重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

今年を振り返ってみる(7月〜12月)

2016-12-30 19:13:42 | 趣味嗜好

 

7月

岩見沢彩花まつりの観光踊りの時に撮った三条小路の野良猫さん

首から背中にかけてのラインがかわいい

そして彩花まつりの観光踊りの写真

この日は天気も良く、暖かな1日でした

彩花まつり期間中のあやめ公園に咲く花菖蒲

ちょっと枯れかけているのかな?

 

あやめ公園では天気の良い時に撮ったり暗くなる寸前まで撮っていたり

 

毎年のことなのですが

あやめ公園の花菖蒲やアヤメの一番の見頃を逃しています

なんてこったい

風呂をリフォームしたのもこの時期

約1ヶ月もかかりました

その間、市内の日帰り温泉へ出かけては

風呂上がりにソフトクリームを食べていた

あやめ公園の花菖蒲も終わりのそんな時

旭川パークホテルからの朝の景色

身内の結婚式に参加するために前日泊まる

8月

厚田漁港でウニ丼を食べる

CW-Xのジュウリュウ・トップとスタビライクス

その後、ジェネレーターモデルと股関節ガードを追加購入

助けられています

一気に飛んで10月

岩見沢の玉泉館跡地公園の紅葉

この写真はまだ紅葉が始まったばかりの頃です

玉泉館には水が流れる滝もあります

藻の上の赤い紅葉

滝から流れる排水溝に落ちたのも、この頃かな

紅葉と星空を欲張って撮ろうと思ったけれど

いまいちだった1枚

これまた玉泉館跡地公園

同じく10月

北海道層雲峡の銀河の滝・流星の滝

写真下は夏の台風による災害で流された流木が

層雲峡の岩壁と鉛色の空

11月

よく行く岩見沢3Dラン&カフェの店内

今日のご飯というメニューがあり

500円とリーズナブルながら美味しいですよ

これまた11月の玉泉館跡地公園

紅葉と雪

 

11月上旬より体調を崩しておりましたが

ここ最近、比較的よくなり

クリスマスにはお酒も飲めました

高瀬さんとたーさん、ご馳走様でした

また飲みましょう

 

そうだ、昨日の東京大賞典

約10年ぶりに馬券を買ってみたのですよ

地方の大井競馬の交流重賞なら当てやすいと思ったのですな

3連単を買ったものの

買っていた馬は2着3着4着

その順番通り買っていたけれど

1着のアポロケンタッキーを買っていなかった

ショックだ!

 

さてみさなさ

良いお年をお過ごし下さいね

 


今年を振り返ってみる(1月〜6月)

2016-12-28 23:20:44 | 趣味嗜好

 

2016年も残りわずかとなりました

今年1月から振り返ろうと思って

AdobeのLightroomのライブラリを見返して見たら

1月の写真が全然ない

ということで2月の札幌雪まつりの写真から

雪まつり大通り会場をウロウロしていて

JTの喫煙所を見つけてタバコを1本JTから頂きました

昨年は1箱頂けたような気がするのだけど記憶違いでしょうか

そんな喫煙所の外に氷の壁(柱?)に顔を出す穴があり

観光地の看板のように顔を出すか出さまいかで悩んでいた時の写真

奥に見えるのは札幌テレビ塔で

右手奥には丸井今井百貨店の大通館

続いて3月

3月31日にモスバーガー岩見沢店が惜しまれつつ閉店となりました

詳しくは当ブログの「モスバーガー岩見沢店が明日閉店します」及び

さようならモスバーガー岩見沢店」並びに

閉店したモスバーガー岩見沢店の店内とアイスコーヒー」に記載しましたが

それから約半年が経ち

空き店舗となった元モスバーガーの前を通るたびに

岩見沢にモスバーガーがない現実と

店員さん達は元気かな?と思うことが多々あります

モスにイケメンの学生店員さんがいて

その1人に写真を撮らせて頂きました

4月下旬、スイセンが庭に咲きました

この時期の北海道は桜はまだ咲いていなく

やっと雪解けが終え

樹木の雪囲いを外していた頃かな

5月上旬になると桜が咲きました

岩見沢の7条通りにあるガーデンテラスという公園

レンガ造りのアーチから見える桜の木

5月下旬には芝桜が咲きました

6月、岩見沢3Dラン&カフェ前にいる野良猫ちゃん

同じく6月、岩見沢東高校の近くで虹が見えました

6月は奥歯が抜けたのが自分の中でショックだった

 

つづきます


iQOSの限定色サファイアブルーを買いました

2016-12-20 19:23:56 | 趣味嗜好

 

iQOSの限定色サファイアブルーが購入できました

昨年秋に購入した白のアイコスと並べるとブルーの色合いがいいですね

白よりも少々高級感があるかも

 

12月8日の15時17分にiQOSからサファイアアブルー優先購入のメールが届き

そのメールに気がついたのが16時28分ごろ

メールのリンクからiQOSのサイトに全然繋がらない

繋がったて次のページへ進んだら、再びサーバーエラー的な繋がらなさ

何度もリロードして

ショッピングカートに入ったのが16時50分

そこからまたサイトに繋がらず

注文確定になったのが17時07分

左の写真が最初のサファイアブルー優先購入メールに添付されてたものです

下の今すぐ買うのリンクを踏んでも全然繋がらなかった

右は代金

限定のサファイアブルーは12,980円と通常のiQOSよりも高い

それに北海道までの送料が896円かかりました

購入できた限定色サファイアブルーのiQOSと

以前当選したメタリックブルーのアイコスのチャージャーケースを付けた白iQOS

とてもよく似た色で

近くでよく見ないと違いが分かりません

 

やっとiQOSを2台持ちできて充電切れから解放され気分が楽です

 

 


2016今年の1枚(その2)

2016-12-12 20:59:12 | 趣味嗜好

 

今年の1枚の2枚目はこちら

実際は昨年の夏に撮ったものですが今年お世話になったということで

友人といえるのかどうか分かりませんが

とにかく、お世話になっている方で

いろいろ迷惑をかけたり相談したり

あるいは愚痴をこぼしたり

一緒にお酒を飲んでいて

これほど楽しく嬉しい方は他にいません

最近、柿が以前よりも美味しく感じないと言っていた

背中に肉がついたとかでゲッタマン体操(肩甲骨まわりのストレッチ)をやっていた

また機会をみて飲みましょう


2016今年の1枚(その1)

2016-12-08 01:27:29 | 北海道

 

さっぽろ雪まつり2016 ミルクス本物のライブにて

 

2016年も残り少なくなりました

もう12月ですよ

早いったらありゃしない

今年の出来事を振り返ろうとハードディスクの中の写真を探していると

載せ忘れていた写真が少々ありました

1枚目は今年2月の札幌雪まつり

ミルクス本物(札幌発ガールズアイドルユニット)のライブが行われていました

その時の写真は

札幌雪まつりとミルクス本物のライブ」と

札幌雪まつりのジャンプ台2016」にてブログに載せているのですが

まだまだ写真がありました

歌っている姿や踊っている姿を見て青春だなーってしみじみ思ったのを覚えています

それとニコンのD4Sが必要だと気がついた

普通のカメラじゃ連射が間に合わんぞな

今使っているカメラが秒4コマで

かなりの頻度でシャッターブレを起こすのが残念

ありきたりなタイトルをつけるなら「それぞれの青春」でしょうか

この歳(オッさんだぞ)になって

青春とはなんぞやと思うようになった

病院に行けよ、という話は置いといて

青春ぽく思える写真を今年数枚撮った

なにやら感傷的になっているのでしょうか

 

さて

2016年が終わろうとしていますが

今年、気がついたことを数点

1 ラ王のカップ麺が美味しかった

2 LINEをよく使うようになった

3 50時間禁煙していたらフラフラになった

4 岩見沢のモスバーガーが閉店したショックで未だ立ち直れない

5 痔による大出血で目が点になる

 

まだあるけれど続きます(予定は未定だ)

 


星が綺麗でしたよ

2016-12-03 22:44:43 | 岩見沢

北海道もとっくに冬になり

空が澄んで星が綺麗に見えていました

雲がなかったので星を撮らねばと思ったのですが

車走らせ街明かりの届かない郊外へ出かけて渾身の一枚を撮る体力もなく

手っ取り早く、家の屋根を入れて星空を比較明合成しました

18mm 20秒 ISO640 

インターバルタイマーで撮影間隔25秒を60枚撮影

もっと撮影枚数を増やしたかったのですが

寒くて今日のところは断念

 

真冬用のダウン着て

貼るカイロをつけ

ヒートテックのタイツをはき

寒い冬空の下、ご近所さんに怪しまれないようにせねばと

ブルブルと震えておりました

もっと厚着せねば