寝台特急北斗星は12両編成で運行しています
1両の長さが21.3m×12両で255.6m
それに連結部分の長さと客車を引っ張るDD51ディーゼル機関車の長さを足すと
端から端まで300mはあるかと思います
ここで写真を撮って、
回送されてしまう前に急いで反対側へダッシュだ
間に合った、ゼェゼェと息があがっちゃいました
さて
北斗星はロイヤル、ツインデラックスのA寝台と
デュエット、ソロ、2段式のB寝台が客室となっています
こちらは2段式のB寝台です
修学旅行の時に乗ったのはこれと同じタイプ
写真奥に見えるスチールの枠に囲まれている個所は、
確かあれを引っ張ると椅子になったような気がする
4人集まって旅行するなら
2段の寝台で楽しく旅行したいな
上か下の段かで揉めないようにね
新婚旅行で2段式の寝台でもオツなものですが
新婚初夜がこちらのタイプの寝台だと
お嫁さんがすねちゃうかもしれません
こちらはB寝台のソロかな?
女性の1人旅だと個室が安心ですね
男1人旅ですと、2段式に乗って周りのお客さんと仲良くなったり
ついうっかり2段式に乗ってしまった女性の方と
旅は道連れ世は情け、と言いながら缶コーヒーを渡して
「行き先はどこですか?」
「ああ、同じですよ~」
「では、ご一緒しませんか?」
などと、会話が弾むかもね
そういった男、ウゼェ!とお思いの女性の方は
個室の寝台に乗ってくださいね
2段式の寝台と値段は変わらないようです
こちらは食堂車の調理台です
こっちが食堂車のメイン
ディナーは予約制でフランス料理と懐石料理が選べます
西村京太郎さんのトラベルミステリーだと
ここで食事をしている最中に客車の方で殺人事件が起きて
ちょうど運良く乗車していた十津川警部が事件を解決してくれます
ロビーになります
カップルが語り合ってもよいのでしょうけど
自分ならここで文庫本を読んでかっこつけたいぞ
ブックカバーがあるから何を読んでもバレっこない
フランス書院バッチコイ!団鬼六に亀甲縛り
A寝台のツインデラックスにはソファと机が備えてあります
写真では分かりにくいのですが
ベッドは2段式になっていました
ここなら新婚旅行でイチャイチャしても
車掌さんが切符を見に来るとき以外であれば
そんなにバレることはないかもね
ああ、そうですか
ソファーを使って、へ~
ガラスが反射して見にくいのですが
A寝台のロイヤルです
ツインデラックスと比べるとソファーが上質になり
ビデオ、オーディオにシャワー室やトイレまで備わっています
ウエルカムドリンクとモーニングコーヒーがあり
朝刊まで読めちゃいます
1人用個室なのですが補助ベッドを使うと2人でもオッケーのようです
そうするとダブルベッドになって‥
やめておこう
これらの寝台の他にB寝台デュエットがあるのですが
写真を撮るのを忘れてしまいました
1階と2階に2人個室がそれぞれあって
この上の窓はきっとデュエットに違いない
寝台特急に乗ってゆっくりと旅をしたいな~
そのうちカシオペアやトワイライトエキスプレスの写真も撮らねば