若年寄の遺言

リバタリアンとしての主義主張が、税消費者という立場を直撃するブーメランなブログ。面従腹背な日々の書き物置き場。

hamachanのフラゲ ~ 大阪府職員基本条例案を探せ ~

2011年08月22日 | 政治
○大阪府職員基本条例案: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)


このブログでは、私が探していた「大阪府職員基本条例案」が一部引用されている。引用されているのは、この条例案のうち、前文、第1条、第4条、第15条、第36条の規定だ。

私が初めてこのニュースの第一報に接したのが、確か8月11日。この条例案は面白そうだ、見てみよう、検討してみようと、いろんな用語でぐぐってみた。ぐぐること、早10日が経過した。でも、条例案には行き着かなかった。

しかし、このhamachcan氏は、8月18日付けのブログで案の一部を引用し、解説や突っ込みを行っている。

hamachanブログのコメント欄では

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-444c.html
======【引用ここから】======
大阪維新の会が提出するという「職員基本条例」と「教育基本条例」の全文があれば教えていただけませんか。
投稿: くまたろう | 2011年8月19日 (金) 20時04分

全文はありますが、紙媒体なので、そのままアップできません。
投稿: hamachan | 2011年8月19日 (金) 20時11分

======【引用ここまで】======


という遣り取りがある。(この「くまたろう」氏は私ではない)


ここでふと疑問。

このhamachan氏は、どうやってこの条例案を入手したのだろうか?

新聞のweb版でなく紙媒体上では、条例案そのものが掲載されていたのだろうか。
大阪府民に対しては、説明会や広報紙で知らせているのだろうか。
それとも、大阪府の議員か職員か、あるいは出入りしてる記者から
「労働法分野の専門家として、この条例案どう思いますか?」
ってことで、内部のペーパーを見せてもらったのだろうか。

8月22日正午の時点で、web上で条例案の文面を掲載しているのはhamachan氏のブログのみ(多分)。別の方のブログでも、情報源に関する疑問が述べられている。


○「大阪府職員基本条例案」は結構まともな内容なのでは? かもちゃんがゆく!/ウェブリブログ
======【引用ここから】======
労働問題にくわしいhamachanブログに、興味深い記事が載ってます。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2011/08/post-0894.html

ここで紹介されている条例案の出所が不明なのですが、他に情報源もないので、以下はこれが正確な情報という前提で。

======【引用ここまで】======



○「画期的」か「政治利用」か 大阪の職員・教育基本条例案、22日発表へ


という報道もある中で、どうやって18日の時点で案の全文を知りえたのか。案の文面も早く知りたいが、hamachan氏がどうやってフラゲできたのかも気になるところ。



※8月24日追記

○大阪維新の会 教育・職員基本条例案の骨格案を了承 - MSN産経ニュース
======【引用ここから】======
 大阪府の橋下徹知事が率いる地域政党「大阪維新の会」は21日、大阪市内で全体会議を開き、府議会と大阪、堺両市議会に議員提案する予定の「教育基本条例案」と「職員基本条例案」について協議。両条例案の骨格部分が了承された。今後、条例案の文言についてさらに精査する。
======【引用ここまで】======


報道によると、党内で骨格部分が了承されたのが8月21日。ところが、hamachan氏は条例案の概要でなく、規定の文言そのものを8月18日時点で入手している。「今後さらに精査する」としている条例案の文言を入手できるって、内部からの情報提供以外に何が考えられるだろうか。これが天○りパワーか?

8月24日時点で、「こういう条例案が提出されるよ」「概要はこうなってるよ」という報道は目にしたが、記者の主観や解釈の入っていない条例案の原文には辿り着けないでいる。誰が、どういう意図で、hamachan氏へ紙媒体で提供したのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする