お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

マツタケを食べたけど・・・

2011-11-03 12:35:24 | その他野菜 キノコ 果実類 海藻
昨日はマツタケご飯&土瓶蒸しwithサンマという
リッチな食卓でございました

ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホホ

月曜日は貸主さんのレッスン日!
(私は生徒さんのお部屋を借りて「うたごえの会」をやっています)


「今ね 近所のスーパーから帰ってきたばかりなんですよ
それでこんなの見つけました!差し上げますね!」

とスーパーのレジ袋ごと私に差し出されたのは

マツタケ!!(☆。☆) キラーン!!



確かに帰ってきたばかりだろうと思われます
だって値札が貼ったそのまま・・・・見切り価格¥1000

正札は¥1980でした プププッ(* ̄m ̄)ノ彡☆ばんばん!!

きっとこの前お医者さんに行くのに送ったお礼だろうと思われます

年金家庭ではマツタケなんて買えませんからねえ!
ありがたいですねえ 

        

「トルコ産のマツタケなんですってよ!あちらではマツタケなんて
食べないんでしょうかねえ香りがどうなのかわかりませんけれど 
まあどうぞ!」


もちろん半額だろうが奉仕品だろうがありがたく頂戴したのは
言うまでもありません 気を使ってくださって(u_u*) arigatodesu...


早速仏壇にお供えしましたけど香りなんかしませんでした(-、-;)

それでもなんでもマツタケはマツタケ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ

しかしさすがマツタケは高級品ですからねえ
手持ちの料理本でレシピを探したけれどありません
仕方ないのでPCで検索をかけて10ほどのページを
見回りましたよo(- ̄*o))))...ウロウロ...((((o* ̄-)o

その結果憶えたこと・・・
土瓶蒸しに鶏肉は使わないほうがいいと・・・
味が下品になるんだそうで (。・ω´・。)ホゥホゥ

そしてマツタケご飯ですけど 他の炊き込み御飯にも当てはまりますが
お米と出汁の量を変えないこと 
具材の分の水分は考えないこと
必ずお米の分だけの水分量を準備しておくこと
具材に合わせて増減すると失敗の原因となる

(by「菊の井」村田吉弘調理長)

このレシピは村田さんのものです

松茸御飯

6人前

材料(3合分)

米     3カップ
松茸    90g
油揚げ    10g
三つ葉(彩り・飾り)適量
合わせ出汁
出汁    540cc
酒        25cc
塩        小さじ1/2
淡口醤油    15cc
濃口醤油    10cc

作り方

1 米をよく洗う(米の種類によっては浸漬する)
※洗い上げた米は、ざるに上げて30分以上置いておく

2 油揚げは開き、白い部分をこそげ取る
※油揚げの油が必要で入れるので、湯通ししないこと

3 [2]の油揚げを細かく刻んでおく

4 松茸は石突を取り、汚れを落としておく
※布巾などでやさしく洗ってください
汚れを落とした松茸を適当な大きさに切る
※炊き上がると小さくなるので、薄く小さく切りすぎない事
私は使い切りたいので大きく切りましたけどね

5 土鍋(ない場合は炊飯ジャー)に、米・出汁・松茸・油揚げを入れ
炊き上げる
彩りにボイルした三つ葉などを、炊き上がった御飯に散らして完成!

オマケとして・・・

お米を洗うときの注意
 東日本のお米は硬質で、強めに洗っても崩れませんが、
 西日本のお米は軟質で、水分含有量が多いため強く洗うと
崩れてしまうので注意してください




出来上がったけれどほぼ香りのしないマツタケご飯 

・・・・┴┬|-`).。oO(・・・)


そして土瓶に入っていないそして蒸してもいない「土瓶蒸し」 

・・・・┴┬|-`).。oO(・・・)

どうせ香りはないからと家にある材料だけで作りました^^;

アナゴ かにかまぼこ 銀杏 ほうれん草 

当然ながら土瓶があるわけもなく普通のお椀で

でもアナゴを使ったんですよ アナゴの頭を10分ほど煮出しておいて
良いスープが取れたのでそれなりに美味しかったです

ところで「土瓶蒸し」だから蒸しているんだろうと思ってたんだけれど
10ほどページを回って1つしか蒸しているところはありませんでした(・A・`)ぇぇ..


そしてカボスを買い忘れた! ザンネン(゜うェ´゜)・・・
あろうことかレモン汁・・・乂・ε・*)アリエナイ



一応こんな材料が大多数でした
普通にお澄ましを作ればいいんです

土瓶蒸し

(4人分)

材料

松茸1~2本
ハモ(焼き穴子なども可)、白身魚(サワラなど)
エビ、かまぼこなど(お好みで)
銀杏
三ッ葉

茹でた銀杏や三つ葉があると彩り、香りとも良いです
とにかく味の薄い材料を使うこと

吸地(すいじ)
だし汁3カップ
淡口しょう油大さじ1
塩小さじ1
お好みで、日本酒

もし土瓶蒸し用の容器があれば 
マツタケ以外の材料を入れてできた出汁を注いで
火にかけて煮たたせます
煮えてきたらマツタケを入れ火を止めてから三ッ葉を散らします
蓋の上に柚子の半割を乗せて熱いところを出しますよ
柚子をしぼりながら松茸の香りを楽しんでください



何もかもザンネンなマツタケでございました 壁]ノ_<。)グシュ。。。
でも歯ざわりは間違いなくマツタケのそれ(b・ω・d)イェィ♪
そして味だけはよかった!

ので まあ良しとしとくか!
(^・ェ・^)(^._.^)(^・ェ・^)(^._.^)ウンウン



ちなみに

日曜から連日きのこの炊き込み御飯を食べております^^;

日曜は高校時代のクラブでの学年会で出ました
月曜は娘が作りました^^;
火曜はその残りを食べました^^;
そして水曜にマツタケご飯
木曜の今朝 その続きを・・・

でも炊き込み御飯って全然飽きないけど (-∀-)=3けふっ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする