重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

Adobeのアンケートに答えたら5000円QUOカードが当たりました

2017-06-28 23:56:06 | 趣味嗜好

 

5月中旬にPhotoshopでおなじみAdobe(アドビ)社からアドビに関するアンケートメールが届き

メールの内容をほとんど見ずにアンケートに答えたところ

(実際、どんなアンケートだったか忘れた)

5月下旬にアンケートの謝礼として5000円分のクオカードが当選したとメールが来ました

しかし

その当選メールの差出人が「株式会社ビッグビート アドビシシステムズ発送担当」となっていて

クオカードの送付先として

住所氏名と郵便番号を記入してメールを返信しないといけないとのこと

 

若干の怪しさを感じたものの

(ビッグビートという会社を知らないから)

メール本文に

「アドビシステムズ株式会社から当該調査の謝礼品送付代行を受託」とあったので

ここは一応信頼しておこう

何かあったらAdobeに文句言えばいいかと

メールを返信しました

 

そして先週、上記写真のように

QUOカード5000円券とアンケート当選の書類が簡易書留で届きました

 

 

アドビのアンケートメールを見てみると

QUOカード10000円分が10名、5000円分が20名に当たるとの記載があり

そして謝礼品の代行業者として

謝礼品送付代行委託先: 株式会社ビッグビート」と書いてありました

5000円QUOカードが当たってラッキー!

 


昨日は数十回目の誕生日でした

2017-06-21 05:55:22 | 趣味嗜好

 

昨日6月20日は数十回目の誕生日でした

回数は言えないけど、立派なおっさん年齢だ

誕生日ということで

とりあえず岩見沢市の大水ビルにある

「飯bar風゛(めしバーぶぅ)」へ行って来ました

まずは、お通しをつまみつつハイボール

ハイボールからのハイボール2杯目

炭酸とウイスキーが美味しい


この段階でそこそこ酔っている


ぶぅを出て、お祝いしていただける所へおでかけ

ビールを飲んで

誕生日ということでスパークリングのボトルをご馳走になり

焼酎の水割りからの烏龍茶

だいぶ酔っている

そして後から来た知り合いの方から再びスパークリングのボトルをご馳走になる

ボトルはみんなで飲んだから量としては多くないけれど

いろんな種類のお酒飲んでいるせいか

酔う

酔ってもテンションが高くならない自分が嫌いだ

弾けたい、そう思ったこともあった


プレゼントのハットを頂き

かぶっていた帽子とかぶり変えたのは何時だろう

その後、いろいろあった

そりゃそうだ

生きていればいろいろあるさ

振り向かないことと前を向いているのが大切だよ

強風が吹いてもくじけるな


そうして無事帰宅


みなさま、ありがとうございました

こうして僕は40歳となったとさ

 


あやめ公園のアヤメが見頃です(岩見沢2017)

2017-06-14 20:46:57 | 岩見沢

 

北海道岩見沢市のあやめ公園ではアヤメが咲きそろい

見頃となっていました

手前に白い花を入れて前ボケとしました

(コントラストが低いのはそのせい)

2017年6月14日現在のあやめ公園です

夕方6時前に訪れたのですが

前回来た時(先週金曜のあやめ公園)と比べると

土曜日曜の雨の後に好天が続いたおかげか

ずいぶんと咲いていました

こちらが先週の金曜のあやめ公園のあやめの花壇

咲いていたのは7本くらい

ほとんどがツボミでしたが

同じ場所で撮影

レンズが異なり画角が違っているのですが

あやめの咲き具合がわかるでしょうか?

ほぼ満開でしたよ

紫色のあやめが咲いている姿を眺めていると

気品を感じます

自分とは大違いだ

あたくしなんぞ、気品のキの文字すらない

その事に関して書くべき事象がたくさんあるのですが

関係ないので割愛じゃ

縦構図でも横構図でもあやめがいっぱい

とにかく、あやめがいっぱい咲いているので前ボケも入れやすい

夕方に訪れたのでパークゴルフ場からのボールもこないので安心

あやめ公園のあやめの花壇がパークゴルフ場のグリーン隣にあるので

昼間行くと危ないのですよ

夕日に当たって気持ち良さそうなアヤメ

 

アイリスと比べるとアヤメの花は小さいのですね

岩見沢の祭といえば

彩花まつりと百餅祭りが有名なのですが

昔は彩花まつりの名前があやめ祭りでした

いつから変わったのだろう?

 

そんなことはさておき

あやめの見頃はまさに今という感じですので

あやめ公園へはお早めにお越しくださいね

7月には花菖蒲が綺麗に咲きますよ

 

 


岩見沢あやめ公園で「あやめ」が咲き始めました(2017)

2017-06-09 20:37:11 | 岩見沢

岩見沢市あやめ公園にて

あやめが一昨日くらいから咲き始めていました

7月にいわみざわ彩花まつりとして

あやめ公園では花菖蒲(ハナショウブ)が見頃となっていますが

あやめは6月のこのくらいの時期に咲くのですね

ちなみに

昨年の彩花まつり頃のあやめ公園ハナショウブの写真のリンクは下から

岩見沢「彩花まつり」あやめ公園(2016その1)

岩見沢「彩花まつり」あやめ公園(2016その2)


あやめ公園の「あやめ」はまだ咲き始めで

合計して6本程度の咲き具合です

ハナショウブの植えてある場所とは異なり

あやめ公園の駐車場からトイレのある管理建物方面へ進み

パークゴルフのグリーンそばに、あやめの花壇があります

気をつけながらあやめを見ていないと

パークゴルフ場から硬いボールが飛んでくるかもしれません

じっくりとあやめを見たのは初めてかも

マクロレンズでパチり

風が強くて大変でしたよ

昨年まで、あやめ公園で花菖蒲を見てきたのですが

毎年あやめを見逃していました

こちらは前ボケにあやめのツボミを入れたものです

もうちょっと咲き進んでいくと

綺麗な前ボケを入れた写真が撮れるかな

 

それはそうと

あやめとハナショウブ、アイリスそしてカキツバタは似ていますよね

うちの近所ではまずアイリスが咲き

去年撮ったアイリスの写真はこちらから

あやめとカキツバタが同じくらいに咲き始め

去年撮った黄色いカキツバタの写真はこちらから

そして7月上旬頃に花菖蒲が咲くようです

 

あやめの花言葉は

よき便り、メッセージ、希望とのこと


日差しが強すぎて

あやめの花に影が出てしまったのが残念

 

週末は雨模様なので

来週の天気の良い日にまたあやめ公園を訪れたいと思います

 


北海道では春に紅葉が赤くなります(春紅葉)

2017-06-05 21:20:13 | 岩見沢

 

北海道では春紅葉(はるもみじ)見頃となりました

春なのに紅葉して枯れてしまうのでは、と子供の頃に思ったのですが

後に調べてみると

紅葉の元々の色が赤や黄色で、暖かくなるにつれて光合成により夏の間は緑色になるらしい

ちなみに

昨年も綺麗に春紅葉が赤くなっていました

(その時のブログはこちらから)

春紅葉は真っ赤な葉もあれば、濁ったような色合いの葉もあります

下の方の葉は少々緑がかってきました

7月を過ぎると春紅葉はすっかり緑色になります

そして秋になると再び赤く紅葉します

おまけ

上弦の月と春紅葉

 


ライラックが咲きました

2017-06-02 00:14:45 | 岩見沢

 

AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

200mm f/8

札幌大通り公園ではライラックが咲いたとニュースで知った数日後

岩見沢の我が家のライラックも2つ咲きましたよ

空知振興局(旧空知支庁舍)横のライラックが綺麗に咲いているのですが

あー咲いているなーっと車で通り過ぎるだけで

写真を撮ろうとしない自分にメッと叱りつけたい

 

ライラックの花言葉は

友情・青春の思い出・純潔・初恋などのようで

学生時代の好きだった人をFacebookで見つけてはいけないと

心に誓っている私としては

そういった遠い過去を振り返らないようにと努めているのですが

(いい思い出も悪い思い出もひっくるめて)

みなさん元気なのでしょうか

初恋はいつだっけかと

斜め前方を見上げて考えて見ても

誰だったのか、わかりません

 

ちなみにライラックといえばJR北海道の特急電車

一時期「ライラック」の特急がなかったのですが

今年の4月よりスーパー白鳥の車両を使って

札幌〜旭川間の特急として走っています

この前、その旧スーパー白鳥の車両のライラックに札幌から乗車したのですが

本当に旭川方面に向かっているのか心配で眠れなかったぞ

見慣れない、乗ったことのない車両に乗ると

すごく不安になる

白石駅を通過して函館本線ではなく千歳線へ行ってしまうのか

まったくもって落ち着かない

落ち着きがないのは子供のころからなのだけどね