考えてみたらここのところずっと月初めと
月終わりにしか更新できてませんね^^;
多分月の真ん中は忙しくてテキトーにしか作ってなくて
それで更新できてないのかも・・・・
来月はまんべんなく更新出来たらいいけど→単なるキボー・・・(  ̄_ ̄)ボー
さてこれまで料理の2回目になります
年
エビと山芋の炒め物
これは貝の汁を使ったのでグレードアップした料理となりました~♪
それにしても私山芋大好きのようです(*´艸`)プフ
このブログにどんだけ山芋記事を書いてるか( ゜ω゜),:∵ブハッ
シシトウとじゃがいもの炒め煮
これねえ 小さいおかずとしては良い出来だと思いますよd(^-^)ネ!
材料の組み合わせがめちゃええんです→自画自賛のσ(-∠-) アチシ
年
トマトソース
トマト真っ只中で沢山食べたくなる季節です
でもただのトマトソースじゃないもんね!
まあ読んでみてください-_★)キラーン
オクラマヨソース
8年に書いたオクラマヨソースですが
本命は魚のフライよん~♪
今はフライの時は小麦粉は使わずおからパウダーオンリーです
イワシのバタ焼き
イワシを見たら除けて通れない私はネコか!⊂⊂⊂(`ω´∩)シュッ
古い雑誌の切り抜き登場(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
年
ピーマンのエビ詰め
毎年定番で作り続けてます^^ ピーマンの季節ですしね
エビの食感がなんともいいんですよ
ピーマン嫌いのだんなでも喜んで食べてくれてます^^
今年も絶対作りますよ!
鶏肝ときくらげとパプリカの炒め物
私自身は肝が食べられないけど・・・
家族が喜びますからね~♪
もう何か月も肝は使ってないなあ^^;
かぼちゃ巻きピカタ
いつものようなお得意巻き巻きレシピ~♪
でもちょっと凝ってみましたのよ(^0^* オッホホ
年
ひじきソース
海藻を洋風のドレッシングって面白いでしょう?(^ー^* )フフ♪
ちなみに日本人は海藻を消化する酵素を持っているけれど
ヨーロッパ人は持ってないんだそうです
炒り豆腐
お豆腐を炒りつけるとやっぱり柔らかくて味が優しいですよね
トウモロコシのかき揚げ
土井先生のかき揚げはすごくユニークで作りやすい(b・ω・d)イェィ♪
カリカリでクセになるんですよ
トマトソースにスイカの皮とは
全く思いもつかないです。
麻婆豆腐にも入れちゃうなんて
凄い‼️
我が家では 今バジルが育っているので ケッカソースを作りうかな!
と思っています。
一番乗りコメントありがとうございます
スイカの皮 表面を剥くのがスリリングですが
全くくせのない味だし 漢方にも使われているむくみ取りと知って使いました
嵩増しにもなるし 味噌汁にも必ず入れるんですよ
一度お試しください
冷凍保存もできますしね
バジルも便利使いできますもんね
ケッカソースもおいしいですよ(b・ω・d)イェィ♪
西瓜の川が入ってるの?
言われなきゃわかりませんね~
こっそり仕込んで完全犯罪
いや、犯罪じゃないですね
美味しければグーです
体に優しいしね
トウモロコシのかき揚げも美味しそう
簡単だし~
シシトウとじゃがいもの炒め煮美味しそうとみていました。
その次にスクロールしてカボチャ巻きピカタをクリックすると何故か?モロッコインゲンとひじきのバター炒め煮が出現!!暑くてPCがいかれているのでしょうか?ホ~
二番乗りコメントありがとうございます
そうです!誰にも解けない完全犯罪でございます(--L_--)ニヤリ
ハンバーグのソースとしても使いましたね
最高の嵩増しでしたわ(b・ω・d)イェィ♪
トウモロコシのかき揚げ 一昨日作りましたよ
やっぱりおいしいし楽しい食材ですね(´ー`*)ウンウン
いつもコメントありがとうございます!
あまりの暑さですが ありがたい事にこちらは風が強くて
昼前までエアコンなしで過ごせましたよ
まあ!(o ̄∇ ̄)o!!ガーン
全く気が付きませんでした!
というか毎年引継ぎのように載せ続けていますから
そもそもがおかしかったんでしょう^^;
ちゃんと確かめたつもりが頭がおかしかったと思われますm(_ _"m)
今早速入れなおしましたので
ピカタをお作りくださいませ
ご指摘頂いてありがとうございました!(人-)謝謝(-人)謝謝
夏に食べたい料理、私がまっ先に思い浮かべるのがトマトの料理てす。ヒミツのトマトソースいいてすね!!
何が入ってるのか想像してみましたけど、スイカの皮だなんて(*˘︶˘*).。*♡思いつきもしませんでした。
捨ててしまうところも上手く使いこなせて
さすがてす。
(●♡∀♡)
いつもコメントありがとうございます
私とシナモンさんは相変わらずの同類項♪♪~( ̄― ̄(^^ )ピトッ
私も夏といえばとにかくトマトなんですよ^^
スイカの皮は気軽に捨てたらダメ (T^T )( T^T) ダメ
何しろ漢方ですから 夏には必須の食材です
完全犯罪のように何が入ってたかなんて想像できませんからね
一度嘘だと思って試してみてくださいね^^