日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

セントルザベーカリーの角食パン

2016-08-02 23:31:07 | 食べ歩る記


「近藤」を出てこんなに暑くて豪雨の日には
あの行列の「セントルザベーカリー」のパンも買えるかも?と
ガード下まで歩いてみました。

外に行列が見えないもしかして・・・・。
今でしたらすぐに買えますよとお店の方が。

お~なんてラッキー。

焼きたてのアツアツの角食パンをゲット。
買いたては焼かずにそのまま食べる角食パンです。

電車のなかでも香ばしいパンの香りがして幸せ気分。
初めてまるごとを買えました。

さっそく帰って焼きたての切りにくい食パンを慎重に切り分けてパクリ。
きめ細かくてふわふわで満足、満足。

明日はトーストして食べるぞ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座天ぷら「近藤」でランチ

2016-08-02 23:21:32 | 食べ歩る記


今週はお出かけウィーク。

ランチに銀座天ぷら「近藤」へ出かけてきました。

豪雨がちょうどおさまった頃に到着、ラッキーでした。

活き海老の頭からランチはスタート。

活き海老4尾、りっぱなアスパラ、
そして丸ごと有機ピーマン。


揚げたてを半分に切り分けて出されました。
中の種ごと食べたのは初めて。
甘くておいしかった。

きす、れんこん、メゴチ、小玉ねぎ


コロンとしていて気をつけないと口から飛び出してしまいます。

あなご1尾で終わり。

そのあとご飯、香の物、しじみの赤だし。
果物はスイカ(実は得意ではありませんが、久しぶりに口にしました)。

満足、満足の天ぷらでした。
外国の方も多くいらしてました。

そこでちょっと驚きのことが。
お隣の親子?またはお孫さんかなと思われたお二人。

そのお孫さんは最後の天丼と赤だしと名物のサツマイモを食べ終わりそうなとき、
追加注文をされました。

「海老8本とイカと・・」と言ったところでお店の人が
海老は2本でお願いしますと大慌て。
結局、海老2本、イカとアワビと生ビールの追加となりました。

天ぷらのコースが終わったあとなのに大量追加注文?
私、目がパチリ。
海老8本?と思わず耳がダンボになってしまいました。

食べ盛りは凄い。

いろんな意味で楽しいランチでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする