2週間前の岩見沢市玉泉館跡地公園の紅葉
単に載せ忘れていたというだけですが
(すっかり忘れてた)
昨年とほぼ同じ茶室の場所で撮った1枚
昨年は日中に撮ったのですが
今年は夕暮れ寸前に撮りました
奥の樹木がちょうどよく逆光を遮ってくれました
ニコンの広角ズームAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G EDは逆光に強いと言われているけど
モロに逆光の場合、フレアやゴーストは出ちゃいます
それで左手でハレ切りするのですが
うっかりさんなのか左手が写ってしまう事多々あり
こちらは玉泉館の太鼓橋が2つ見えるところ
太陽の光源に少しゴーストが見えるのですが
これくらいなら大丈夫でしょうか
早朝、玉泉館跡地公園をふらふら歩き
何か撮るものないかと目が互い違いになるくらい見て回る
いっぱいの落ち葉
望遠で絞りに絞ってパチり
風が止まるのを待っていたけれど
どうも待ちきれなくて水面の波が止まっていない1枚
早朝は空の色が水面に入って綺麗でしたよ
右奥が玉泉館の茶室です
額縁構図を狙ったものの
水面がちょい上すぎたかなの1枚
あと水平がすこし怪しい
上を見続けると首が痛くなっちゃう
赤に黄色に紅葉が綺麗
太鼓橋からの紅葉をパチり
茶室と紅葉も1枚
ありがとうございます!
比較的新しくてこじんまりとした日本庭園なのですが春は桜、秋は紅葉と素晴らしい公園ですよ
朝の清々しい晴天の水面は綺麗でした!