喝! ~since 2005~
ごく普通の日記と、旅行・登山・資格試験・家庭菜園などの個人的備忘録
 



今年は8/6~8/16までの11連休。コロナ拡大が先が見えない状況ですが、今年は行動制限は出ていませんので、予定していたプランを実行するつもりです。まず旅行。そして登山。実家にも帰省します。もちろんりっくんの誕生会もやります。墓参りも行きたいです。やっぱり限られた人生の中、自粛して機を逃すのはこれ以上は厳しいかなと。すでにいろいろこの夏はやってますが、この夏休みの期間でこの夏一番の思い出を作ってやろうと。しかもベスト3を埋めつくしてやろうと。そのくらいの意気込みですねw

もちろん周囲に迷惑がかからないよう、旅行と、帰省はブロックを分けて、2日間待機して問題なかった場合のみ帰省予定。可能な限りの注意を払って楽しんできたいと思います。天気はちょっと気になるな、大気不安定で前半は集中豪雨などもあるかもしれませんね。。旅行や登山予定と当たらなければいいが。8/5

コメント ( 0 ) | Trackback (  )




8月に入ってからまた40℃に近い猛暑日が全国でもちらついていましたが、急に涼しくなりました。気温差はなんと10℃!昨日までは二階のエアコンも切ると仕事にならないのでずっとつけっぱなしでまた2~3日連続稼働させてしまっていましたが、ようやく消せました。夜なんかは窓を開けていると冷たい風が入ってきて寒っ!となりますが、それでも20℃以上あるんですね。冬のマイナス5℃とかの記憶がもうないです。生き物って気温に敏感ですねw



コメント ( 0 ) | Trackback (  )




と言っても今年のトウモロコシは1本だけなのですがね。理由は先日書いた通り、畑のトウモロコシが日光不足で成長しなかったので処分してしまったためです。このまま育ててもおいしいものが収穫できないのが見えてましたからね、いやぁ広い畑が欲しいものだ。

今日獲ったトウモロコシは、プランター組(今年は畑がウリ科の野菜で埋め尽くされているので、通常育てている野菜は基本プランターで育てている)。昼休みにちらっと様子を見たら、なんと蟻が覆いつくしているではありませんか!?トウモロコシと言ったらアワノメイガにこれまで何度もやられていたが、蟻は初めて。これまで、イチゴは何度か被害受けていたがトウモロコシにも集るのか。まぁ甘いものだから分からなくもないが…って考えているうちにも食べられていると思うと居ても立っても居られなくなり、皮をめくってみたらそこそこ粒も膨らんでいるので、エイヤで収穫!予想だにしない収穫でした。



さて、トウモロコシは収穫したら即茹でるのが一番おいしい食べ方今日は妻と子供が実家に行っているし、俺が食うかと思い実食。「すごっ、やっぱりうめぇな!」一人で食べながら絶賛してました。このトウモロコシ、おそらくまだ完熟してないですが、めちゃめちゃ甘くて、何よりコクの濃度がすごい。獲りたての効果なんですかね?買ってきたトウモロコシでは味わえない風味が、どんなに天敵が多くともまたチャレンジさせてしまうんですよね。今、第二弾を定植してるので、これらも絶対収穫したい!と思ったのだった。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )


   次ページ »