東京旅行の3日目は鎌倉へ向かいました
雨だろうが何だろうが鎌倉だ
鎌倉駅西口から御成通りを歩いて
ちょいと横の路地をどれどれと覗く
たぶんこの先だ
KIBIYAベーカリーがあった!
猫さんの看板がかわいい
ここで想い人さんのお土産のパンと自分の家用のパンをごっそり購入
パンを大切に抱えて鎌倉駅に戻る
途中で疲れたから休憩にと喫茶店でコーヒーぐびぐび
江の電に乗るぞ
幼少の頃、鎌倉・江ノ島へ行った事があるのだけど
この江の電に乗る事はなく
始めて乗ったのは2001年だったと思う
その前年に「NAGISA」という映画を観たのですよ
南方先生でおなじみ「JIN」の作者、村上もとかさん原作の映画で
60年代の江ノ島を舞台とした内容
映画館で2回も観た理由は
主人公の松田まどかさんが可愛かったからでもなく、
映画で江ノ島が美しく映っていたからでもない
60年代の設定なのに、出てくる車が現在の新しい車だったから
というのは理由になりませんよね
わたくし、青春ものの映画に弱いのです
車の事が気にならなければとてもよい映画
映画の中で松田まどかさんがバイト代を貯めてパーマをかけたのですが
わたくしも映画観て影響されてパーマをかけたのはよい思い出だ
「NAGISA」を観て、江ノ島へ行こう!と思い
翌年江の電に乗って江ノ島へ
その数年後、友人達と江ノ島へ
そして今回も江ノ島へ向かうのです
なんか後付けの理由っぽいぞ
そのNAGISAという映画は後年、テレビ東京の深夜に放送して
それを録画しようとVHSのテープを用意したところで録画をし忘れた
なんてこったい
同じく、緒川たまきの「ナチュラルウーマン」も録画し忘れた
江ノ島の前に長谷の大仏さんを見学
ここで入場券を買う
大仏さん大きいぞ
首が痛くなる
裏に回って胎内に入る
江の電に乗っていると稲村ケ崎辺りでサーファーを見かけます
サーフィンってかっこいいな~と思うのだけど
海は冷たい、泳げない、日焼けしたくないのナイナイづくしだ
江ノ島が見えた!