うちの庭ではモクレンが咲く季節となりました
桜が終わりかけた頃
モクレン(木蓮)とチューリップが咲き始め
花の季節到来と浮き足立っています
1枚目、2枚目ともに午後6時過ぎに撮影
夕日に当たって綺麗でしたよ
白いモクレン(白木蓮)の花言葉を調べてみると
「気高さ」「高潔な心」「荘厳」「崇敬」「慈悲」などと
わたくしの持っていないものが書かれていました
気高く、高潔で慈悲深い男として飲み屋さんに行けばいいのでしょうけれど
どうしても品がなくなるんだな、これが
品良く飲めればいいのだけど
高校時代の友人に
「下品じゃ嫌だ」と言われました
なんじゃらほい
この前、その高校時代の友人に
「ナルシストじゃないよね?昔はそうだったけどさ」と聞いたところ
「ナルシストじゃん」と答えられました
正直ショックだ
鏡を見てボーリングの球を投げたくなる自分としては
(ドラえもんより抜粋)
元々の気質がナルシストなのでしょうか
改めねば
モクレンは散っていくと
バサっと花びらが落ちて拾うのが結構大変です
こんな感じで白いモクレンが咲いています
今がちょうど見頃かも
玉泉館跡地公園の桜の写真、風情があってきれいでした。
歳をとってから、ぼんぼりのように咲く八重桜が好きになりました。みんなにすこし忘れられて咲くのもおくゆかしい。
白モクレン、確かに北を指して咲いています!モクレンも今シーズンは終わりのようで、バサっと花が落ちてきています
玉泉館は訪れた後に桜が満開になるはずだったのですが、6日7日と強風や雨で多くは散ってしまったようです
僕も今年になってやっと八重桜が綺麗だと思うようになりました
今まではあまり気にせず住宅街の八重桜を見逃していたのですが、今年はずいぶんと目に入ってきましたよ
我が家ではオレンジ色のツツジが開花して
「いつのまに!!」と驚きました