地元から美唄はすぐ近くなので
こはれに行ってみました。



塩そばです。
塩と鶏がらのスープでけっこう油が浮いているのだけど、
全然くどくなくアッサリしています。
右の小鉢に梅の裏ごしがあり、
それをスープにちょちょいと混ぜて食べると
酸味がきいてさらに美味しい。
そしてネギどっさり。
写真には入っていないけど
ゆで卵付きです。

つづいて



先々月食べたネギ塩せいろです。
せいろなので、
つけ汁は塩そばのスープよりも濃いです。
ツルツルッ~っとあっという間に完食。
あれ?ちょいとばかり小腹が空いてるぞ、
若干の余裕があったので



地鶏のにぎりも注文。
左から
むね、もも、ささみです。
これがウマい!!






ドンとなった花火

2009-08-18 23:05:57 | 趣味嗜好



ドンとなった花火がキレイだな~
そらいっぱいに広がって~
枝垂れもキレイだな!

今月の初め、
市内で花火大会がありました。
想い人を誘って、
デートだワッショイ!

夕方、花火会場である遊園地に到着。
まだ時間があるので、
遊具をイヤッホウと2つ乗る。
気分がスカッとするのがいいね。

さて食事です。



想い人さんが作ってくださいました。
ありがたや~
サーモン&クリームチーズと
ベーコンレタストマトのベーグル。
そして夏野菜は
エクストラバージンオリーブオイルと
バルサミコ酢で炒めたものです。
ベーグルはモチっとして、
中の具も美味しくて。
食べるのがもったいないけど、
美味しさが勝るパクパク。
どれどれ野菜をと頬張ってみると
実にバッチグーな味付け。
想い人の手作りお弁当を食べれるなんて
夢心地の他ありません。
食べ終わるのがもったいないし、
お弁当箱が空になったら
夢が覚めて魔法が解けちゃうんじゃないかと
このとき真剣に思う。



レリシェスのケーキも。
ちゃんとスイーツを用意してくる所が
なんとも愛おしい。
泣きながら食べる。



自分はポットにコーヒーを煎れてきたぞ。
普段自分が飲んでいるよりも薄めに煎れて
飲みやすいようにね。

お腹が頃合になった所で
なんと雨が降ってきて。
どうなることかと心配したけど



ドンッ!!



ドンドンッ!!



パラパラパラ

玉屋鍵屋のウンチクなんて話すのは野暮というもの。
さらに落語の話なんて持ち出したら
なんのこっちゃい頭パーン!となるので
花火を楽しむには
心を澄まして目や耳で感じるのが一番良いのです。

ルンルン

登別の地獄谷

2009-08-16 21:03:10 | 北海道




登別といえばクマ牧場と地獄谷が有名です。

『の・ぼ・り別といえばク・マ牧場・クマ牧場!』
というクマ牧場のCMは北海道だけで放送してるんだろうなぁ。
楽しい仲間がイェイ待ってるぜぃなんだけど、
北海道ではかなり有名。

それと同じくらい有名なのが
以前、少年隊の植草さんが登別地獄谷で転落したこと。
連日のように植草さんが落ちたと放送してたんだけど、
何年前だったかキレイサッパリワカランチン。



地獄谷から温泉街方面へパチリ
あっちへ行けばイイ湯だなハハハン。



こっちに行くと
すんごく硫黄のニオイがします。
硫黄で燻製になっちゃう感じかな。



温泉の川が流れているんだけど、
すご~く熱いはず。
源泉は80℃くらいかな。
なので、
『クッマッ牧場!クマ牧場!』
と言いながらスッテン転リンしちゃうと大ヤケド。
気をつけてくださいね。

クマ牧場のCMはきっとユーチューブにあるから
検索してみてください。


 


夏はやっぱりカレー(その2)

2009-08-12 23:31:00 | 北海道


ごらんあれが竜飛岬、じゃなかった。
室蘭の地球岬を観た後
昼食をと駅周辺の食堂を探し
お~あったあったと
とりあえず入ってみることに。



室蘭駅のすぐそばです。
室蘭といえばカレーラーメンが有名だそうで。
先月テレビで見たんだけど、
室蘭の方はカレーラーメンをよく食べるんだってさ。

店内はちょうど昼12時。
しっかりと混んでいます。
作っている方は店主さんらしき人だけかな。
まあ、その場で言いたかったことは多々あるけど



カレーラーメンです。
ラーメン屋さんで食べることは
年に1、2度くらいしかないので
他と比較できません、ゴメンチャイ。

とにかくズルズルっとね。
カレーの汁が飛ばないように
細心の注意が必要です。
ズルズルッ~ビシャ!オーマイガッ!
どんなに注意を払っても
カレーは飛び跳ねるぞ。
(もちろんクレリックシャツにカレーが付いたのはご愛嬌)

さてさて。
カレーのスープがすんごく辛い。
スープだけ飲むと、
むせるくらいだぞ。
すんごくドロっとしています。
辛くてコップの水がどんどん減っていく。
ウマいが辛い、いや辛い。
なぜにこんなに辛いのか、
それ相当のカレー粉が入ってるのかな?

当然、鼻の下や頭皮から発汗あり。
食後の感想はというと

『ヒ~』

これで勘弁してくれい


地球岬は霧で真っ白け

2009-08-10 21:37:52 | 北海道


あなた~がいつか~
はなしぃてくれた~
岬を~僕はーたずねて来た~♪

北海道の内陸部に住んでいるので、
なかなか岬へ来ることってないのです。
どこまでも広がる水平線に
思わずウットリしちゃいたくなるものだ。
舞鶴発小樽行きのフェリーの屋上で
ずご~く素敵な水平線を観たんだと
想い人に言ったら、
そりゃ水平線に見とれている自分に酔っているんだよ、と
そんな事があったり。
コンチクショー!
こうなりゃ想い人をフェリーに乗船させて、
朝夕の水平線を是非観てもらいたい。
あの水平線の向こうには
夢と希望があるんだよってね。
あら素敵!
ちょっとクチャイ台詞ぞよ。

話それた。

親の還暦祝いで登別温泉に1泊し、
地獄谷を見学した後
室蘭へ向かったんだよ。

室蘭と言えば地球岬!

岬めぐりのバスには乗ってないけど、
窓に広がる青い海を期待してたのだよ。

岬~めぐりの~バスは走るー♪

このメロディーを何度口笛吹いたことか。
大期待です、ホント。
海を観ることもあまりないし、
岬から眺望することもここ数年なかったものですから。



到着~
んんん??



海が見えず雲海だ。
この霧の中から仙人でも出てきそうな感じ。

おまえの望みはなんぞや?
と仙人が問えば私はこう答えるであろう

『水平線見せろッ!!』

帰りの車内で
首をガックリさせながら
「岬めぐり」を歌ったとさ。


長万部のカニめし

2009-08-08 23:28:02 | 北海道


先月、親の還暦祝で登別温泉に行ったときのこと。
遠方に住んでいる弟が
函館から来る電車に長万部で乗る予定だったんだけど
大雨の影響でストップしちゃったんだよ。
じゃあ長万部まで迎えに行くべと、
高速の登別インターを過ぎて
室蘭や洞爺湖を越えて
エンヤコラサッサと長万部へ。
ちなみに運転は父親です。

これがまた遠いんだよ。

実家から長万部までは230km。
これを中央自動車道で換算すると、
八王子から長野県飯田市くらいの距離。
リニアが通るぞ飯田と言ったらほとんど愛知県。
そこから諏訪湖まで戻ると、
おおよそ登別から長万部の往復と同じくらいです。

長万部に到着し、
弟を見つけてお昼ご飯。



長万部といえば由利徹じゃなかった、
『かにめし』です。
百貨店で開催される全国駅弁大会では
長万部のカニメシと森のイカメシが有名。
んで、
その駅弁のカニメシを作っているのが
今回訪れた『かなや食堂』です。

オシャマンべ!と言いながら食べていないのが申し訳ない。
このカニメシは懐かしいお味です。
駅弁の方はたまに食べるんだけど、
作りたてで暖かいのは初めて。
こりゃなかなかオイシイね。

食後、長万部温泉の丸金旅館を眺めて
登別温泉へ向かったのでした。
そうそう、
なんで丸金旅館を見てきたかというと
親と弟が丸金に泊まったことがあり、
その話を家でするものだから
宿泊していない自分は蚊帳の外でして。
どんな外観かなと。
この旅館の宿泊時の領収書を見せてもらったら
花代の項目があったんだけど、
長万部で芸者さんを呼べるのか??
これに付いて詳しく知りたいぞ。
お線香一本いくらかしら?
な~んてね。


ガッカリ?札幌時計台

2009-08-06 21:39:31 | 北海道




『札幌』と聞いて思い浮かべるものは沢山ありますが、
時計台もその1つでしょうか。
味噌ラーメンにジンギスカン、
スープカレーにサッポロビール。
それらの次くらいに、

「そう言えば時計台ってあるよね」
「あったあった」

時計台って札幌の中でも影が薄そうでして。
観光名所ですし、
修学旅行生もバスの中から写真を撮ってたりします。
でも
ビルの谷間にある時計台を観てガッカリしたり、
建物の中に入ったものの
な~んにもなくてガッカリしたとか
意外に小さいとかでガッカリだとか。
とにかくガッカリ名所として名が高いのです。

建物の写真だけじゃナンなので、
200円を払って入場します。



まず目に入るのが模型です。
始めから今の場所に時計台があったのではなく、
移築したようです。

2階にあがると



ホールになっています。
結婚式ができそうなくらいの広さ。
で、
反対を向くと



時計台に使用されている時計のレプリカがあり、
時計台の時計の裏側を見ることができます。
それらを観て下に降りていくと…



時計台の裏から出て入り口へ戻ります。
あっという間だぞ。