横浜の元町はハイソな感じがします
良いもの、舶来のものが売っているし
高級そうな鼻がシュッとして足が長い犬を散歩させているオシャレな人がたくさんいたり
そんな中で周りをキョロキョロしながらお店を見て回ります
HIKOSEN CARAというネコグッズのお店に入り
ネコのアップリケが付いた赤いポーチを購入
もちろんご自分用だ
そして革製品のヒロキへ
様々な革のバッグやベルト、財布にポーチに何でもある
2階のレザーウェアを眺めていてふと値札を見たら
そうとうな金額で驚きだ
珍しい革のものが高かったのかも
マルジェラの定番レザーライダースよりも高額だぞ
形としてライダースやジャケットならよいのですが
レザーのパンツはゲイっぽいので着用するのは難しい
そういや昔、アニエスbのレザーパンツが流行っていたのですが
今でもお店に置いてあるのかな
疲れたのでお茶休憩
カフェ・ラ・ミルというチェーン店なんだけど、以前ここに来た事があって
値段がちょいと高かったけど落ち着いていてお店の感じがよかったので再び来ました
写真に真ん中辺りのライティングビューローがいいですね
壁の漆喰もよい雰囲気
疲れてクタクタなときは甘いミルクの入ったアイスコーヒーをチュウチュウ
1時間くらいかけてゆっくりと飲んで
中華街だ
びっくりするくらい混んでいます
中華街を歩いていると
どういう訳か韓国のアイドルグッズのお店があったのですが
なぜ中華街にあるのだろう
そういうのは新大久保と鴬谷に置いてあればいいのにね
鴬谷がどうして韓国かというと
説明するのは難しいのだけど風俗で働く韓国人女性がいっぱいいるんだってさ
横浜の黄金町にいた人達だったのか
それとも新たに日本に来たのかな
川崎の堀之内のアレも摘発されたようですし
彩園という中華料理屋さんに入りました
小籠包は中からたっぷりの肉汁がピューと飛び出します
ちゃんとピューと肉汁が飛ぶ小籠包に感激だ
エビチリを食べたり
チャーハンを食べたり
これはクリスピーチャーハン
この日の昼食は親も一緒で
家族で中華街へ来たのは子供の頃以来なので
感慨深いものがありました
あのときは何を食べたっけ、とか
どこどこへ行ったよねという話が尽きないのですが
当時赤ん坊だった弟は何も覚えていないようなので
中華街で見るもの全てが新鮮だったのかな