重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

ダッフルコートのチンガード(顎あて)を12年ぶりに手に入れました

2021-10-21 22:43:50 | ファッション

 

 

今から12年前

グローバーオールのダッフルコートに付いているチンガードを紛失してしまいました

しばらく失くしたままだったのですが

ずっと気になっていました

 

大切にしているものだし

これからも長く着たいので

製造元のイギリス・グローバーオール社にチンガードを作ってもらった話です

 

グローバーオールに相談してから2ヶ月

ついに届きました

イギリスのバーミンガムからDHL配送で5日で到着

 

(関係ないけれどこれがロイヤルメールの配送だと遅いんですよね)

 

ダッフルのチンガード紛失 - 重症筋無力症に負けてたまるか!

困ったことにダッフルコートのチンガードが紛失しちゃった。この写真でいうと、フードの下の方にベロンと下がっている箇所です。顎の部分を留めるもの...

ダッフルのチンガード紛失 - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

失くした当時のブログ

 

グローバーオールのダッフルコートは札幌の丸井今井で13年前に購入したもので

それをわずか1年で顎当てを失くすという

あんたバカだろってなことがあり

 

顎当てなくても着る分には問題なく

13年、冬になると自分の相棒としてダッフルコートを着ているのだけど

チンガードがないことの残念感が少しあり

それが積りに積もって

こりゃなんとかしてもらおうと

イギリスのGloverall(グローバーオール)webサイトから質問欄に

 

「ダッフルコートのチンガードは注文できますか?」と訊ねることに

 

すると返信があり

 

「そのような注文は普段受け付けていないのだけど担当者に聞いてみる」とのこと

 

Google翻訳を頼って日本語を英文に換え、送信

返信がきたらその逆をする

便利ですよね

 

そこからGloverall社のSales AdministratorであるSophieさんと何度も連絡を取り合い

送料込みで40£(ポンド)で作っていただけることになりました

 

 

1枚目写真の封筒の中に入ってましたよ、チンガード!

注文票によるとチンガードが正式な名称ではなく

「Throat Strap(喉のストラップ)」というらしい

 

喜びと期待を隠しきれないまま

所有するダッフルコートに付けてみると

 

 

12年ぶり

あるべきところにThroat Strap、チンガードが付きました

 

ちなみに所有するダッフルコートは

着丈も長く、肩幅・身幅も広いクラシックモデル

現在のGloverallのサイトにあるダッフルコートとサイズ展開が違っていて

裏地のタータンチェックのパターンも異なっています

 

 

これで冬の寒さから身を守れる

 

Throat Strap(チンガード)はダッフルコートのモデルにより形が異なっていて

希望に添えるかどうか分からないとのことだったのですが

所有するダッフルの写真やタグの写真をメールに添え

そこからしばらく連絡が途絶えていたのだけど

すごーく忙しかったとのことで

2ヶ月を要しました

 

メールのやりとりをしていただいた

Sophieさんとグローバーオール(Gloverall)のスタッフの皆さん、ありがとう!

冬は辛いけれど

ちょっと小躍りしたくなります

 


一澤信三郎帆布の麻素材トートバッグ

2018-11-12 23:16:51 | ファッション

 

 

今年3月に京都の一澤信三郎帆布で購入した麻帆布のトートバッグ(l-04中)

色は茶麻です

 

サイズは縦30x横35xマチ22 (cm)で

中にファスナーポケット、外(写真裏側)にポケットが付いています

A4サイズが横にも縦にも入るとのことで

カメラ用インナーボックスを入れると

大きめのカメラとレンズ、もしくは外付けフラッシュが入り

その他財布やポーチを入れても十分余裕があります

 

一澤帆布のお店に行った時

当初、色は緑麻にしようと考えていたのですが

茶麻の色合いが思っていたよりもシックで

色の合わせがしやすそうと茶麻に決定

 

その他、迷ったのが一澤帆布タグ168中のレンガ色

168中は赤を20年ほど前に購入し

(下記ブログをご参照ください)

いろいろな色の一澤帆布(信三郎帆布) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

所有している一澤帆布と信三郎帆布のバッグを並べてみましたもっと考えて並べればよかったのだけど信三郎帆布のカメラバッグの写真を撮った後で疲れた...

いろいろな色の一澤帆布(信三郎帆布) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

 

168中のちょうどよい大きさと形に満足していました

 

店頭で麻帆布と綿帆布を手にとって比べてみると

麻素材の方が柔らかく、クタッとした感じで

長年使い込まなくても使いやすそうだと麻素材にしました

 

 

購入した麻帆布のl-04(中)の茶麻トートバッグと青麻の朱印帳鞄

麻帆布製品は青色の信三郎タグですが

貴船神社の朱印帳鞄は白色のタグ

 

貴船神社で販売されている一澤信三郎帆布の朱印帳鞄については

貴船神社と奥宮で御朱印を頂き、一澤信三郎帆布朱印帳鞄を買いました」をご覧いただけたら幸いです

 

貴船神社と奥宮で御朱印を頂き、一澤信三郎帆布の朱印帳鞄を買いました(鞍馬〜貴船・その3) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

貴船神社と奥宮の御朱印を頂きそして一澤信三郎帆布の貴船神社限定朱印帳かばん(青麻)を買いました朱印帳かばんは綿帆布が3000円で柄物が350...

貴船神社と奥宮で御朱印を頂き、一澤信三郎帆布の朱印帳鞄を買いました(鞍馬〜貴船・その3) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

 

 

 

 

3月に京都へ御朱印巡りをした際に立ち寄った一澤信三郎帆布

10年ぶりくらいにお店に行きました

最初に来た時は20数年前だったかなと思い返す

当時は朝の開店前から行列に並び、整理券が配られ

店内に入るとデパートでの正月福袋競争的な購入争いでした

それから色々あったことは割愛

今年3月に一澤信三郎帆布に訪れた際は商品が豊富にありました

 

ここ数年は札幌東急で開催されている販売会で購入していたのですが

今年5月に一澤信三郎帆布がテレビ「カンブリア宮殿」で取り上げられ

店頭から品物がほぼなくなるほどの売れ行きとのことで

予定されていた札幌東急の催事の販売会が中止となりました

来年はどうなるのだろう?

 

年が明けたら、また京都へ行こうと思っています


一澤信三郎帆布オリーブ色のショルダーバッグと帽子

2017-08-22 20:04:31 | ファッション

 

今年も6月に行われた札幌東急百貨店の催事で一澤信三郎帆布を購入しました

ショルダーバッグ(S-06)と帽子(U-02通称ジャングル)

昨年は復刻された30番のショルダーを買い

一澤信三郎帆布の復刻ショルダーバッグ - 重症筋無力症に負けてたまるか!

京都メイドの実用鞄、一澤信三郎帆布のショルダーバッグこちらの製品番号30のショルダーは今年復刻した商品ですフラップに付いた革紐と留め具で開け...

一澤信三郎帆布の復刻ショルダーバッグ - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

 

一昨年はカメラバッグのS-04を買いました

 

一澤信三郎帆布のショルダーバッグ(カメラバッグ) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 京都の信三郎帆布(一澤帆布)のショルダーバッグ品番はS-04でカメラバッグとして作ったと一澤信三郎帆布のサイトにあります昨年、札幌東急百貨...

一澤信三郎帆布のショルダーバッグ(カメラバッグ) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

 

 

さて、今年はどうしようかと考えていたのですが

オリーブ色(旧国防色)が欲しくなり

麻素材の帆布トート(緑麻)と写真のS-06ショルダーとで迷い

ショルダーバッグを購入することにしました

タグは信三郎帆布

ショルダー部分の根元に革で補強されたポイントがアクセントになっています

S-06ショルダーのサイズは縦25センチ横30センチ、マチが10センチ

A4サイズが横向きに入るそうで

そこそこの収納力があります

他のショルダーにもオリーブ色があったのですが

本体とふちどりが両方ともオリーブが好みだったので

こちらにしました

フラップを開けると金具部分に箱ポケット

本体内側に内ポケットが2つあります

裏側にはフラップポケットも

 

S-06ショルダーにカメラが入るかどうか調べたところ

インナーポケットを使用してカメラを入れると

ミラーレスの大きさなら比較的大丈夫

フルサイズ一眼レフだと微妙です

D800を入れて試してみると

短い単焦点(50mm)を付けたD800と外付けスピードライト、財布類がギリギリ入りました

入ることは入るのですが型崩れするので止めた方がよさそう

そしてこちらが信三郎帆布U-02の帽子、通称ジャングル

手前側が浅くて奥が深い形です

全体的に浅めの被りごごち

あご紐付き

ツバには芯が入っていてミシン目と相まって型崩れ予防になっているようです

サイズはLLにしたのですが

大きい頭が自慢の私ですがLの方がよかったかも

あご紐で風に飛ばないように調整できると思ったものの

LLサイズが大きくて頭がカパカパと隙間ができちゃっています

 

20年くらい前に購入した一澤帆布の国防色トートバッグと今回の信三郎帆布のオリーブ色との比較

使い込んでいく過程と、風合いの変化が楽しみです

こちらは製品番号30の復刻ショルダー(一澤帆布タグ)との比較

30番はB5サイズが横向きに入るとのことで

A4サイズのS-06よりも一回り小さい

 

来年は麻素材を狙っています

 

 

 

 


この時期に大活躍するインナーダウンベスト

2017-03-27 21:42:20 | ファッション

薄くて軽いインナーダウンベストは春先に重宝しています

ザ・ノースフェイスのビンテージコンフォート・ゼファーベスト

千歳アウトレットモールレラにて昨年12月に購入

薄いけど、ちゃんとダウンも入っていて

中綿はダウン54% ポリエステル40% その他6%となっています

色はナツメグタン

表地はナイロン94%とポリウレタン6%

ポリウレタンが入っているのが気にくわないのだけど

(経年劣化するから)

そこは今回のところ我慢

 

夏頃にアウトレットで販売されているのを見かけて

残っていたらと思いレラへ行ってみるとありました

当初はこのモデルのカーディガン型があればと思っていたのですが

ベストのみとなっていました

元々は昨年春の製品で

今年のモデルは若干異なっていてキルティングなしのカーディガンタイプのみのようです

表地にダイア模様のキルティングが入っています

素材はツルツルのツヤありではなく

麻っぽいというか

ザックリとした感じの風合いです

ダウンベストに上着とシャツを合わせてみました

薄手なのでジャケットの中に着ても邪魔になりません

ジャケットは昨年のヘリーハンセン・ロイヤルマリーンクラブのウールコットン素材のものです

(R.M.C ROYAL TAILORED JACKET)

ちなみにセットアップで

パンツはちょい丈が短め

色はオリーブグリーンで

中にイエローのダウンベストを差し込み

トリッカーズの黄色の靴をはくと

あら不思議、インチキおじさんの誕生だ

 

ノースフェイスのアウトレットには

なかなか良いものが残っていましたよ


金子眼鏡の丸メガネを買いました

2017-03-03 20:51:57 | ファッション

 

金子眼鏡のKC-13という丸眼鏡を買ってみました

福井県鯖江で製造されるセルロイドの金子眼鏡

札幌ステラプレイスの店舗で購入

レンズは少々奮発してツァイスの片面非球面にしました

 

普段使用しているカトラーアンドグロスの眼鏡が少々度数が弱くなり

なにかよい眼鏡がないかと探していました

第一希望は丸メガネ

 

パルコのポーカーフェイスでOG x OLIVER GOLDSMITHのメガネをかけてみたり

別のメガネ屋さんでオリバーピープルをかけてみたのですが

イマイチ、ピンとくるものがなく

金子眼鏡へ行ってみると丸メガネが数種類あるではないか

いろいろかけてみると

笑っちゃうほど似合っていない

丸メガネをかけて目を凝らしてじーっと鏡をみて

うん、違うよねという感じ

それでも丸メガネが欲しい

腹をくくり

数ある丸メガネから比較的、無難な形のKC-13の黒に決めました

金子眼鏡のいいところはツァイスのレンズが選べること

これも決め手となりました

 

検眼をしてフィッテングをし

納品まで10日ほどかかるとのことで郵送してもらうことに

結果、3日で届きました

内側に金子眼鏡の刻印が入った桐箱を開けると

黒い眼鏡ケースが入っていて

その中に丸メガネがありました

 

丸メガネにカンカン帽、ステッキ持つのを今夏の目標にします

 


ノースフェイスのエイペックスライトショーツを買いました

2017-01-14 23:31:28 | ファッション

 

ザ・ノースフェイスのハーフパンツ「エイペックスライトショーツ」を冬のセールで買いました

Apex Light Short

色はグラフィットグレー(GG)

素材はポリエステル100%で薄いです

悪くいえばペラッペラ

だけど生地がよく伸びて(ストレッチ性があるってことですね)

脚の運動にちょうど良さそうです

 

冬のセールなのにハーフパンツ(最近はショーツというらしい)を買うというのは

自分でもどういうことだと思うのだけど

ダウン買え、暖かいの買え、とにかく買えと自分に念じておりましたが

セールに行くのが遅れて良いのが残っていませんでした

夏に買ったCW-Xのスポーツタイツの上に着用するハーフパンツを前から探していたので

ハーフパンツでいいかとなったとさ

今回、数あるショーツの中でエイペックスライトショーツを選択したのは

股下が24センチ(Sサイズ)というのが大きいです

フライトウェイトレーシングショーツだと股下16センチしかなく

ランニングをしない自分としてはちょっと短い

短い方が足さばきがよいらしいのだけど

スポーツタイツ越しとはいえ太ももが見えちゃうのが恥ずかしい

エイペックスライトショーツの背面ウエスト部分にはポケットが付いています

ケース付きのiPhone6Sがちょうど入る大きさです

運動時にはウエストバッグを持っている方がよさそう

グレーのエイペックスライトショーツと合わせたのは

同じくノースフェイスのロングスリーブRDTドライクルー

色はアーバンネイビー

この格好にスポーツタイツのCW-Xスタビライクスかジェネレーターのグレーを着て

冗談みたいな顔して目が垂れ下がっていたら

それが私ですので

大いに暖かい目で見守ってください

 


ザ・ノースフェイスのスウェットパンツを比較してみた

2016-10-06 21:03:35 | ファッション

 

THE NORTH FACEのスウェットパンツ

写真左はカラーヘザードスウェット・アンクルパンツ(コズミックブルー)

右はTHE NORTH FACE PURPLE LABEL(以下パープルレーベル)のCOOLMAX Mountain Sweat Pants

(ミックスグレー)

アンクル丈の方はMサイズで

パープルレーベルの方はSサイズ

サイズが異なりますが比べてみると丈はほぼ同じ

くるぶし丈くらいです

 

カラーヘザードアンクルパンツの方は3年ほど前に購入

現在はアンクル丈は販売されておらず

ロング丈となっているようです

パープルレーベルのスウェットは現行品と同じだと思われます

(こちらは昨年の秋購入)

正面からの違いを見ると

ヘザードの方は紐縛り(スピンドル使用)で

パープルレーベルはウェッビングベルトが付いています

パープルレーベルのウェッビングベルトの先には

紫色のTHE NORHT FACEのロゴが付いています

他のパンツにウェッビングベルトが付いているのは楽なのだけど

ずり下がらないせいか

スウェットパンツだとあまり恩恵を感じないかも

スウェットパンツの後ろの違い

カラーヘザードの方は腰部分にチャック式のポケットがあります

スマートフォンがギリギリ入るくらいでしょうか

パープルレーベルの方はお尻のポケット

 

カラーヘザードはポリエステル100%の中国製

パープルレーベルの方はポリエステル63%綿37%の日本製で

裏地がクールマックスファブリックとなっており

多少汗をかいてもサラッとした着心地

 

お尻の部分はパープルレーベルの方が大きいようで

エイやっと回し蹴りの格好をしても

脚まわりが動かしやすいです

(股が180度開脚しやすいように切り替えられています)

回し蹴りも、股割りもしないので

あまり恩恵を感じない部分ではあります

パープルレーベルのスウェットは前がチャック式の開閉となっているので

トイレに行きやすいのが嬉しいです

 

値段を比較するとパープルレーベルの方が倍以上高かった記憶があるのですが

カラーヘザードのスウェットが裾の縫い目がほつれる事が多く

その他縫い目もほつれる事から

ちょっと高価でもパープルレーベルの方が自分としては良い買い物だったと思っています


カトラーアンドグロスの眼鏡 (M1073)

2016-09-27 23:11:31 | ファッション

 

カトラーアンドグロス(CUTLER AND GROSS)のモデル1073

色はマットダーク 

こちらの眼鏡を2〜3年前に札幌で購入しました

普段はコンタクトレンズ(ハードコンタクト)を使用していて

メガネをかけることがあまりなかったのですが

まぶたの疲労と眼の疲労、そしてコンタクトレンズが古くなったという理由で

カトラーアンドグロスの眼鏡をかけることが多くなりました

 

なぜ鼻当てが付いていないカトラーを購入したのかというと

(カトラーアンドグロスの眼鏡には鼻当てが付いていないのですよ)

いつの日かカトラーを買っておこうという気持ちと

他の眼鏡を数個試着して似合わなかったことも一因です

いや、この眼鏡だって似合っているとは言い難い

たとえ似合っていなくとも

カトラーアンドグロスだぜ!だと言い訳になる

(自分に対して)なんてこったい

 

ちなみに鼻当ては眼鏡屋さんで有料で付けてもらえるようです 

カトラー大好きな知り合いは

ビンテージを含む全てのカトラーに鼻当てを付けているらしい

付ければよかったと後悔だ

 

カトラーを知ったのは

2005年春にコムデギャルソン・オムプリュスでレンズがピンク色のカトラーを販売していたのがきっかけで

翌2006年にはレンズにローリングストーンズのリップ&タンの模様がはいっているのもありました

どちらも実用的ではかったので購入しなかったけど

いつかカトラー欲しい病が発症したのでした

その後、ドーバーストリートマーケット銀座で

カトラーのビンテージが販売されていて

これは一点物だから買わないとダメだと思っていたものの

財布の中がスッカラカンで買えないというのもありました

カトラーアンドグロスはイギリスの眼鏡ブランドでイタリア製というのは後から知った

日本人なら福井県鯖江の眼鏡買えよ、とも思う

カトラーも鯖江で作っていると勘違いしていた

 

眼鏡を選ぶというのは服を選ぶよりも難しいものですね

スカパーのCS日テレプラスで「掟上今日子の備忘録」というドラマが再放送していて

新垣結衣さんが白髪のカツラにグレーの眼鏡をかけているのですよ

それがすごーくかわいらしくて

グレーのウェリントン型というのでしょうか

ボストン型なのかな?大きなセルフレームの眼鏡で

調べてみるとトムブラウンの過去のものとのこと

新垣結衣さんがかけていた眼鏡が欲しい!と思っていても

あれは白髪のガッキーだから似合うのであるのだろうなと

夕日に向かってシクシクと泣きたくなった

ヘックショイ

 


ハワイのお土産「日焼けスヌーピーTシャツ」を頂きました

2016-09-19 16:45:05 | ファッション

 

弟家族がハワイへ行き

お土産でハワイ限定で売られている日焼けしたスヌーピーのTシャツを頂きました

この日焼けスヌーピーは「SURF'S UP PEANUTS」

全然知らなかった

ピーナッツのキャラクターの上に書かれている「Laule'a!」

調べてみると「幸せ 友情 平和」というハワイの言葉

ハワイへ行ったことがないので知りませんでした

モニ・ホノルルで、日焼けしたスヌーピーのSURF'S UP PEANUTSが売られていて 

テレビ東京の「モヤモヤさまぁ〜ず2」のハワイロケでも訪れているとのこと

 

左はSURF'S UP PEANUTSの袋なのですが

Tシャツの首にかかっている紺の帽子はハワイ出雲大社のものです

お守りも頂きました

ハワイで日焼けしたスヌーピーが可愛い!

このSURF'S UP PEANUTSのTシャツを頂いて

俄然、ハワイへ行きたくなってきました

 


一澤信三郎帆布の復刻ショルダーバッグ

2016-09-01 19:13:19 | ファッション

 

京都メイドの実用鞄、一澤信三郎帆布のショルダーバッグ

こちらの製品番号30のショルダーは今年復刻した商品です

フラップに付いた革紐と留め具で開け閉めするタイプ

今年6月の札幌東急百貨店の一澤信三郎帆布催事販売会にて購入

 

こちらは昨年購入した一澤信三郎帆布のカメラバック

一澤信三郎帆布のショルダーバッグ(カメラバッグ) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 京都の信三郎帆布(一澤帆布)のショルダーバッグ品番はS-04でカメラバッグとして作ったと一澤信三郎帆布のサイトにあります昨年、札幌東急百貨...

一澤信三郎帆布のショルダーバッグ(カメラバッグ) - 重症筋無力症に負けてたまるか!

 

 

 

販売会では各色ほぼ全てあったのですが

夏らしいかな?とグレー×ベージュにしました

茶色の革留め具がアクセントとなって

茶の革靴でもニューバランス997(グレー)でも合わせやすいです

 

こちらの製品番号30のショルダー以外にも気になってた商品があり

いろいろと肩に乗せ鏡を見て

その都度迷っていたのですが

今回の購入の決め手となったのは丁度良いサイズと

一澤帆布の復刻商品とのことで

タグが信三郎ではなく「一澤帆布製」ダグとなっています

京都市東山知恩院前上ルが一澤信三郎帆布の住所

以前、長男と四男対三男の一澤帆布の乱において

長男側が勝った後に三男の信三郎さんが裁判で勝ち

よくわからないけれど

現状は信三郎さんが一澤帆布を継ぐ形となっているようです

前にこの件を少し書いたのですが

(「いろいろな色の一澤帆布」参照)

訴訟合戦はまだ続いているようです

 

さて、こちらのショルダーバッグ

サイズは縦22×横27×奥行き7センチでB5サイズが横向きに入ります

フロントフラップを開けたところ

フラップの裏にも革が縫い付けられています 

この留め具方式、購入前はちゃんと留められているのか不安でしたが

販売会で見て触って確認すると

ちゃんと留まっていて閉まるのを、なるほどと目をパチクリしてました

バッグ内側と外側にフラップポケットあり

ショルダーバンドは長さ調節できるタイプです

2ヶ月ほど製品番号30のショルダーを使ってみました

iPhone6sとIQOS(純正ソフトケースに収納)

そして小銭入れ、札ばさみと長財布がちょうど入ります

もうちょっと物が入るスペースがあればとも思うのですが

病院の診察やお茶飲みに行くくらいならちょうどいい感じ

 

ちなみに「一澤帆布製」の復刻タグは昔ながらの職人用かばんに付けているとのことです