日々の暮らしの愉しみ

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。
手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心のおもむくままに。

広島お好み焼き食べてきました

2018-11-07 23:21:16 | 食べ歩る記


連日のお教室でブログを書く元気をなくしていました。

やっとお休みになって銀座の広島館へ。

本当に久しぶりの広島焼きを食べてきました。
食べ始めてからあっ!画像を撮ってない。

綺麗に切って鉄板の上で食べていますでしょ。
嬉しくてうれしくて。

堪能してきました。

神楽坂へも行ってみたいですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「紅玉りんごの薄焼きパイ」教室始まりました

2018-11-04 23:00:41 | お菓子達いろいろ


「紅玉りんごの薄焼きパイ」教室が今日からスタートです。
初日はやはり緊張しますね。

簡単パイ生地を四角にのばし、2等分して
アーモンドクリームと紅玉りんごを並べてオーブンでしっかり焼きました。

紅玉りんごは自宅近くで買い求めました。
これから先、りんごを何個もって移動することになるのか
もう今日から心配になってきました。

計算してみると今週末は30個必要。
う~ん少しづつ運ばなくては。

サクサク生地と甘酸っぱいりんごのパイを満喫しました。

2回目は久しぶりの「アップルキャラメル」。



オーブンから出したてのアップルキャラメルにアイスクリームを添えてティータイム。
まだ湯気が出ていました。

今日は途中から小雨模様になって肌寒くなりました。
風邪に気をつけなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和栗のタルトと頂き物の「柿」

2018-11-03 23:06:27 | お菓子達いろいろ


「和栗のタルト」を久しぶりにお教室で作りました。

生栗はもう店頭では見かけませんが、
栗のお菓子はまだまだたくさん作れます。

栗の渋皮煮や甘露煮がありますし、
以前テレビで甘栗でモンブラン風を作っているのも見かけました。

でもせっかく作るのですから基本の作り方がいいかなと思います。
11月もあと2回くらいは作る予定にしています。

アーモンドクリームを詰めてしっかり焼いたタルトに
ホイップクリーム、和栗ペーストを塗り拡げて栗味満載のタルトになりました。



生徒さんの山梨のお家で採れた柿をいただきました。
固めの柿が好みですが、まさしくぴったりの固さと大きさ。
甘さは保証しますと自慢されていましたので
さっそくお教室が終わったと皮をむいて食しました。

今年食べた柿のなかで一番美味しかったです。
お店で買い求めた柿以上の美味しさでした。
固くて甘くて大満足。
ご馳走様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリーケーキを12月にそなえて焼きました

2018-11-01 23:01:32 | お菓子達いろいろ


「クリスマスツリーケーキ」教室でした。

来月のクリスマスにそなえて11月にレッスンをしました。

生地にはチョコチップやラムレーズン等々を混ぜ込みツリー型に入れて焼き上げました。

お皿も急きょクリスマス柄に。



実は一気に6個ツリーが焼けるのです。
6個がつながった型で焼きました。
プレゼントに最適ですね。

クリスマスシーズンが近づいてきましたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする