プロ野球 OB投手資料ブログ

昔の投手の情報を書きたいと思ってます

小林恒夫

2017-11-13 21:58:51 | 日記
1953年

小林恒夫(27)
長野県 投手(左投左打)台中商ー金星ー大陽ー松竹
五尺九寸、十九貫五百

廿三年金星に入団以来、ベーブというニック・ネームを戴き名古屋の杉山とともに将来を楽しまれていたが、ようやくここ一、二年にして大投手の風格を帯びてきて長身から投げ下ろす速球、ドロップには定評がある。昨年は十二勝廿七敗今年はエース的存在である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金子裕 勝利日

2017-11-13 21:44:14 | 日記
金子裕勝利日

1937年5月15日
1938年5月15日
   5月22日
   5月30日
   6月16日
   9月12日
   9月13日
   9月18日
   10月1日
   10月11日
   10月17日
   10月24日
   11月3日
   11月10日
1939年3月21日
   3月24日
   3月26日
   5月19日
   5月30日
   7月14日
   8月22日
1940年4月10日
   8月23日
1941年11月3日
1942年4月11日
   5月18日
   7月12日

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劉瀬章

2017-11-13 20:20:13 | 日記
1932年

昨秋は、法政軍にとっては余りにも陰惨なシーズンであった。それは輝かしい覇業の頂上から、ヂクヂクの泥沼に蹴落とされたいたましい転落であった。しかし、苦悶の、隠忍自重の、あの灰色の冬も既に過ぎ去った。新井薬師の原にも春は甦って来た。新しい合宿の移転、新人転登籠の意気、我法政チームの上にも一陽来春の時は迫っている。ここの新興の意気に燃える法政軍の練習を見るために、上野、飛鳥山の櫻も満開を過ぎた或る暖かい日、筆者は新井薬師裏の法政グランドを訪れた。明、慶の粒選りの新人に対して寸がうの見劣りもしない法政の新人連の活躍には素晴らしいものがあった。新人投手としての劉、伊藤、田子君あたりは多少肩の調子が悪いのではないかと思われはしたが、そのガッチリと取り組んでゆく意気は、正に天を衝くものがある。又打撃に於ける新人熊代君は、其の最たる當り屋であった。とまれ、春のペナントを目指して驀進するこの法政チームには、もの凄い意気の充実さが感知された。投手としての劉君の魅力は何か。それは打者の前に来て急にグッとさがる球、シュートして急にグッと上がる球であるが、この柔らかい変化ある球は、現在の六大学投手中にも類の殆どないものである。今少しカーブの威力を備えるなら、恐らく現投手中にあっても、一寸追従を許さない投手となるであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良正男

2017-11-13 19:32:45 | 日記
1968年 高校時代

三年生、チーム髄一の長身。製図が得意。マジメ男で通っている半面、冗談も飛ばすというひょうきんものである。「野球ができればそれだけでいい」という野球の虫で、「昨年五月、練習中に左目を負傷したときは本当に苦しかった」としみじみいう。六人兄姉の末っ子で三男坊。「好ききらいはなくなんでも食べた」ので立派な体格をしている。ツボにくれば一発長打の魅力をもっている。趣味は軽音楽。父親の多三郎さんは会社員。昭和二十五年五月九日生まれ、十八歳、179㌢、69㌔、戸田市中町一ノ二八ノ二五。

電気科三年、外野手、戸田東中出、三塁コーチャーを受けもつ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大西洋一

2017-11-13 19:24:14 | 日記
1959年 高校時代

県下で屈指の速球投手大西が健在である。大西は幅はあまりないが1㍍75の恵まれた体格と柔軟さをもち体を二つにおって投げこむオーバーハンドからの速球はすごみがある。アウトローにコントロールされた日には直球一本で十分Aクラスチームの打線も料理できる力を持っている。最近シュートもききだしているがまだ打者がたつと死球になるのがこわくて思いきれないそうだ。これでインを攻められるようになると投球にぐっと幅ができるのだが・・・。ときおりみせるカーブは甘い。敗戦はこれをねらわれてのものが多いだけに欲をみせずストレート一本で力投することが大西の一番いい道のようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤敬次

2017-11-13 19:13:42 | 日記
1968年

豪快なフォームで速球をビシビシ投げる。エース吉沢の陰に隠れて登板の機会にめぐまれないのは制球難のため。立ち上がりさえうまくいけば完投能力も十分持っている。山崎監督は「打線が爆発して安全圏にはいれば是非投げさせたい」と期待をかけている。五人家族、男ばかり三人兄弟の末っ子で気性はさっぱりしている。好物はくだもの、魚、ピーマンは苦手。昭和二十五年九月二十二日生まれ十七歳、175㌢、70㌔、大宮市東大成一の二一九。国鉄に勤務する父の敬さんは野球部後援会長。

電気科三年、大宮桜木中出、球速は豊かだが、制球力がいま一歩、父親の敬さん(53)は野球部の後援会長。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚木秀夫

2017-11-13 07:19:59 | 日記
1968年 高校時代

今大会もう一つコントロールに難があったため、一度も登板しなかったが鈴木健とともに前工投手陣を背負っている。打者としても勝負強さがありそれを買われて、県大会ではしばしば代打に起用され3打数2安打3打点の成績で、高商戦、桐商戦では活躍した。負けずぎらいで、ポーカーフェースだが、左腕からの快速球が胸元に決まる。繊維科2年身長176㌢、体重70㌔、埼玉県久喜中出身。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする