喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
CALENDAR
2022年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
ENTRY ARCHIVE
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
ENTRY ARCHIVE
お台場とアメ横観光~Nintendoトーキョー・アメ横~
お台場とアメ横観光~ジョイポリス・フジテレビ・ダイバーシティ~
ブルーベリーに再びチャレンジ
千勝神社とレイクサイドホテルの日帰り温泉
芋ようかんづくり
りっくんが足の小指骨折
ドラクエⅢ そろそろ大詰め
血液検査の結果と松屋
冬休みの終わりとみかん定植、くだものの剪定
とりあえず一安心!?医者へ
RECENT COMMENT
サトウハマコ/
法律事務所からメール
nbt/
【資格試験】経済学検定結果
みり/
【資格試験】経済学検定結果
47歳のおっさんより/
ネットワークスペシャリストの勉強
nbt/
ネットワークスペシャリストの勉強
47歳のおっさん/
ネットワークスペシャリストの勉強
師子乃/
【資格試験】応用情報処理技術者 合格
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
nbt/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
chimi/
隠れた名所 足利市名草のイワナパーク
CATEGORY
喝!!
(1519)
小旅行
(32)
健康・病気
(118)
国内旅行
(189)
海外旅行
(6)
登山・ハイキング
(41)
旅行記(父母ver)
(12)
陽菜誕生記 (妊娠~退院まで)
(18)
子育て・子供
(181)
りおと 誕生記 (妊娠~退院まで)
(13)
誕生日
(20)
ピアノ関連
(28)
太陽光
(36)
畑・ガーデニング
(287)
資格試験
(214)
車(ビアンテ)
(17)
バーベキュー
(24)
ブルーべリー
(13)
TNR
(40)
自宅イルミネーション
(11)
グルメ
(93)
花見
(26)
紅葉
(3)
花火
(24)
プライベート@実家
(157)
プライベート
(187)
ふるさと納税
(11)
書籍
(14)
映画・DVD
(15)
出張
(29)
会社
(66)
家活
(56)
つくばの四季
(7)
アフィリエイト
(5)
社会情勢
(35)
英会話
(44)
つくばマラソン
(11)
中小企業診断士
(6)
就職活動
(56)
学校・・・授業+行事
(36)
学校・・・研究室
(67)
BOOKMARK
nbtのホームページ
作者のホームページ
nbtの旅行記録
旅行記録をまとめたサイト。目指せ日本全都道府県制覇!
にっき
ひろこのブログ
naomi`s room
キャンベルのブログ
休息時間
daisukeのブログ
わたし。
k子のブログ
MY PROFILE
goo ID
rabbit_colors
性別
都道府県
自己紹介
時間が流れるように、人間の心も変化し続ける。その変化は経験であり、成長でもある。変化を自覚し、常に向上心をもって生きて行きたい。しかし忘れてはいけないこと…それは初心と気合だ!喝!!
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
名草の巨石群とパンサラッサの海
登山・ハイキング
/
2022-08-14 08:51:06
足利の近くって温泉少ないよなぁと思いながら、近場の温泉を探していたときに、
名草に温泉施設がオープンしたという情報
を見つけたのは最近の事。見てみると、
お客さんが入るタイミングでお湯を入れてくれる
という、自分だけの温泉を楽しめるタイプとのことでこれは行ってみたいと思っていたのだった。幸いにも営業日の金・日曜とうまく合ったのでこれは行くしかない!と思い出発。
①名草巨石群巡り
(12:00-13:50)
せっかく温泉に入るんだから、少し体を動かしてからがいいなと思い、
名草の巨石群周辺
を歩いてくることに。弁天の駐車場あたりは
キツネノカミソリ
がちょうど開花しており、遠くから見ると彼岸花か?父が勘違いしていた。オレンジなので色は違いますが確かに似てる気がします。
厳島神社の鳥居をくぐり、坂を上る。運動不足の母はこれくらいの坂で少し体を慣らして日々運動を取り入れてほしいところ。
スズメバチの巣か??と思ったら木のコブ
だった。
日が当たらないところなので、
外気は34℃
となっているが、体感は全然そんな感じがしない快適なハイキングです。
弁慶岩
。これは最近では
鬼滅の刃で真っ二つにされた岩として人気が出ている
らしいです。さすがにコスプレして写真撮っている人はいませんでしたが、また新章が始まるとここも聖地巡りみたいに盛り上がるのかもしれません。そんな時は、ぜひ巨石群巡りと、パンサラッサの海で一息ついていくのがいいと思いますw
胎内くぐり
は、前来たときより道が整備されている?立札は明らかに最近建て替えられたものでした。
この
狭いところが鬼門
です。成人男性は屈んで小さくなって進まないと通れませんw
大神殿。今回は
パノラマ写真
で撮ってみた。
ここを超えると巨石群にたどり着くが、自分の記憶では途中道を右に入って進むと巨石群だった記憶が…どこかと勘違いしてるかな?4~5回来ているはずだが、よく覚えていないのであった。。そういう意味では
今回の記事が一番詳しく書いてる
からもう忘れないだろう。
「天然記念物名草村の巨石群」
の碑。
昭和15年建立
と側面に掘ってある。戦時中かぁ。
これが巨石群の核心部。長い年月の中で風化した岩が巨石だけ残ってこのようになったと文化遺産のサイトに書いてあるが、人為的に成型されたような岩もあるので、
自然にこうなったというのはちょっと考え難い
ですね。この辺りの山を歩いてみると、結構ごろごろこれくらいの大きさの岩が埋まってるので、この辺りを開拓した時に出てきた岩を一か所に集めたものを信仰の対象にでもしたのかな?と勝手に考えています。
こうしてみてみると、
この先100年経ってもこのまま
なのだろうなぁと思う。
さて巨石群を後にして、
そのまま戻るか、車道を通ってイワナパーク側から周回
してくるか…同じルートを通るのも面白くないので、週かいしてくることに。父はこのルートを以前歩いたことがあるようだ。こっちの駐車場には車はなく、バイクが1台。今は車が通る道でもありませんからね。
昨日の台風で、車は通行止めになっていたようだ。考えてみると松田側からここまで来て引き返すというのも相当悲しいでしょう。
道のわきには
古いダム
が無数にあります。ちょこっと除くのは楽しいですが落ちないように気を付けよう。
やがて
イワナパーク
へ。相変わらずお盆も混んでます。高速道路が通り、ここがオープンしてから、名草もいろいろ休憩施設ができたり観光に来る人が増えたなぁと感じます。
実に2時間、歩数計で7000歩以上のいい運動でした。汗もかいたし、温泉の準備OKです。
2019年にオープンしたパンサラッサの海
、行ってみましょう。
②パンサラッサの海
(14:00-15:45)
駐車場に着くと、車は先着3台ありました。入れるかな?とちょっと心配でしたが5つの湯船中、3つ空いてました。人数や目的に応じて空いているものから選べますが、今回は3人いるのと、暖かいお湯と、冷たい温泉の2種類の温度に分けて入れるということで
「ぱたらのは」3850円
を選択。受付の方がいろいろ教えてくれて、
予約
なんかもできるみたいです。予約してくれば安心ですね。
休憩スペースで
菊芋のお茶
をいただく。
ドリンクやフードはここの温泉水を使っている
そうで、
無味無臭だが、この温泉で米を炊くとふっくらする
んだそうです。ちなみにパンサラッサの海と呼ばれている起源も載ってました。名草ってすごいところだなって思います。
くつろいでいるうちに温泉が入った!案内してもらうと、湯船にたっぷり入った温泉が。
熱い方は40℃、冷たい方は30℃
にしてもらいました。そのまま入るとお湯があふれて勿体ないので、しっかりと桶で汲んで体を流してから入浴。それでも湯船からあふれますw
早速脱ぎ始める父w
いいところは何と言っても、
①天然温泉を2つの温度で楽しめるところ
②虫の声をBGMにしたゆったりとした贅沢な時間
1時間って結構長いですが、話しながら入ったり、自然の音に耳を傾けて入るとあっという間です。
人によっては気になるであろうところは、
③虫が入ってくる
④シャンプーやせっけん、ドライヤーはない
ところですかね。③については、
アブが途中テントに入ってきたのと、カエルが出現
しました。自分は別に全然気にしない(さすがにスズメバチとか毒蛇が入ってきたらびっくりするが)のですが、苦手な人はびっくりするでしょう。個人的には大満足でした。
温泉上がりの後は、小腹がすいたので
じゃがいもパンと梅の温泉割り、寒天
をいただく。パンは温泉で練っており、寒天も温泉で作られているみたいです。
外からも内からも温泉を楽しめる
ところいいですね。ちなみに温泉は弱アルカリなんだろうな、つるつるして、こすると角質がとれるといういい湯だった。
金曜には温泉を自宅に配送するサービス
もあるので、父はこれは頼んでみるかと上機嫌だったな。
今のところ知る人ぞ知る隠れた名湯
という感じか。コロナが収束して知名度が上がったら結構ヒットするいい温泉だと思うので頑張ってほしいです。チーズケーキも食べてみたいね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
台風の中帰省
喝!!
/
2022-08-13 18:07:48
旅行から3日経過し、特に体調に変化もないので
夏休み後半戦の開始
。後半は実家に帰省して
登山
だ!と思っていたのですが、まさかの
台風
に見舞われ敢え無く夏の登山は断念しました。本来であれば那須岳に登ろうと思っていました。まぁ夏の那須というと、おそらく大渋滞ではあったし、いい選択ではなかったかもしれませんがね。
ということで、登山はできませんが足利にできた温泉に入ったり、友人に会ったり、りっくんの誕生会をやるためお昼過ぎに出発。お昼は下妻の
粉とクリーム
でパンを購入。相変わらずの人気で、
伝説のカレーパンと塩パン
がおいしかった。まずは自分だけ足利に帰ることにします。
久しぶりの
宇都宮線と両毛線
で実家へ。お盆の時期というともう少し混んでいた記憶があるが、ほんとガラガラだな。電車の
広告も全然掲載されていない
し、地方の列車もコロナの影響は大だ。
帰省するとやはり次々と飯が出てくる。今夜は
うなぎ
!だが、
昨年のふるさと納税の品
らしい。しもげているか?と思ったが、柔らかくて普通においしいうなぎだった。和歌山県有田市のウナギ、いいですね。
台風はびっくりするくらい風も強くなく通過しました。足利は台風の左側だったのでたすかりましたね。うちの家は右側だったか??大丈夫だろうか?
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
メロンを収穫
畑・ガーデニング
/
2022-08-12 12:50:36
今日で4個あるメロンのうち1つを収穫。
先日割れてしまったので早期で刈り取ったメロン
がそれなりに甘かった、かつよりそのメロンより前に受粉したメロンならばもう十分甘いだろうと思い50日は経っていないと思いますが、
45日くらいで収穫
です。
結果的に畑では苗を5本育てて、4つ残っているので最後まで収穫するという意味では1つの苗で1個は採れなかったことになります。やっぱりメロンは難しいなと思いつつ、ありがたく1つ収穫です。納得して収穫したのはこれが初めて!記念すべき1つめのメロンです。
重さは800グラム行っていなかった!先日890グラムだったが、苗の重さが含まれていたようです。それでも
700グラム後半
であればそこそこでしょう。明日から帰省なので、少し追熟させてから食べてみるとしましょう。
ちなみに、道路側のメロン。こちらも3個結実しています。先週受粉なので、
9末収穫
の見込み。うまくいくだろうか。
かぼちゃもまだまだ雌花が咲くので、受粉はチャレンジしています。こちらも今受粉すれば9月中に収穫できる見込み。
昼はスシローへ行ってきた。最近は子供もずいぶん食べる用になって、陽菜も7皿、りっくんも5皿くらい食べてた。大きくなったな~。逆に自分は食が細くなった気がする。想いとしては
体に良いものをほどほどにいただきたい
ですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
Nintendoスイッチのサマーセール
喝!!
/
2022-08-11 21:23:01
今日も特に出かける予定ない上、外も
連日の猛暑
であまり長居できそうにない、おまけに
台風が近づいているせいか風が強
くてバーベキューもできない。。。ということでゲームばっかりやってました。自分も
朝4時半までシレン5Plus
やっちゃってましたね。夏休みのど真ん中、こんな過ごし方もアリでしょう!
Nintendoスイッチでプレイできるゲームが
サマーセールで体験版無料提供
されていて、その中で子供も妻も大分はまっていたフィッシングのゲーム。コントローラーを激しく動かしてルアーを巻くのを表現するのですが、妻は
一発で筋肉痛
になりました。普段使わない筋肉を使えるこのゲーム素敵!w
おなじみの
桃鉄
。これ昔、相当やったなぁ。今の
アラフォー世代は、日本地理と名産は桃鉄で知ったという人、多いんじゃないか
と思います。大人になった今、多くの日本の土地を観光してきましたが、今やるとものすごい納得!
30%オフで4000円くらい
になっているので、購入するか検討中。でも、まだシレンとか他のゲームやり込み要素あるからなぁ。。次のセールまで待っててもいいんだが。。体験版では1年までですが、結構家族4人で盛り上がれました。
夜中にこっそり
シレン5Plus
をプレイ。
もっと不思議のダンジョン(原始へ続く穴)をやっと99F到達
クリア!80F以降はフロア全体迷路などもあり、やりごたえありました。かなり慎重に進んだので6時間くらいかかっちゃったかな。ただクリアした時の爽快感はたまりません。
ちなみに
りっくんの誕生日
に「
Human: Fall Flat
」を購入。セールで1000円くらいでした。ダウンロードしてすぐに遊べるのは本当にいいですね。ロックマンシリーズも1000円くらいでオムニバスが売っていたので久しぶりにやりたいなぁと思って購入検討中。やばい、あっという間に一日が終わってしまう!8/11
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
自家製スイカを食べる
畑・ガーデニング
/
2022-08-11 11:55:05
今日はほとんど
テレビゲーム
をやっていたがずっと家にいるのもと思ったのと、りっくんが自転車を乗れるようになれば
家族でサイクリング
なんてのもいいなと思い、ちょっと自転車乗ってきました。
自転車の空気が少し抜けてしまっていたので
空気入れにも挑戦
。でもこれは背が高くならないと難しいですね。自転車も久しぶりだったが、もう乗れるようにはなったみたいかな。カーブも坂もスイスイ進んでました。
来年から通う予定の
学校ももうすぐ完成
でしょうか。学校が近くなると助かる一方、
毎日往復1時間歩くという良い習慣がなくなる
のは残念だなというのはあります。
夜には、8/6に収穫したスイカを食べてみた。今回は
46~47日での収穫
となったが、中はしっかりと赤くなっていた。お味はどうか?うん、
中央部はよく甘く
なってる。
ただ3年前に食べた最高のスイカと比べると少し劣る
感じ。収穫時期的には十分だったがなぜか?やはり葉の数かなぁ、今年は3770グラムと大玉スイカにしては小さめだったが、そもそも苗自体が大きくならなかったんですよね。収穫数は1つとはいえ、やはり葉が原因の1つであるのは間違いないと思います。あとは、種類の問題。今年のスイカは、種が少なく食べやすかったですが品種改良されているというのは味に影響がでることもあるのかなと。とりあえず自分にできることは、
もっと十分に葉がついてから受粉させる
ということですね。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
自粛期間に入る
喝!!
/
2022-08-10 20:58:28
楽しい旅行の後は、自粛期間
です。自分は1日おいて帰省を考えてましたが、妻が「
3日くらいは何があるか分からないからあけて置いた方が良い
」ということでしばらく自粛することにしました。もちろん濃厚接触したとかではないですが、確かに言うとおりだなと。しっかり者の妻で助かります。周囲の気遣いって大事だよなと思わされました^^;
まぁ自粛といっても完全に家から出ないというわけではなく、今日は
りっくんの習い事
があるのでそちらの送り迎え。それだけでしたね。そもそも久しぶりの旅行とあって疲れて結構
無気力状態
でした。もう歳ですかね。昔はもうちょっと次の日も活動できるくらい元気でしたが。。
りっくんを
そろばん
に連れて行ったあと、
1時間待ち時間
があるので、その間にやすらぎの里しもつまに行ってみました。自粛してないじゃんと思われそうですが、まぁ一言もしゃべらず歩いているだけなのでその辺はよいですよね。ホームページでは
イルミネーション
の絵が乗っていたので楽しめそうなところかなと思いましたが、イルミネーションは冬の期間なので、今の時期は特にみどころはなさそうでした。
藤の花が咲くころは、
藤の回廊
がきれいそうかな。広い公園で歩道もあり整備されているので散歩にはいいかも。やっぱり冬のイルミネーションの時期に来てみたいと思います。
帰りにりっくんが先生から畑で取れた、
瓜ときゅうり
をもらってきました。瓜ってどうやって食べるんだ?漬物かなぁと思って調べたら、炒め物なんかにもできるんだな。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
コロナをすり抜けて伊良湖・蒲郡旅行3日目 ~がん封じ寺・竹島周辺~
国内旅行
/
2022-08-09 00:37:53
1日目と2日目が良い天気で、
直射日光が当たるとひりひりするくらい日焼け
してます。今日は3日間で
一番気温が上がりそう
なので、これ以上の日焼けは避けたいところですが、
3日間の中では一番インドアの観光地が多い
ことが救い!
日本でも有名なガン封じ寺である無量寺と、竹島周辺の観光地
を巡ります。まずは昨日見逃してしまった
日の出
を見て気合を入れたいと思います。
5:38 ベランダからの日の出
日の出についてはご当地の天気が良くても、
水平線に雲がかかっていたらダメ
なわけで、運次第という感じですが今日は完璧でなくても、ちょうど雲の隙間から朝日を見ることができました。その後、再びベッドにもぐりこんでいたが、昨日は完全に朝寝坊してしまったので、せっかくだから
朝の散歩
に出かけることに。寝ぼけてたり、外暑いからなぁといろいろ葛藤しているうちに7時過ぎてたw
⑯吉良温泉街散策
(7:25-7:55)
ホテルが大きいので外に出るのが一苦労。しかも今日は朝から暑い、かつ日射も強かったので、昨日までの日焼けが痛い!これは日陰を通っていかないと後がやばそうだ。
ホテル前の道路から、
三河湾リゾートリンクス
を見上げる。写真に収まりきらないくらい大きく迫力があるなぁ。これだけ大きなホテル、どれくらいの人が泊まっていたのでしょうか?
なるべく日を避けながら
吉良サンライズパーク
の方へ歩いてみる。
カラフルな灯台
が印象的だった。
観光案内所
はガソリンスタンド跡を活用しているのかな。
コンクリに登り、海を臨む。しかし人っ子一人いなかったなぁ。あまり朝の散歩向けではないんだろうか。
ちょっと戻って
吉良ワイキキビーチ
の方へ。こちらは朝からおじさんが数名、
ゴミ掃除
をしていた。昨日
砂浜で花火している人
もいたからな、流れ着いた海藻とかだけでなく、人的なゴミも多いんだろうな。大変お疲れ様です。
このように
ヤシの木
がたくさん並んでいるからワイキキビーチという名がついているのか?口コミではここも人気のビーチとなっていたが、やはり人がいなかったなぁ。砂浜は日よけもないし、とにかく暑い。ホテルに戻って朝食とします。
朝食
(8:25-9:25)
今朝も朝食はバイキング。
テーブルがパーティションで区切られ
ていて、幾分感染症対策として安心感があります。こちらのおすすめは地元産たまご「
ランニングエッグ
」とのことで、
卵かけごはん
でいただきました。もちろんおいしいので2杯も食べてしまった。
腕時計跡
がくっきりと。りっくんはずいぶんとふざけていたが、ちゃんと食べたのか??ここのホテルは
チェックアウトが11時
なので、朝食の後は部屋でゆっくりしたいところだが、あまり帰るのが遅くなってもということで、一休憩して部屋を後にしたのだった。
(10:15 チェックアウト)
チェックアウト後に売店によって少し見ていく。ここは
西尾市
、
抹茶が有名
なのか。抹茶の生産量は日本一だそうで知らなかった。
抹茶ミュージアム
を見て、スイーツ巡りなんかも楽しそうだな。何しろ私、
抹茶スイーツは大好き
なものでwだが結局、買ったのは、子供のおもちゃ(キーホルダー)だったという。。
ホテル前で写真。チェックインが21:00ということで、あまり長居できなかったがお世話になりました。
さて今日は帰路につきながらの観光になりますが、まずはガン封じ寺である無量寺へ向かいます。がん封じのお祈りももちろんだが、「
中国の敦煌などにある石窟寺院をモデルにした千沸洞めぐり
」が何とも興味深いところ。
⑰無量寺(がん封じ寺)
(11:00-11:35)
たどり着く直前、
非常に細い道
で心配になりましたが何とか駐車場に到着。もうさっそく
外に虫がいるので陽菜も出たがらない
が、りっくんも行きたくないという。とにかく入り口まで来て帰るわけにも行かないので、何とか説得して連れて行ったが。。まぁ子供にはお寺は特段楽しくはないだろうな。(自分も子供のころだったら何でお寺行くの?ってなっただろうし)
ガン封じののぼりがたくさん立ってますね。このお寺はやっぱりかなり有名なようで、
かなり遠いところでも看板
が出ていました。セミの声はありますが、
静かな雰囲気で厳かな感じ
でしたね。ここに訪れる人は、当然予防だけでなく、がんになってから
藁にも縋る思いで参拝
する方もいると思います。あまり
賑やかに観光するような場所ではありません
。
そして本堂へ。女性の方が案内してくれました、どうも
現在工事中
で外から見ても明らかに覆いがかぶさっていましたが
千佛洞へのお参りはできる
ようです、よかった~!
本堂がエアコンがしっかり効いていて涼しかった反面、千佛洞はエアコンがなくロウソクもあるからか、
ムワっとした温度感
。でもこれはとてもワクワクします。
基本は狭い道ですが、広い部屋に通じていて、そこに
ガンダーラ仏や大日如来像
が安置されているようです。薄明かりがさらに厳かな雰囲気を出していますが、足元は
ロウでベタベタな所
もあるので、歩くといろいろついてきます^^;
やはり工事の関係からか、途中で引き返すようになっていました。それでも十分千佛洞めぐり、楽しめると思います。換気は良くないと思うので、コロナ禍では、
洞中で咳などはしないよう意識
して参拝しましょう。
で、千佛洞を出てから、父母や自分らも含めて
お守り
を買おうと思ったが先ほどの女性が見当たらない。すると、
かなりの歳と思われる男性
が出てきて、「
今呼ぶから待ってくれ
」と。御朱印もお願いできますか?を聞いたら、「
わしは書けん。。
」と断られてしまった^^;とりあえず女性を待つがなかなか来ないので、男性の方にお会計を依頼。
JAFの割引が20%
使えるというので、計算なんかは自分でもフォローしながらなんとか購入できた。何でも女性の方は買いだしに行かれているようなので、ちょうどタイミング悪かったなと。
千佛洞入る前に御朱印お願いすればよかった
なぁ。
それにしても、あの男性の方は何歳だったんだろう?あの歳までお勤めされているというのは、さすがガン封じ寺と思ったな。この近隣に住んでいる方が死因とか、平均寿命とか不謹慎ながら気になってしまったのであった。ここからは、
本旅行最後の観光地「竹島」
へ向かいます。
⑱竹島ファンタジー館
(12:10-13:00)
竹島周辺にはたくさんの観光地がありますが、まずは
竹島ファンタジー館
で少し涼みたいなと。これだけ暑いとあまりアウトドアは厳しいですからね。入館料は、
ホテルでゲットしたパンフレットについている20%オフクーポン
を使って
大人800円
!ちょっと高めと思いきや、涼みながらびっくりするくらいの貝殻アートが楽しめます。
ここの展示物は、すべて元になっているのは
貝殻
です。遠目からは絵のようになっているものも、よく見ると
大小さまざまな貝殻
で作られています。写真ではその精緻さが表現しきれないのが残念だが、近くで肉眼で見るとまた違う発見があります。
小さい貝殻はよく見るが、大きな貝殻だとやはり
大シャコガイ
だな。あつまれ動物の森でやたら大きな貝だと驚くが、やはり実物も大きい。こんなのに
パックリ挟まれたらポックリ
だろう。
このカラフルっぷりもたまらない。昼なのに完全に遮光しているからか、夜に
イルミネーションを見ているかのような感覚
になってくる。
カップルで撮影できるような写真ポイントもたくさんあります。りっくんもママと取れてご満悦のようです。
どこもメインスポットと思うが、一番は
竜宮城
のようだ。ここでは
浦島太郎の物語
が上映されていて、
金箔で作った橋
など豪華さが集約されている間だった。竜宮城自体は遠くから見学する形になるのであまり近くでは見れなかったけど、すごいの一言です。
竜宮城をすぎると、
鯉占い
があって、
餌をたべた鯉の模様で大吉とか中吉とか決まるゲーム
があった。大吉の模様をした鯉の近くに餌をやっても、ちゃんと食べてくれないんだもんなぁ。妻は
凶の黒ブチの鯉
に餌を食べられてましたね。というか
黒ブチの鯉、餌なかなかもらえないだろう
な~。横取りに走るのもわかりますw
ファンタジー館を抜けると、売店があって待合室のようになっていた。ファンタジー館で隠された言葉を全部見つけて並べ替えると、合言葉が完成するが、それに正解すると
釣りのゲーム
ができるという。正直合言葉はわからなかったが、普通に遊んで行っていいよとのことだったので釣りゲームをさせてもらい、またもや
キーホルダー
をもらったのだった。こちらは
タカアシガニの甲羅
。この後の食事処でも、竹島水族館でもタカアシガニが登場します。
ファンタジー館、思った以上にきれいだったし楽しめました。直射日光ゼロだったので、少し肌も休まりましたw
昼食 とまりん
(13:05-13:50)
お昼はとまりんで食べることに。ファンタジー館の目の前です。ここでは
深海鮮丼
という
深海魚のネタがメインの海鮮丼
が売っているが、残念ながら今日はすでに売り切れだった。仕方ないので、普通の海鮮丼を注文。自分らは注文できたが、この後すぐ売り切れていたので
目当ての丼を食べるならば早めに行かないとダメ
なんだなと思った。
海鮮丼、自魚も入っていて美味しかったです。これだけだとちょっと物足りないかなと思い、
イカそうめん
も付けました。
110円
とは安(半額になってた)!同じ館内に刺身や普通の魚が売っているので、追加買いもできます。ただやっぱり深海鮮丼は気になるな。
店の中には水槽もあって、りっくんが別の男の子と魚について話をしてました。昨日も日間賀島で生け簀をじっとみてたが、こういう魚興味あるのか?家に水槽を置いてみるのもいいですが、掃除が大変だからな~。
竹島ファンタジー館から少し移動すること数分。これが実質じっくりと観光するのは最後の場所となります。元々は
竹島を一周
する予定だったけど、今日が暑すぎるのと、みんなそこまで体力残ってないだろうしな。
⑲竹島水族館
(14:00-15:10)
ここの水族館、規模は小さい方だが
スタッフの説明文がユニーク
で一番読まれている水族館(どんな調査じゃい!w)というのがウリらしい。いきなり建物に、
自虐的なコメント
が!「
飼育員の足が臭い
」「
狭い!小さい!
」。一方で「
ママもうあきた帰りたいでちゅ。と言われない水族館1位
」「
20代独身女性が選ぶ抱かれたい水族館No.1
」のような
さりげないアピール
もあり、確かに、他の水族館とは違うなという感じがあります。読んじゃいますからね。
いきなりタカアシガニがお出迎え。
ファンタジー館から出現頻度が高い
です。館内も見ていて面白いコメントがたくさん。
イモリ、ヤモリ、タ〇リ
とか図解まであってみな爆笑してましたね。おっとコロナであまり騒いではいけないか。
アロワナ
、そして
ナポレオンフィッシュ
。あつ森でしかみたことない魚が実際に見れて、子供はすごく喜んでいましたwやっぱり水族館とかが楽しいんだろうな。
生きたタカアシガニも。カピバラはリアルに
温泉水
を使っているんだな。地元の温泉に入れるなんていいねぇ。
タッチプールも豪華。普通はヒトデくらいしか入っていない気がするが、ここはなんと
タカアシガニに触れる
!タカアシガニは触ったことなかったから自分もチャレンジ。足は触らない方がいいみたいなので背中を少し押してみたが、
体幹しっかり
してましたw
イガガニ
は痛そうに見えたが、甲羅はやはり堅いので、強く触ると痛いかも。みんな興味深そうでしたね。
餌やりコーナー
ではちょうど100円のものが売り切れていたので、仕方なく
300円のよく食べる餌
を購入。中は
干しエビ
でした。水槽の中には亀や魚がいましたが、やっぱりりっくんは亀にあげたいということで亀にばかりあげてましたね。
他にも
クラゲ
が展示されていたり、見どころたくさんでした。確かにこじんまりとした水族館かもしれないですが
工夫がいっぱい
で、時間が経つにつれて人がどんどん増えてきていた気がします。
入館料が500円
というのも格安ですね。展示コメントはどんどん新しいネタ考えて、更新していってほしいです。
さて、いい時間にもなってきたし、最後に
竹島の橋
だけ見て帰ろうかな。
⑳竹島
(15:15-15:20)
暑くて妻や子供はもう車の中で待っている状態なので、サクっと自分だけ橋まで行って帰って来よう。竹島の駐車場だけなら、昨日の夜来てますが、オレンジの街灯がきれいでした。昼はまた全然雰囲気違いますね。
散歩している人が多く、
トンビ
も多く至って普通の遊歩道でしたが、竹島までは結構距離がありそうです。今日の天候であればやはり1周も結構しんどそうだけど、個人的にはこういう島めぐりは大好きなので、機会があればぜひまた来てみたいと思います。
(15:42 音羽蒲郡ICイン)
ということで、観光はすべて終了!愛知なのでここから帰るのが大変だが、帰りのドライブも楽しみながら、旅行を振り返りながら帰りましょう。蒲郡はあまりじっくり観光できませんでしたが、
みかん
が有名みたいです。果樹園も多く、高速道路へ向かう途中、
みかんハウス
がたくさんありました。
音羽蒲郡IC
から東名高速に乗って、往路と同じく
三ケ日JCTで新東名高速へ
。東名高速を通れば、
浜名湖SA
などにぎやかなSAもあるけど、コロナでなるべく人ごみを避けて、早く帰るという観点ではやはり新東名を選択した方が良いでしょう。途中富士山の横を過ぎるあたりで、
この旅行で初めて雨
が降りました。いやぁ、旅行中は全く降らなかっただけで、最高の天気に恵まれたなと思います。
(17:37 中井SAで休憩)
たとえ平日だろうと、
海老名JCTの渋滞は不可避
。ただ、今日はお盆の前を選んでいたので
大分渋滞は短かった
と思います。いつもは裾野前から混んでますが、今日は
中井SA
までスイスイ進みました。中井SAでトイレ休憩です。
海老名JCTあたりはノロノロと。それでもこのままいけば21時には帰れそうだな。今回は
坂戸のあたりで事故
があったようで、16時、17時くらいではかなり渋滞しているようでした。幸い自分が通過する頃には解消されていましたが、
一車線しかないのが圏央道の怖いところ
。最終的に
21時前にはつくばに戻れ
3年ぶりの2泊3日旅行は無事終わったのだった。
エピローグ
(自宅21:20着)
とりあえずつくばには着いたが、晩飯をどうするか。。食べないわけにも行かないのでせっかくだから最後まで贅沢気分を味わうかと思い、コンビニではなく、
BLANDE
へ。21時にBLANDEに行ったことはないが、この時間お弁当などは売ってるのか?あれば半額になってたりするのか!?結果としては
お弁当は種類は少ないながらあって、20%オフ
になってました。贅沢気分といっても500円もしないお弁当や雑炊を選んだので、コンビニと変わらないが。。
あとは、この3日間存分に楽しんだが、
コロナになっていないかどうか!?
一応実家に帰るのは3日間置いてからということで、明日からは安静期間に入ります。コロナを避けるためにいろいろ工夫したが、最終的に罹っていないことが重要なので、その結果をもってこの旅行が成功だったかというのはあるでしょう。とりあえず明日はゆっくり休養とって、おとなしく過ごそうと思います。
=========================================================
ということで、最終的に
コロナには罹っていなかった
のでよかったです。とにかく天気がよくて、日焼けがきつくプールあり、海あり、島あり、水族館ありと夏らしい旅行で良かったなと。ベスト3は悩ましいですがこうです。
■今回の観光地ベスト3
1.伊良湖ビューホテルとプール
2.日間賀島と高速船クルーズ
3.トロピカルフルーツ農園探検
1位と2位はほぼ
同率一位
。ただ15時にホテルにチェックインして、プール入って、ビュッフェ食べて、屋上から夕暮れの島と海を見て、その流れでトロピカルフルーツ農園のジャングル体験に行って、帰ってきてからの露天風呂。
この一連の流れはここ最近の旅行の中でも最強
でした。トロピカルフルーツ農園も
夜の雰囲気
がよかったなぁ。ちょっとスタンプの位置など変えてくれたら、今度は昼にチャレンジしたいところです。伊良湖ビューホテルはやはり2泊してもよかったなぁ。
日間賀島は1つ1つはコンパクトでしたが、
島めぐりの体験と、高速船のデッキから見る島々の景色
。これは本当に良かったです。
夏らしさで行ったら2日目が一番
だったと思います。
次点で、竹島ファンタジー館、竹島水族館、豊川稲荷の狐塚あたりかなと。サンテパルク田原も期待以上でした。
今回からグルメ賞も決めたいと思います。
■グルメ賞ベスト3
1.かわぐちのかき氷
2.伊良湖ビューホテル 夜のビュッフェ
3.とまりん 海鮮丼
■残念だったで賞
特にないが、クリスタルポルトはもっと賑わっているかと思っただけに、
閑散としていた
のはちょっとギャップがありました。
■旅の忘れ物
・豊橋ののんほいパーク
・トロピカルフルーツ農園の昼探検
・篠島観光
・西尾の抹茶ミュージアム、スイーツ巡り
・竹島一周
吉良温泉まで行ったのなら、西尾だけでなく碧南とか岡崎など周辺も見てこれると良かったな。今回は時間がなかったらから仕方ないか。。
---------------------------------------------------------------------
・
1日目へ
・
2日目へ
・
3日目へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
コロナをすり抜けて伊良湖・蒲郡旅行2日目 ~日間賀島・伊良湖岬~
国内旅行
/
2022-08-08 00:41:32
3年ぶりの2泊3日旅行、昨日は久しぶりにハードな旅程をこなした結果、朝起きたら
7時45分
やってしまった!昨日疲れていたのか、夜ものすごく眠かったのだけは覚えているが…携帯のアラームを付けずに寝てしまったか。日の出を見逃してしまいました。しかも8時から朝食の予定じゃないか、みんな起きろ~。
と急ぎながらも外の景色を少し眺めていく。やっぱりいい景色ですね。まさに
伊良湖オーシャンビューホテルの名の通り
!
途中売店の横を通り過ぎたが、そこでまさかのりっくんのお友達の
亀
さんが売られていた!同じ感じで
タコ
ちゃんも。これにはりっくんも嬉しそう。
朝食
(8:20-9:15)
バイキングの目玉は焼き立てオムレツ。目の前でシェフが
オムレツ
を焼いてくれるが、人気があってすごい行列ができていた。シンプルですが中がトロっとしていておいしかったです。手際よいコックさんも見ていてかっこよかったです。
手前にオムレツを飛ばす技術
、勉強になります^^
写真を撮っていたら、スタッフさんから撮りましょうか?と声掛けいただきました。ありがとうございました。
朝食で家族全員の写真
は久しぶりです。この後は日間賀島に行って少し遅めの昼食になるので多めに食べておきました。船酔い大丈夫かな。
起きるのが遅いとチェックアウトまでもバタバタです。しかも「
チェックアウトの時間は非常に混むので、ご注意ください
」と昨日言われていた。ちょっと早めに行かないとまた何十分も待つとなると、
船の時間もあるからやばい
よな。結果的に9:40くらいになってしまったのだが幸いにも、
チェックアウトは待つことなくあっさりと完了
したのだった。まぁ備えあれば患いなしということだな。15時にチェックインしてホテルには長く滞在したつもりだったが、プールやトロピカルフルーツ農園に行ったりしてあまりホテルでゆっくりはしてなかったな、また来たいホテルの1つとなりました。
⑦伊良湖岬灯台
(10:15-10:30)
今日は船に乗って
日間賀島観光
がメインになりますが、11:05発ということ少し時間があるので
伊良湖岬灯台
を見てこようと思います。恋路海岸の駐車場に停めて、歩いて行くのですが
道の選択を誤り
ました。砂浜側から行った方が歩きやすさでいうと断然良いのですが、伊良湖港方面から向かったことで、森の中を通り、またもや虫が…
虫と言えば、陽菜が行きたがらないのでこのチョイスはやっぱりまずかったな。案の定、
トンボ
がいて陽菜が進まなくなる始末。何とか手をつないで歩いたのだが。。。
なんと伊良湖岬への標識が
森の中に続く道
を指している!先日蜂にさされた自分も、これはサンダルで進んで大丈夫か?と少し怯むも、陽菜が車に戻る!と聞かないのでここからは自分1人でささっと見てくるわ、としてみんなには戻ってもらうことに。暑い中連れてきてすまん。そして事前にルートちゃんと調べておかないとと思ったのだった。まぁ、実際森の中といっても道は整備されていたし、虫も気にならなかったです(自分みたいに気にならない人はこっちのルートの方が近いのでよいかも)。
海岸の歩道に出て、右に曲がって少し進むと、灯台発見!思った以上に多くの方が歩いてました。登れる灯台ではないですが、海辺に立つ灯台を見ていると癒されます。夜に光っているところも見てみたいものだ。
⑧伊良湖クリスタルポルト
(10:40着)
ここから
伊勢湾フェリー
と、篠島・日間賀島・諸崎などへの
名鉄観光船
が出ています。ただこの港から他の島に行く観光客はあまりいないようで、閑散としていました。主にフェリーや高速船の待合い場所として使わているようで、観光のために立ち寄るという方は少なそうです。ネットだと、この1Fに
「やしの実博物館」
という観光スポットがあるように見えますが、今は閉館しているので観光できません。昨日の美術館と言い、地方ではすでに閉館した観光地情報が消されずに残っているので観光に組み入れる時は注意。きっぷ売り場では、割と時間が迫っていたようで急いで発券してくださいとのこと。
HISの10%オフクーポン
を提示するのに手間取ってしまったが、おじさんも急いでいるようで、クーポンを持っていることを前提に割り引いてもらいました。
⑨名鉄海上観光船
(11:05-11:35)
伊良湖から篠島・日間賀島行きの便は少ない。
出発は11:05
、急げ。
高速船は、船の中だけでなくデッキにも席があり外から眺める海の景色が最高だった。片道30分くらいなので、普通に観光船に乗るのと変わらないし、移動手段と兼ねて景色を楽しめるのは良いなと思った。
遠ざかる伊良湖。船が出発してしばらくは右手に
渥美半島
が見えていたので、かなり大きな半島なんだなと実感。
高速船というだけあってスピードが速いので、その分
風も強い
!自分もみんなも髪の毛ぼさぼさです。
実験で爆発した博士みたいな髪型
になっているよと言われましたw爆発は芸術です!
まずは
篠島
に到着。乗っていたのは6~7組でしたが、ここで半分くらい降りました。海にはクラゲがたくさん浮いてます。今年は暑いから発生が例年より少し早いのかな。
こちらは知多半島。5年前に行った
羽豆岬の展望台
がうっすらと見える。思い出すなぁ。
(11:35 日間賀島着)
篠島から10分で
日間賀島西港
に到着!日間賀島は歩いても一周できるが、帰りの船の時間(15:30)と今日の猛暑を考えると歩いてはとても間に合わないので、
ぐるりーバス
という期間限定の周遊バスを利用します。このバスの出発が、11:40分で、一方で高速船の日間賀島着が11:36だったので、
乗り継ぎ時間約4分
。慌ただしい移動になったのだった。ぐるりーバスは1人100円だが、
満員になったら乗れないので注意
です。そして
帰りにそれを実感
することになるのだった。。
⑩ハイジのブランコ
(11:50-12:25)
日間賀島の観光場所は東海岸と西海岸、そして島に点在するパワースポットといった感じですが、子供が喜ぶようなところに行きたいと思い、まずはバスで
サンライズビーチ
へ。ここには
ハイジのブランコ
という海に向かってこげるブランコがあります。
大きな木に、手製のブランコがぶら下がっているだけですが、確かに海に向かって漕いでいる様がハイジっぽく映らないこともない。。ゆっくり乗りたいところですが、
結構人が来るので長い間乗れず、すぐ交替
してしまったので
りっくんが不満
そう。また来ればいいじゃん。ということで先に海岸へ。
海岸まわりの遊歩道。この辺りは
地層がむき出し
なっていて、見どころの1つになっています。陽菜にとっては、地層よりもトンボがたくさん飛んでいたのでそちらを避けるのに必死だったみたいですが。。トンボは何もしてこないってば!
海辺では小さい子がたくさんあそんでいました。この時期は
キッズアドベンチャー
というイベントを島でやっているようで、その関係でしょうか?
イソギンチャク・ヤドカリの子供
なんかがたくさんいました。そして岩に張り付くダンゴ虫のような形をした虫。
ヒザラガイ
というようですが、これが大量にいました。これまで見たことがなかったのでびっくり。
ハイジのブランコ空いたようです。「
すぐ終わっちゃって全然楽しくない!
」と言っていたりっくんも今度は満足したようですね。海に軽く入ったので足をシャワーで流していきます。
サンライズビーチの様子。
監視台
は変わった形をしていて写真スポットの1つ。キッズアドベンチャーの参加者でしょうか?カレーを食べてて、ビーチから
カレー臭
がしてましたw島で1泊するならこういうアクティビティに参加させるのもよさそうですが、日帰り観光だとなかなか時間も厳しいところです。
ここからは少し島を歩いてみます。島のパワースポットでもある
安楽寺
へ。島を歩いてみると非常に
生活感
を感じられます。窓なんかも空いていて、お線香の臭いとかがしてきますね。エアコンってつけていないのかな。部屋の明かりも特についていないし、昔ながらの夏の過ごし方ですね。道は細く、見通しもよくありませんが懐かしさを感じられる道でした。
⑪安楽寺
(12:45-13:00)
ここには「
地震で海に沈んだといわれる寺の仏像が引き揚げられた時、1匹の大ダコが仏像を守るように抱きついていた
」といわれるタコ阿弥陀が祀られています。
タコ阿弥陀ののぼり
が大量にたてられています
これが
タコ阿弥陀
か。絵馬にもタコが書かれているし、タコを
多幸
と書くくらいだから縁起ものでもあるんだな。
りっくんここで
おみくじ
に挑戦。なんと
大吉
を引き当てました。おみくじで大吉って初めて見たかも(自分はほとんどやらないので)
「
おもうがままになる運です。
」ってりっくんには一番危険な気が。。でもそのすぐ後ろに「
短気をいましめ、身を慎み
」とりっくんにぴったりなアドバイスが書かれていたので、ちゃんと書いてあることを読んで実行するんだよと。ハイジのブランコでも人に譲ろうとしていなかったので、そういうところを直さないといけません。いい教訓を得たところで東港へ。
寺を出るところで、りっくんが
カブトムシ
を発見!、、ってまた死骸か。
島にもカブト虫がいる
んですね。海を越えて飛んでくることはないと思うので、島の中で棲息しているんでしょうか。それとも誰かが島の外から買ってきたものを放したのかな?
東港の目の前にある
タコのモニュメント
。トップ写真は西港のものです。東港と西港の前に2体あるみたいです。15:30に西港を出発するスケジュールだと、昼食を食べる時間を入れると、次のバスに乗らないとちょっと黄色信号になってしまう。このバスに間に合うように乗らないといけないのですが。。
(13:14 ぐるりーバス乗車)
ここで驚き!バスがなんと満車!?自分らの前には1組待っていて、後ろに2組いたのだが、何とか補助席を使えば自分ら含めて3組まで乗れるようだ。結局降りる人はいなく、自分らは乗れたが
最後の一組が乗れなかった
。平日でこんなに周遊バス混むのか!?ここで乗れなかったら
最悪西港まで30分くらい歩かないといけなかった
から助かったが、乗れなかった人たちかわいそうだな。やはり十分な余裕を見てプランを組むに越したことはないです。
結局周遊バスは途中で降りる人がいなく、西港へ到着。これって、、誰も移動手段で使っていないということになる(西港の次のバス停が東港で、そこから誰も降りていないので)。観光として使うのもそれは人次第だが、
移動手段を期待して予定している人が使えない
というのはちょっと厳しいなと思った。
自転車とか自力で移動できる手段で観光した方が確実
だな。
昼食 乙姫
(13:35-14:20)
ここでお昼。
日間賀島の中でも人気が高い乙姫という店
に入った。平日のこの時間でも店は満員。5分待ち位で入れたが、、、感染症対策とはいえ暑い日の外で待たなければならないのはしんどいです。
名物たこ飯
を注文。
たこのぶつ切り
を単品で追加。たこづくしです。
大アサリ定食
もおいしかったようです。気になる
丸ごとのゆでだこ
は時価2000円~だったが、家族の反応はいまいちだったのでやめておいた。頼んでいる人は結構いたな。
いけすにたくさんの魚がいて、りっくんはそっちに夢中でした。飾られているふぐも
コロナのためかマスク
をしてます。妻が
たこのから揚げ
が食べたかったということで、向かいの店でタコから揚げを買って、食べ歩きながら
西港付近の散策
に入ります。午後もあっつい!
⑫日間賀島散策
(14:25-15:15)
まずは北に向かって、港へ。ここは観光マップでは
タコ壺
がたくさん置いてあると書いてあったが、見た感じタコ壺はなかったな。すべて漁に持ち出し中か!?日間賀島は
トンビ
が多かったですが、トンビが何かをつついていました。魚でも落ちてたのかな。
日間賀島の
ガソリンスタンド
。車が通れる道も限られてますが、何台かは車見ましたね。住宅にはほとんど車は置いていなかったと思います。日間賀島は
15円引き
のようです。なぜだろう?
タコの形をした
駐在所
。どんな悪党も
8本の足からは逃れることができない
でしょう。
そのほかイルカのいるビーチを歩いたりしましたが、とにかく
日差しが強くて暑い
!ここ散策で
一段と日焼け
した気がします。もうサンダルの日焼け跡がひどい!
15:30の伊良湖行きの船に乗り遅れたら、もう本日は島から出る手段がない
ので少し早めに待合室に入りました。
船の御朱印
もあるんですね、いろいろ出てるなぁ。
そして伊良湖行きの船が到着。滞在は3時間半くらいでしたが、見たいところはだいたい回ることができました。ただ、バスの乗り継ぎや混雑具合を考えるとこれは
運が良かった
と思います。他に博物館などもあるし、もう少し島の生活をゆっくり見るならやはり泊りで来るのがよいですね。
(15:30 日間賀島発)
それでは日間賀島、さようなら~。船のデッキ席に座れたので帰りも外の景色を楽しみながら戻れました。おかげでさらに日焼けが…
30分強で
クリスタルポルト
へ到着。ここで一通りの
お土産
を5000円ほど購入。子供が、また伊良湖ビュ―ホテルに泊まりたいと言っていたが、確かに同じホテルを予約しておいてこのままホテルに帰りゆっくりするというプランもアリだったなと思った。ただ今回は三河湾をぐるっと回って
吉良温泉の三河リゾート湾リンクス
を予約しているのでここから運転をひと頑張りしないと!その前に、日本で二番目においしいかき氷屋さんがあるみたいなので行ってみましょう。
⑬かき氷 かわぐち
(16:30-17:00)
日本で二番目においしいという肩書がホームページに書いてあるのが印象的
。一番目が気になるところだが、二番目としてもやはり相当おいしいんだろう。メニューは割とシンプルで非常にリーズナブルな印象です。
自分は
宇治抹茶あずきミルク
を注文。おぉ、氷の製法が特徴的ですね。口に入れると
パッと氷がはじけるような感覚
。味もとてもおいしかったです。妻の注文した桃ミルクが特においしくて自分もこっちにすればよかったかなとか、ヨーグルトはどうだったのかな?とまた来たくなりました。陽菜の頼んだチョコミルクもかき氷にチョコレート?と思ったがおいしかったです。ごちそうさまでした。
⑭恋路ヶ浜
(17:00-17:10)
かき氷を食べて少し涼しくなったところで恋路ヶ浜あたりを軽く見てきます。海岸に出るとまた砂がつきそうだったので、まずは
鐘のところで記念撮影
。左側奥に見えるのが
伊良湖ビューホテル
。もう少し左には
ひまわり畑
があります。
この旅、
二回目のひまわり畑
。ちょうど満開でした。ひまわりって満開の期間そんなに長くないですから、2回見れたのはラッキーでした。
近くには
ヤシの実の歌碑
もあります。ここでは過去に、毎年石垣島からプレートをつけた椰子の実を流す試みが続けられていて、2001年に渥美半島の浜辺に椰子の実の漂着が確認されたことから、願いが叶うようにと、願いの鍵がここに設置されたようです。渥美半島に到着する前に、
紀伊半島とか四国にたくさん漂流してそう
な気も。
さて、ここからは渥美半島に別れを告げ
蒲郡方面
へ。渥美半島の先の方には風力発電場がたくさんあったが、窓を開けてみていたら家畜の臭いがしてきて急いで窓を閉めたのだった。蒲郡に入るあたりで給油。満タンにしてこれで何とか家まで帰れそうです。
おぉー、これがラグナシアか。今日は
元々はラグナシアに行く予定
でした。新しい迷路とかリニューアルされたみたいだし面白そうでしたが、さすがにコロナが猛威を振るう中、人混みはリスクだと思い日間賀島に行ったわけですけどね。まぁここは東名高速からも比較的近いし、また来る機会もあるでしょう。
リベンジ
したいと思います。
(19:00 スーパーサンヨネで買い物)
さて、当初はラグナシアで夜遅くまで遊んでからホテルに移動する予定だったので、
夕食はつけていません
。日間賀島にプランを変更した時点で、どこかで食べて行く想定にしていたが、せっかくだから地場のスーパーによって、地場の食材を使った料理でも食べようかと思っていたが、、、なんと
スーパーが営業19時
までだったようだ。ついたのが18時50分で、入るとすぐに
蛍の光
が流れてきたので驚き!閉まるの早すぎじゃない??仕方なく、駆け込みで
寿司のパック
を購入。終了間際だったからか、これ以外はほとんどお弁当も売り切れだったという。。スーパーの駐車場で食べるのも何なので、この
周辺の夜景が見れるところで食べよう
かと思ったが、予定していた
高台にたどり着けない
。。。結局夜景はあきらめて、
竹島の駐車場のライトアップ
を見ながら食べました。寿司自体はとてもおいしかったなぁ。
⑮三河リゾート湾リンクス
(21:00 チェックイン)
昨日もそうだったが、この時間だと駐車場も空きが少ない。そもそも
立体駐車場が高さ制限で停められなかった
ので、下の駐車所に停めてフロントへ。
ここは昨日泊った伊良湖ビューホテルと系統は近いので、どちらがいいホテルかと思っていろいろ見てたが、三河リゾートリンクスはエレベーターの中であったり、通路は
エアコンが効いていなくて暑かった
。。
一方部屋については、こちらの方が断然広かった。
和洋室
だから、ベッドが2台、足りない場合はセルフサービスで畳に布団を敷いてくださいとのことだったがこのタイプは普段あまり泊ったことがないので珍しかったな。ちなみに
部屋は808号室
。今日が
8月8日
であるから、見事に揃ってしまったw日間賀島で祀られている
タコの足も8本
。何かと8に見舞われた日だったのかも。何はともあれ既に眠いし、まずはお風呂に入ります。
風呂
(21:30-22:30)
ここの風呂は露天風呂とサウナ、ジャグジーバスくらいで種類は昨日程は多くなかったが、
露天風呂に蚊がいなかった
のでゆっくり入れた。大浴場は
吉良温泉の源泉
を引いているらしいが、無色透明で特に臭いもなかったのであまり温泉感はなかったかな。夜も暑いので露天風呂で涼んで1時間くらいは入ってました。どちらもいい温泉でした。
部屋から夜景を眺める。海のはるか向こうに灯りがうっすら見えるが、どこからかは
渥美半島の灯り
なんだろうな。暗くてちょっとわかりませんでしたが、昨日までいたところが見えるわけなので、昨日のホテルも思い出しながらぼーっとしながら海の向こうを眺めるのがとても心地よかったです。昨日のホテルでは相当に疲れがたまっていたのですぐに寝てしまったが、今日はその分もしっかりと夜景できました。
---------------------------------------------------------------------
・
1日目へ
・
2日目へ
・
3日目へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
コロナをすり抜けて伊良湖・蒲郡旅行1日目 ~豊川稲荷・渥美半島~
国内旅行
/
2022-08-07 10:25:57
3年ぶりに2泊3日の旅行を計画。コロナが7月から急増してちょっとこの計画だとまずいな、、、というところもあったので、一部の予定を変更して、密にならないような場所を選びなおしました。本当は
ラグナシア
に行くつもりでしたが、そこはあきらめました。ここは巨大迷路もオープンしたところだし行きたかったけどなぁ…でもその代わりに、以前行ってみたいと思っていた
日間賀島
に行けたし、
トータルではこのプランで良かった
なと思っています。これらのプランの組み直しを前日までしていたので、旅行前日はワクワクしてあまり寝られませんでしたw
プロローグ
(5:50出発)
みな前日からテンション上がってました。元々は5:30出発を目指してましたが、みんな頑張って起きて、前日に買っておいたおにぎりを食べて何とか6時前には出発!ホテルのプールにも入る予定なので、
大きな浮き輪
が目立ちます(コロナ対策を考えて現地で膨らますより膨らませていこうということになった)
順調に
海老名JCT
通過。分岐が連続で出てくるのでいつも焦るが、
最初分岐を左に入って、次にすぐに右に入って東名に乗る
ことを覚えておきたいところです。海老名JCT今日を出発日にした理由としてお盆渋滞を避けたいというところもありました。結果的にコロナ対策にもなります。右ルートと左ルートの選択は、今回も右を選択。ただ右ルートの方が車が多かった気が。次は左に行ってみよう。
富士山
は少し雲がかかっているが、天気は良さそうです。
当初東海地方は天気があまりよくない予報
でしたが、この3日間雨は一度も降らないカンカン照りとなりました^^;
前回降りた島田金谷ICまでは3時間ジャスト。一時期雲が多くなりましたがすぐに晴れました。新東名は
120km/h区間
もあり、車も少なく快適なドライブが楽しめました。
-----------------------------------
今後の参考:高速道路のポイント通過タイムスタンプ
・6:09 常総IC
・7:26 海老名JCT
・8:01 御殿場JCT(新東名イン)
・8:50 島田金谷IC出口通過
・9:13 浜松いなさJCT
・9:30 豊川豊橋IC出口
まず目指すは豊川稲荷。
笠間稲荷、伏見稲荷と並ぶ日本三大稲荷
なので豊川に来たらここは外せません。道中、
豊川駅前
を通りましたが狐の像が並んでいる!思わず写真を撮ってしまった。
①豊川稲荷
(9:45-10:50)
車から降りると、暑い!予想気温よりすでに高いんじゃないだろうか。駐車場から総門までは結構距離もあって、さっそく汗をかいてしまいました。飛んでいる虫をやたら怖がる陽菜。蜂とかならまだしも、トンボもだめなんかい。どんどん
虫嫌いがエスカレート
する陽菜を見て、この先の旅程が思いやられるのだった(夏の旅行で虫は不可避です)。
立派な総門と鳥居です。コロナ禍ということでお清めはできませんが、水に
蓮の造花
が浮かんでいて癒されました。
御朱印
を発見!早速御朱印帳を出して待っていたが、コロナ禍なので、あらかじめ書いた御朱印をもらうだけになるらしい。コロナ禍での御朱印はこうなんですね、そういえば御朱印もらうのも何年ぶりかな。
立派な
大本殿
。日曜午前中でしたが、人はそれほど多くなく参拝の待ち時間もありませんでした。これなら安全そうだな。
本殿では「
おん しら ばった にり うん そわか
」と唱えましょう。
ウクライナの募金
もあったのでみんなでお金を入れてきました。今自分みたいに旅行を楽しんでいる人も居れば、一方で病院でコロナと戦う人、戦場で戦っている人も居るんですよね。コロナも戦争も早く収束すればよいのですが。
広い豊川稲荷ですが、ルートに沿っていくと全体を観光できるようになっているみたいです。大本殿からパワースポット「
きつね塚
」へ向かいます。
法堂・位牌堂の工事
をしているようです。2024年3月末に竣工だとか。外部の漆喰完了が2027年というのはずいぶん先ですね。次に来るときには拝むことができるでしょうか?きつね塚に近づくにつれて、どんどん蚊が出てきます。まずい、
虫よけスプレー
つけてくればよかった!
そして霊狐塚へ。これは見事なお狐様ですね。よく見ると
狐像は表情も豊か
。目を空いているものから白目で怒っているようなものまでさまざまです。しかしここは狐像以外にもいろんなものがたくさんいました。
それは、
蚊と蝉
!蚊に至っては立ち止まろうものならすぐに刺されます。「
蚊が多すぎだね
」って言っていたら、
手入れをしているおじさん
が、これどうぞと虫よけスプレーを貸してくれました。ありがたいです、速攻で使ってもすでに何か所か刺されてますからね。子供は大騒ぎです。狐をじっくり見ている余裕もなくバタバタでした^^;蝉の声もすごかった。ちらっと近くの木を見ると、
セミの抜け殻
がめちゃくちゃたくさんくっついてます。地面にもたくさんの穴。ここでたくさんの狐を過ごし死んでいく蝉も多いことでしょう。ということで、事前に虫よけ対策をしっかりしてから観光することをお勧めします。
他にもいろいろ見るところはありますが、蚊に何か所か刺されると子供はそれどころじゃなくなりますね。蚊がいるゾーンは、早々に退散しました。
帰り際にトイレに寄った時に、大きな
松ぼっくり
が。自由に持って帰って良いとの貼り紙があったので、2ついただきました。こんなに大きな松ぼっくりは見たことがないぞ。ここで取れたものでしょうか。クリスマスツリーに飾れそう。昨日までライトアップしていたみたいですね。霊狐塚への道がライトアップされていたらかなり雰囲気ありそうです。
②豊川稲荷表参道
(10:50-11:05)
表参道は豊川稲荷の総門の目の前。お土産屋さんや食べ歩きできる店がたくさんありました。もう少し暑くなければちょっと見て行こうと思ったけど、直射日光があたるしキツい。。この後は昼食の予定だし、ちょっと見て車に戻るか。
かわいい狐の人形から、ちょっと怖い狐の面
までいろいろ売ってますね。さすがお稲荷さん。
せっかくなので、
稲荷すしとみたらし団子
を買って食べ歩き。稲荷寿司は皮はふんわりしていたけど、とても弾力性があって噛み応えがある不思議な食感だった。ちょこっと食べられる量でちょうど良かったです。もう少しゆっくりしていってもよかったかなぁ。
続いて愛知のソウルフード、
あんかけパスタの専門店チャオ
へ。
昼食 スパゲッ亭 チャオ
(11:45-12:35)
あんかけパスタはレトルトで一度食べたことがあったけど、店で食べるのは初めて。チャオでは、揚げ物がセットでついていてなかなかボリュームがあります。
トリオセット
は、ポテトとカニクリームコロッケとエビフライがついていてセットで1300円くらい。高校生ならいいが、自分にはちょっとキツイかも、、、いいや食べちゃえ!
あんかけパスタの"あん"はちょっとコショウが効いてスパイシーだが、ウスターソースとケチャップの間くらいのとろみのあるものになっていて、パスタは太麺でよく絡みます。味は上品という感じではないですが、普通においしいです。ボリュームも考えると
若者向け
かな。妻はちょっと苦手だったみたいですね。
ここからは
渥美半島
へ入っていきます。この旅行のメイン舞台の1つです。
メロンの産地
なんですね。メロンのハウスがたくさんありました。道中、昨日あまり寝ていないかからかかなり眠くなってしまったので、下道だし妻に運転をお願い。
道の駅田原めっくんハウス
はすごく混んでいました。ちょっと中を見て行けばよかったかな。自分は次のサンテパルク田原までしばし
仮眠
。。
でっかい口開けて寝てたよ
と、しっかり写真を撮られていましたw
③サンテパルク田原
(13:10-14:25)
田原市はいくつも観光地がありますが、ここを選んだ理由は、
ひまわり畑と動物触れ合い
があるため。でも実際来てみると、ここは楽しい乗り物や見どころがたくさんありました。
まず、暑い夏にうれしい
ミストシャワー
!子供は一目散に走っていくが、自分もこれは浴びたい!いやぁ気持ちいいです。
加減を知らない子供はビショビショ。ミストシャワーの噴出口の近くにいればそうなりますね。涼しくなったところで、
赤い橋
を渡ってひまわり畑の方へ。
ひまわりだけでなく、他にも花が咲いていましたが…陽菜が怖くて入れないという。たしかに虫は飛んでいるけど、これくらい何とかしてよ~。とはいえ
本人にとっては非常事態
なので妻と自分で陽菜を挟んで歩くという事態に。学校で林間学校とかあったらどうなるんだろう?とちょっと心配です。
圧巻のひまわり畑
。みんなで写真も撮ったけど、やはりここはひまわりオンリーの景色が映えますね。みんな同じ方向を向いていますが、ちょっと斜めから撮っています。夏ですね、
景色も体感の暑さも夏最盛期
です。
さて、小動物触れ合い体験でも行くかと思ったが、陽菜が「
こんなに虫がいるところはもう歩きたくない!
」というので、断念。うさぎと遊ぶよりも虫嫌いの方が上なのか??まだ旅行も序盤だし、ここであまり陽菜の機嫌を損ねると後が大変なのでここは一旦戻ろう。
サラダ館
は特に予定していなかったが、冷房効いていそうなので入ってみた。結構見どころが多そうです。
牛乳や野菜など農業関連の情報がいろいろ展示されていました。「
僕の家族は牛乳を1日何ml飲むのか?
」「
にわとりは一日にたまごを何個うむか?
」そりゃあ、一概に言えないだろ~と思いつつ、身近な話題に面白く触れている展示は親近感がありました。外にはアスレチックや、乗り物なんかもあるし、ゆっくり遊ぶにはいいところだと思います。
産地直送マーケット
では、ご当地のメロンやスイカが!メロンはすごい数です。これだけの数をここで売り切れるのか!?
さて、そろそろ今日のホテルに向かいましょうか。この後はホテルに早めにチェックインして、ホテルのプールで遊んで、夕食を食べてから、夜はトロピカルフルーツ園を散策するという結構ハードなスケジュールです。念のため、トロピカルフルーツ園の場所を下見して、ホテルへ。途中
伊良湖岬美術館
の前を通りましたが、廃墟となっていた。これは夜は怖いだろうな。大通りに出て、高台の上にホテル発見。これは見晴らし良さそうだ。
ホテルの駐車場から田原市を眺める。
メロンのビニル温室と、所々に生えているヤシの木
が田原市らしいところですかね。
④伊良湖オーシャンリゾート
(15:00着)
15時にホテルにつくって、これまででは例がないくらい早い到着です。しかし、
ホテルのロビーは人で溢れかえって
いました。これは
本日初のソーシャルディスタンスアラート
!ちょっと人多すぎじゃないか?
ホテルのロビーからプールを見下ろすと、プールにもかなりの人だかりが!早めに来てみんなプールに入る予定だったか!
宿泊客は12時からプールに入れるということと、15時からチェックインという条件
が相まって多くの客がこの時間にロビーに集まってしまったのですね。とはいえ、チェックインの整理券をもらって20分待ちくらいでチェックインできました。事前に
口コミで見た時は50分くらいチェックインで待った
ということもあったみたいなので、ここで待ちぼうけくらうのは勿体ないですからね、良かった!
部屋で水着に着替えてさっそくプールへ行こう。更衣室を避けるのもコロナ対策の1つです。
部屋からは良い眺め!このホテル、全室オーシャンビューですからこの景色が売りです。ここから眺める夕日も、夜空もきれいだろうな。
⑤伊良湖オーシャンリゾートプール
(15:50-17:00)
チェックインで待ったり、準備したりで時間が経つうちに、少し空いてきました。これはラッキー!とりあえず日が強いので、まずは
日陰の荷物置き場
をゲット。プールの水自体は塩素が入っているのでコロナウイルスの感染源になることは少ないようですが、基本はプールでも、飛沫がかからないよう人と密にならないことに気を付ける必要があるようです。
ということで、自分自身も久しぶりのプールなので少しみんなで遊んだ後は、
クロールと平泳ぎ
で体を動かしてきました。普段使わない筋肉を使うと、明日以降
筋肉痛
になるのも困るのでほどほどにしておきましたが。。りっくんも来年の今頃は泳げるようになってるだろうから、今度はみんなで泳ぎたいです。
子供専用のプール
もあって、泳げない子も水遊びができます。
ウォータースライダー
も小型ですが、設置されていて20回くらいやっていたんじゃないかな。「
2人で滑っていいですか??
」とかいろんな滑り方で遊んでました。
プールは17時で終了。ホテルの中は空調が効いていたので、
水着を着ている女性陣は寒くて凍えそう
になったんだとか。しっかり拭いても寒いものは寒いですね。更衣室を使った方がよかったか。
夕食(17:45~18:50)
夕食は
ビュッフェ
形式。万全のコロナ対策を考えるなら部屋食が理想だけど、ホテルで部屋食というオプションはないですし、何かと高価なプランになってしまいますからね。ここは最大限の注意を払って食事を楽しむ!です。一応料理を取るときは
手袋とマスクが必須
となっています。ただエアロゾルが心配ではあります。(とはいえ、そこまで気にしてたら何もできないですがね)
和洋中なんでもあり、かつ、出来たて料理が食べられるということで、
オムレツ
を目の前で焼いたり、
ステーキ
なんかも目の前で切り分けていました。おいしいけど、全体的に味が濃い目だったかな。
田原産の野菜であったり、三河湾のしらすを使った地場の料理
もあり、良かったです。この後もお替りを2回しましたが、気づいたらお腹パンパン。ごちそうさまでした。
この日、基本的に一日晴れでしたが
夕日の時だけ沈む方向に雲
があって、夕日が沈むところは見られませんでした。一瞬だけ、沈む前に夕日がよく見えるタイミングがあったのですが、ちょうど自分が料理を取りに行っているタイミングだったみたいで。。写真撮りたかった!^^;
お腹いっぱいですが、この後はトロピカルフルーツ農園に行って
ナイトジャングルーツアー
をしてきたいので、準備しないと。。その前に
ホテルの屋上に出て景色
を見てこよう。
こちらは
伊良湖岬側
。この時間になると海辺の駐車場にも車はほとんどなくなります。伊良湖岬灯台や、恋路ヶ浜は明日見てきたいと思います。
こちらは
豊橋側
。
恋路ヶ浜
が続きます。エレベーターホールに戻って待っているとここでも
蚊が2匹
飛んでた。この高さでも蚊がいるのか!?今日は何かと蚊に悩まされます。この後のジャングル体験でもしっかりスプレーしていかないと!
⑥トロピカルフルーツ農園
(19:35-20:40)
本来はこのトロピカルフルーツ農園は、日中に行く予定でしたが、子供がホテルのプールに入りたいというので、順番をずらしました。でもそのおかげでナイトツアーができ、それはそれでとても楽しみにしていました。外観では普通のハウスですが、やたらキラキラしているのと、なぜか
緑に輝く大仏
が異質さを放ってます。これは面白そう!
券売機で
入場券とトロピカルフルーツジュースを購入
。管理人さんがジュースの説明とかもしてくれて、マンゴスチンが人気のようなので、そちらを購入。マンゴーも頼みましたが、どちらもおいしかったです。ここの果物を使っているのでしょうかね?
バリ島の衣装や雰囲気を演出しているようで、
民族楽器の音楽をBGM
にしながら、植物園をめぐります。
スタンプラリー付き
で、8つのスタンプを集めると景品もあるとのこと。暗くてわかりにくいかもしれないが頑張って集めるぞ!
入ってすぐ
モンステラ
がお出迎え。大きくなるとこんな風になるのか。モンステラも実がなって、しかも食べられるというのは初めて知りました。うちのモンステラでは到底大きさが足りないですが、どんな味がするのか食べてみたいものだ。希望する方は、衣装をきて仮装して探検することもできるみたいです。
パッションフルーツ
も去年育てていた記憶がよみがえります。うちも結構熱帯系の植物育ててる方なのかもwそれにしてもすごい植物の数。これだけの植物を管理するのって大変だろうなぁ。しかもそれをうまく生かしてバリ島の雰囲気を出すというのは、ここの管理人さん相当なお方だと思います。
第二温室
への道を発見。でもまだスタンプ1つも押せていないけど。。。見落としたかな?やはり
夜だとちょっと見つけにくい
な。とりあえず第二温室へ移動。陽菜は怖がってスマホのライトをつけてと言ってたが、たしかに
肝試し的な要素
もあります。
飾られている神々は結構迫力あり
ますし、一人で回るのは結構怖いだろうな。こんな感じの像が突然出てきます。背中に視線を感じたら。。。後ろから見られているかもしれませんよ^^;
ライトアップも暖色で、民族踊りが始まりそうな雰囲気。
そして何とかスタンプを集めてゴール。結局第二温室で全部集めてから、第一温室に戻って探しました。りっくんは
動画がある近くにスタンプがある気がする!
と言っていました、確かにそのような場所もあったと思います。童心にかえって楽しめました。うーん、この迫力ある雰囲気を楽しむなら夜にきて正解だったかもしれませんね。景品は
宝箱の中身と、トロピカルフルーツのシロップ漬け!
トロピカルフルーツのシロップ漬けは3種類あり、
ライチっぽい「ランブータン」「リュウガン」
と、
世界一大きいフルーツである「ジャックフルーツ」
から1人1つ選べるというもの。3~4切れくらい入っていました。せっかくだから全種類食べてみようかということで、ジャックフルーツは臭いという説明を聞いて「
パパが食べて
」となったので、自分はまずジャックフルーツから。おぉ、
口に入れた途端、なんとも言えない香り
が広がります
確かに臭い
、が
フルーツ自体はマンゴー系の食感と味
です。香りを除けば普通においしそう。この後、りっくんにも食べさせたら、一瞬固まっていたが、美味しいと言っていました。普段食べる機会もないのでいい体験になりました。他にも
亀
が飼われていて、カメ好きなりっくんは喜んでました。水槽越しですが
噛みつかれそうになった
んだとかw大人も子供も楽しめたジャングル体験でしたね。
さて、時刻は21時を回ってます。疲れもたまってきたし、ホテルに帰って早く風呂に入らないと!
風呂
(21:25-22:40)
伊良湖オーシャンリゾートは、
2022年の4月から、伊良湖温泉を取り入れておりそこも売り
になってます。海辺の温泉なんてそれだけで最高ですが、
露点風呂を始め、ジャグジーバスや炭酸泉、サウナ
といろいろ揃ってました。露天風呂はやっぱり
蚊
がいるかなと思って入ってみたがやっぱりいた!でも風も気持ちよかったので、普通に寝そべってきました(1か所さされたが気にしない!)
1時間以上湯めぐり
して、サウナ入って快適な入浴ができました。温泉宿と同じくらいの満足感です。
子供は
ゲームセンター
で遊びたいと言っていたけど、ゲームセンターなら帰ってからでもできるし、何より結構利用者が多い中でちょっとコロナも気になりますからね。今回はやめておきます。陽菜が
卓球
やったことないからやりたいと言っていたので、落ち着いたら家族でやってみてもいいかも。
今日はみんな朝5時起きにも関わらず、ナイトジャングルー探検までやって疲れたと思います。普段体力が有り余っている子供も今日は眠そうで、布団に入ったら速攻寝てました。自分も、、、いい感じで眠いですがなんかすぐ寝るのも勿体ないなぁ。でも寝ましたwコロナになってからこんな感じのハードな旅行はできていませんでしたが、久しぶりにやりきった感のある旅行で今日は満足です。ちなみに水着はこの後は使わないので、洗って浴室に乾かしておいたが
全然乾かなかった
。乾燥機使うべきだったな。
---------------------------------------------------------------------
・
1日目へ
・
2日目へ
・
3日目へ
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
8/6 畑の様子~ウリ科の野菜の収穫~
畑・ガーデニング
/
2022-08-06 11:04:24
今日から夏休みに入ります。旅行に向けて、畑の整備などを実施。目玉は
ウリ科のすいか、カボチャの収穫
です。メロンも、、結果的に1個収穫となりました。
まずはカボチャの収穫。収穫目安は
ヘタがコルク化したり、周囲の葉が枯れたタイミング
というが両方満たしています。明らかに白くコルク化した茎。実は結構前からこんな状態でしたけどね。おそらく43日目と思います。
見た目からしてかなりの大きさ。
2430g
ということで、多分これまででトップの大きさです。今年は苗が大きく育つも、2果目の受粉が進まず、結局このかぼちゃに栄養が集約されたと思います。1~2か月寝かせて熟成させてからいただきます。
こちらはスイカ。
3770グラム
は大玉スイカにしては小さい方ですね。
以前は7kgや8kgクラスのスイカを収穫できていた
のになぜ最近はダメなんだろう?
この後スイカの苗を処分しましたが、原因はこれか?
根にこぶ
が大量にできている。これは
ネコブセンチュウ
による被害で、こうなると栄養の吸収ができなくなって成長阻害要因になるらしい。これは一旦薬を土に混ぜ込んで対策しないとダメかな。
続いてメロン、こちらはあと2週間くらいと思っていたが、、、
割れてる
!メロンに
水をやり過ぎたり、乾燥しているところに急に水をやると割れる
というのはチェックしていたが、今回はマルチをしているし、そんなに急激に水をあげてないんだけどな。あと気になったのは、メロンはなったら地面についた面が濡れないようにしておくべきでした。
濡れてると皮が弱くなりそうだし、虫も付きそう
。網目の土台にでも載せてしっかり乾いた状況で育てるのがよさそうです。
それにしても、このメロン。
これまで何度も失敗
して、今年はいよいよ収穫2週間前まで来たところ。昨年35日目で収穫した時は少し甘みを感じたが、今年はどんなものだろう?割れてしまったところを避けて食べてみると。。
甘い!いい感じ!
取り立てなので固さが残っているが、4~5日熟成させれば間違いなくおいしいメロン!あと2週間も置いておけば売っているものよりおいしいんじゃ?というレベルでした。一応
畑に残り4個
なっています。メロン農家だと試し割りをして味見をするというけど、今回のでどれくらい甘いかわかったので、残りをタイミング見て獲っていきたいと思います。
水道の
蛇口の分岐が壊れて水が止まらなくなってきた
ので、新しいのを買ってきました。旅行中に水漏れしたら悲惨ですからね。取り付け替えして
水漏れ修理完了
!
ちなみに、道路側のメロン。なぜか
葉が黄色くなってきました
。これはなんという現象だ?本当にメロンは何事もなく育てるって大変です。調べてみると
葉緑素がなくなってしまった場合に黄色くなる
というが、その原因は多岐にわたっていて絞り込めません。水をあげすぎても、上げなくても黄色くなるってどうすればいいんじゃい^^;根元が日に当たらないので、どちらかというと水のやり過ぎかな?
桃とレモンの様子。桃は肥料もあげて
新芽
がたくさん出てきました。今後は剪定も考えないといけません。レモンは3個が成長中。
アゲハ蝶が卵を産みに来る
ので駆除が大変です。
畑はミニトマトを処分して、
全面とうもろこし畑
にしました。かぼちゃについては収穫しましたが、
まだまだ樹勢がある
ので、このまま2果目の受粉・成長を続けます。今から受粉すると収穫が9末くらいになるかな。庭に日が当たるか当たらないかギリギリの時期です。
コメント (
0
)
|
Trackback ( )
«
前ページ
次ページ
»
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
@goo_blog
【お知らせ】
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】一番好きな「おにぎり」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』