重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ある親友の結婚

2007-07-31 20:43:11 | ノンジャンル


先月、妹のように慕っていた親友が結婚したのです。


自分とは10歳ちかく年齢が離れていているので、

それはそうと、妹のような存在の親友です。


友人達と、彼女に結婚祝いをあげることにしました。

結婚前から、お祝いをどうするか悩んでいて、

彼女は結婚式や披露宴をあげていないので、

ずっと今まで考えていたんですが、渡しそびれていました。


そして、今日彼女に結婚祝いを渡してきたのです。

友人達と連名での結婚祝いです。


約1年ぶりに会った彼女は、

とても大人びておりました。いや、すっかり大人そのものです。

最初に会ったのは、まだ15歳とか16歳とかでしたもの。

それから、大きくなったんだという気持ちと、

妹のような存在だったことと、

結婚したんだという気持ちで、

自分は感涙しちゃって、嬉しい気持ちを抑えるだけで精一杯でした。



自分には妹がいないので、よくわからないことなんだけど、

妹が嫁ぐときの兄の気持ちって、

こういう感じなんだなと思った、そんな出来事でした。


幸せになるんだよ、T。

これってミーハー?

2007-07-30 23:54:24 | ノンジャンル


一番好きな芸能人って誰?

ということを聞かれたら(たまに聞かれることがあるんですよ)、

結構困るんだよ。


10代の頃は緒川たまきが好きでした。

「ナチュラルウーマン」という映画があったのです。

レズが題材の松浦理恵子原作の映画で、

キワドイシーン(ヌードです)があって、

もれなく緒川たまきの裸姿が拝めるのですが、

今思い出しても美しかったなぁと思っちゃう。

それからしばらくはNHKの教育テレビとか、

サブカル系の雑誌でした見かけなかったけど、

2年前くらいに「トリビアの泉」で見かけたとき、

10年前と変わらずキレイ、いや今の方がキレイだなぁと思ったよ。


それとケリーチャンがいました。

資生堂のピエヌのCMで、

緒川たまきとケリーチャンとミッシェルリーが出ていて、

今考えるとすごい組み合わせだと思っちゃう。

最後にケリーチャンが『ミャオ』と猫のまねをしてたんです。



20代になると、相楽晴子と鈴木京香が好きになり。

相楽晴子は確かスズキのスイフトのCMだかで見かけて、

直感でイイ!と思ったんです。

鈴木京香は「王様のレストラン」です。



相楽晴子は、今ではすっかり好きでも嫌いでもないんだけど、

鈴木京香は今でもずっといいなぁ。

髪が短めになってからさらに好きになったよ。



ここ数年、真剣にテレビを見ていないので、

誰が誰だかさっぱりわからなくなり。

アイドルなんだか歌手なんだか、グラビアなのか区別がつかないよ。

今のアイドルって誰なんだろ?



テレビよりも、雑誌を見てることが多いので、

必然的に雑誌のモデルさんに興味がいき。

女性のファッション雑誌を昔っからよく読んでるんですが、

この歳で若い子向けの雑誌は立ち読みができず、

そうなると、20代後半向け以上の雑誌ばかりになってます。


「STORY」だと黒田知永子は好きじゃないけど、

MAIKOさんというモデルさんが好きです。

この方は、たまに通販生活のモデルもしてます。



こう振り返ると、かわいい系よりも美人系のほうが好みなんだなぁ。



んで、話が最初に戻ります。

友人に『一番好きな芸能人は誰?』と聞かれることです。

一番を決めにくいということよりも、

自分の好きな芸能人が比較的共感されなく、

その芸能人知らないと言われることが多いので、

答えにくいんです。



飲み会とかコンパとかある場で、しつこーく聞かれて、

悩んだ末に、芸能人じゃなくスポーツ選手に逃げてくことが多いです。

スポーツ選手なら、結構みなさん知っていることが多いんです。



今なら断然、バレーボールの菅山かおるです。

足しても引いても、寝ても覚めても、

菅山かおるなんです。

これだけは譲れないのです。

8月のバレーの大会に出場しないみたいでショックです。



こんな自分ってミーハーなのかな?



ちなみに北海道ローカルの、ある女性タレントが、

芸能人の中で一番好きです。











寝苦しい!

2007-07-28 22:40:39 | ノンジャンル


いかに北海道が北国であれ、

津軽海峡を超えなきゃならんロシアの近隣の寒いとこだと思われるだろうけど、

夏はそこそこ暑いのです。


道民はあんまりエアコンって持ってないんだよ。

持ってる人もいるけど、知ってるかぎりだと少ないなぁ。

扇風機はあると思う。たぶんね。


なしてエアコンの所有率が低いのかと思うと、

彼岸の頃には寒くなっちゃうからかな。

8月中旬からは、空の様子がこころなしか秋っぽいんです。

それでいて、夏の初めが遅いし。


まあいろいろあるんだけど、

最近、寝苦しいんだよ。暑くて。


自分の部屋の場所が、西日がバッチコーイッ!という感じ。

だいたい、昼の2時くらいから西日がさして暑くなるんだよ。

そして、部屋に熱がこもって家具やらなんやらが熱をもって。

それがさめてくるには真夜中になっちゃう。


扇風機を回しながら寝てたことがあったけど、

身体に悪いらしいので、やめちゃったよ。


暑い暑いとブツブツ言っても涼しくならんから、

とりあえず、着ているものを脱いでいくんだ。

ルームパンツを脱いで、Tシャツを脱ぐ。

気分は川俣軍司(かなり古いっす。ちなみにこんな漢字だったか不明)

川俣さんは、包丁で人を刺しちまったんだろうけど、

自分は蚊に刺されちまったよ。


かゆいかゆい。

くるぶしや、内太ももとか。薬を塗っても、どしても掻いちゃうよ。

かゆいとさらに寝苦しい。

そりゃ、パンツ一丁だったら刺されるよね。

パンツをはいてるだけなら、まだいいよ。

朝起きたら、パンツをはいてないことが結構あるもの。

ああ、自分ってこんなところでダメなんだわと思いつつも、

もっと根本的に何か重要なことがズレてんだろうなぁと、心配中。



眠りにくい体質(病気)なので、よけいに眠れないんです。

まさかこの歳になって羊さんを数えるわけにもいかないので、

ひたすら眠気が来るのを待ってます。

そのうち起きているのが辛くなってくると、やっと安眠できます。


夏の暑さのせいで、安眠までの時間がかかってしまうのがツライです。

基本的に重みのあるものが上に乗っかってないと眠れいので、

夏がけの布団はいるんです。

さびしがりやなんです、はい。


今、部屋をリフォーム中なのでカーテンがなくて、

朝は太陽の日差しで目が覚めます。

朝日を浴びて気持ちよい目覚めなんだけど、

もうちょっと眠らないと、疲労がとれないや。


今日も夜な夜な、無意識1人ストリップショー。

バカだなぁ自分。



部屋をリフォーム!その7

2007-07-27 18:23:12 | リフォーム


北海道も、だいぶ暑くなってきました。

今日は珪藻土を購入しに行ったのです。




これは、ビニールクロスの上から塗れる珪藻土です。

ホームセンターで、1箱4000円くらいかな。

1箱で畳2枚分塗れます。とりあえず3箱購入したよ。


今日は、ここと



ドアの周りと



この辺を塗ったよ。




んで、仕上がりがこのようになりました。








色は三枚目の感じに近いです。

ちょっと黄色がかった色です。


ちなみに、



コテを使って、このように波状に仕上げたよ。


いや~暑かったし、疲れてクタクタ。

もう眠い…オヤスミ

部屋をリフォーム!その6

2007-07-25 23:18:19 | リフォーム

毎日、暑いんだけど少しずつリフォームを続けております。


まずは押入れ。



ここは以前、ポスターの重ね貼りをしてたとこです。





押入れの板に、ベニアを張りました。

画像では見えにくいんだけど、ベニアを厚みを変えて縦に細く張ってみたよ。

色は、ベンガラの顔料に柿渋の塗料を混ぜたのを7回くらい重ね塗りです。



この写真は、上の押入れとドアの間です。



ここに腰板を張ることにしました。

ホームセンターで1×4の90センチの木材を21本購入してきました。

そしてコーキングガンの接着剤で貼り付けて、塗料を塗ると…




こんな感じになりました。

携帯のカメラの性能がイマイチなので、

色目がわかりにくいんだけど、

アンバー系の黒の顔料塗料に柿渋の塗料を混ぜて、

それを木目が若干見えるくらいの濃さで塗りました。


そしてこっちの壁も腰板を張ったよ。



暖房機の周りの処理がちょっとめんどくさかったけど、

なんとかできました。




ちなみにドア周りと腰板です。

やっぱりドアノブ関係でそこだけベニアにしちゃったから段差が気になる…

どうしようか考え中です。


今後は、天井と壁の境にダイワ(廻り縁)を張って、建具と同じ色に塗る予定です。

市内のホームセンターに珪藻土の在庫がちょっと少なかったので、

注文しようかな。


それと、フローリングの板をどうするか、ずっと悩んでます。

前にフローリング業者から板を購入しようとしてて、

見本の板(ナラとアサダ)を見て考えてたんだけど、

部屋のイメージと合わなかったんです。ちょっと板が上品すぎた。

でもサネ(張りやすいように板にデッパリと凹)があるから、

張りやすいんだけどなぁ。



男30にして猫に好かれる

2007-07-23 21:04:16 | 趣味嗜好


みなさんは猫って好きですか?


自分は猫好きで、もうどうにもこうにも猫そして猫、やっぱり猫なんだけど、

家の都合で飼うことができず、ツライ思いをしております。


今年の5月くらいに、産まれて初めて子猫を抱いたのですが、

その感触が忘れられず、思い返してはニヤニヤとしてしまいます。



さて本題へ。



ついさっき。

パソコンを開いていたら、

「ニャ~ニャ~」

と声が聞こえたのです。どうもすぐそばみたい。


そんでもって、ベランダの網戸をのぞいてみると、

猫がこっちを見て、ニャ~ニャ~鳴いているのです。

白と茶色のぶち猫ちゃん。


網戸まで近づいて、猫の目線になって伏せってみると、

猫は逃げようともせず、

ずっとこっちを見て鳴いてます。


網戸を突っついてみると、猫は網戸に手をポンポンと叩きました。

網戸に鼻をくっつけてみると、猫も鼻をくっつけてます。


その距離わずか数ミリ。


しばしの沈黙の間、お互い見詰め合ってたんだけど、

猫は座りだして、毛づくろいをはじめました。


その様子をしばらく眺めてたんだけど、

猫ちゃんが、ベランダを歩いて行っちゃったので、

思い切って網戸を開けると、

猫ちゃんが、こっちを振り返り、

「ニャ~ニャ~」

と立ち止まってくれたよ。


今まで、猫に近づくと逃げられたりばかりだったけど、

今日、やっと猫ちゃんと目を合わせて、

心がなんとなく通じたような気がしたよ。


明日もおいで、猫ちゃん。

ある日曜日の生活

2007-07-22 22:40:15 | ノンジャンル


午前10時


前日深夜3時まで考え事をしていた故、起床が遅くなる。

布団からなんとか脱出しようとするも、

下着のパンツがないことに気づく。どうやら寝てる最中、暑くて脱いだ模様。

しばらく、部屋でパンツを探すも見つからない。

ないものはないので、とりあえず麦茶で喉を潤す。



午前10時半

身体が重く、全身の脱力感あり。朝の薬を飲む。

コーヒーメーカの電源を入れて、コーヒーを飲む。

毎日飲んでいる斎藤コーヒーのフレンチブレンドがちょうどなくなった。

まぶたが思うように開かないので、新聞を読むのをあきらめる。

しばし、コーヒーを飲みつつ薬の効き目が現れるまで待つことにする。



午前11時半

やっと薬が効いてきた。

パソコンのメールをチェック。例にもれず、迷惑メールがたくさん。

もういちど部屋に戻り、パンツを探すもみつからない。

なぜだろう。


午後12時

なんでも鑑定団の再放送を見ながらチーズトーストを食べる。

ちなみに、鑑定団は好きじゃないが和田アキ子はもっと好きじゃない。


午後1時

物置で部屋に使えそうなベニアの板数枚を発見。

そして、電動ノコギリでカット。

しっかし今日は暑い。



午後2時

疲れて動きにくくなったので、休憩。

栄養ドリンクをグイッと飲む。


午後3時

近所の某ファーストフードで旅行のパンフレットを読む。

東京2泊3日で、だいたい5万円くらい。

ホテルによって値段はもっと高い。

これならネットで航空券と宿を探した方が安いかも。

ちなみに、向島の鳩の街(昔の赤線)を歩きたいので、宿は浅草がいいかも。



午後4時

カットしたベニアの板を押入れの扉にあわせてみるも、あわない。

泣く泣く、もういちどカット。



午後5時

ベニアを接着剤とタッカーで貼って、作業終了。

疲れて身体が重いので、横になる。


午後7時

まだ横になっている。

夜の薬を飲む。

パンツ未だ見つからず。今日の捜索中止。


午後8時

やっと夕食。昼のピザトーストしか食べていなかったので、お腹が空いてた。


午後9時

舘ひろしのドラマを見る。内股で歩く舘ひろし。


パソコンを開く。



こんな感じです。とくに代わり映えのない日曜日でありました。

これからお風呂に入って寝ます



部屋をリフォーム!その5

2007-07-21 23:05:14 | リフォーム

ちょこちょこっとリフォームを続けています。


ホームセンターで木材を購入したので、軽トラックを借りてきました。




そして木材です。



1×4の木材を、226センチにカットしたのが29本あります。





なんとか部屋に搬入しました。


そして、今回使用するのが…



コーキングガンと、接着剤です。

コーキングガンは、シーリング(タイルの目地とか)に使う場合が多いんですが、

このように接着剤にも使用できます。

そして、グリップを握ると接着剤が出てきます。


 

こんな感じで接着剤で貼り付けました。

ちゃんとスケールで測って木材をカットしてるはずなのに、

部屋の建てつけが微妙にずれてたりするので、

2ミリくらいづつ切り落としました。


そして、


 

こんな感じに柿渋とアンバー系の黒を塗りました。

天井の蛍光灯を外して、スポットライトを当てているので、写りが微妙です。


まだ3回くらいしか重ね塗りをしてないんだけど、

木目を生かすなら、これくらいで止めておいたほうがいいかも。


妙に凝り過ぎて失敗しないようにしなきゃ。

通院してきました

2007-07-20 22:56:02 | 重症筋無力症


薬がスッカラカンになったので、

夕方前に、かかりつけの神経内科に行ってきました。


病院の入り口に神経内科の看護師さんが帰るところだったので、

「空いてる?」

と聞いたら、

「今日はなぜか混んでて8人待ちくらいだから微妙だよ」

と言われ、夕方なのになんでかなと思いつつも院内へ。


すると、まずまずの混みようです。

とりあえず20分くらい待ちます


診察まで時間がかかりそうなので、

肩をホットパックで温めて、神経ブロック注射を打つことにしました


それから待合室に戻って30分くらい待ちます

名前が呼ばれて診察室へ。


今日の先生は疲れてるらしく愚痴っていたので、

楽しい話をしようと心がけました(考えてみたら俺は患者だね)


一通りの筋肉の動きと間接をチェックし、

日頃、疑問に思ってることや日常の不安なことを伝えました。


そして、今回は久しぶりに採血したのです。

以前、膠原病の検査(抗核抗体)が陽性とでて、

そのとき、定期的に抗体値を測りましょうということだったんです。

それと、筋無力症の方の抗体も検査するとのこと。

自分の場合、抗体値が陰性の筋無力症なのですが、

先生が言うには、たまには調べないとダメとのこと。

マスク抗体も調べて欲しいけど、

5万円近くするので、頻繁にはできないです。

それに、長崎大に採血を空輸するので、正確に検査の結果がでないんです。


じゃあ、直接長崎大に行って採血する! 
長崎チャンポンに皿うどんに、グラバー邸!
三大がっかり名所だけは外せない!



と先生に言ったら、


許さん!俺だって行きたい!俺が先に行く!
お前が行くと、何をしに行くかわかったものじゃない!



とまあ、見透かされたのかどうなのか


ひとまず、検査結果を待ちたいと思います。





診察が終わったのは、病院に来てから2時間半くらい経ってました。

疲れちゃったよ

病院のスタッフさんもご苦労さまでした



万歩計クンの新記録!

2007-07-19 23:11:23 | 趣味嗜好


今日はひっさしぶりに札幌に行ってきたのです。

いろいろと見るところがあったり、

パンも買いたかったので、札幌に行ってきたのであります。


まずは洋服屋さんで、秋冬ものをチェック

服は買わなかったけど、ベルトを購入しました。


それから、1人でプラプラと歩き、

あっちをチラホラこっちをチラホラと、

首が痛くなっちゃった…

大都市には物欲を満たす誘惑がおおいのです



某百貨店に入っているパン屋さんで雑穀フランスというパンを購入。

イチジクが入っていて、そのジャリっとした食感がステキすぎ。

主食によくておやつにいいという優れもの


この時点で、家から出発してから5時間くらい。

かなり疲れがたまってきたのか、フラフラしてきて、

心なしか、具合が悪くなったので、

急いで電車に乗って帰宅したのであります

電車に乗っている最中、吐き気がしてどうしようかと不安だったんだけど、

なんとか地元に到着して一安心しました。


そして、万歩計クンを見ると…

なんと万歩計クンを付けてからの新記録





7289歩でした


自分で自分を褒めたいとは、かの有森さんではありますが。

オイラも今日だけは褒めたくなりました。


実際、病気になって1人で札幌に行くのがけっこう怖くて。

疲れちゃうのか無理しちゃうのかなんだけど、

たいてい具合が悪くなってどうしようかと思うことが多々あります。


今日はゆっくり休んで、しっかり寝ます


明日もよい一日を