怪獣バスターズ 「新たなる光」

2009年12月12日 19時45分37秒 | ▼ビデオゲーム
冷たい雨が降っている札幌から、ren.です。
その所為なのか、じくじくと片頭痛。


さあ、ついにクリアしました!怪バス。
総プレイ時間50時間以上。
   
最後のネタバレもありますのでご注意を。

ラストの2体は、今までのウルトラ怪獣と打って変わり、オリジナル怪獣。
大きさも2倍以上に。
どちらとの戦闘も、今までとはガラリと違う、遠距離戦。
なので冷凍しなくても、倒せば図鑑でデータが確認できます。

ゼットン(変異種)を倒すと、いよいよ最終戦への扉が開きます。
ラス前は超進化怪獣 ギラ・ナーガ。
名前は蛇っぽいけど、どちらかというとギャオスっぽい。
多分、シー・ボーズをベースに、バードンやエレキング、レッドキングなんかがキメラになっていると思われます。

ラストは究極人工生命体 ゼヴォス。
一見すると、プロヴィデンスガンダム(w
胸の意匠からして、キングジョーをベースにロボフォーを背負わせた感じ。
マニュピレータ風な腕と、サイコミュ試験型ザク風の脚部。
制作スタジオがスパロボのレイアップだから、勘ぐっちゃうなぁ(w

ギラ・ナーガは多少苦労しましたがボードで倒せました。
まあ、落ちているパワーを100%まで回収すれば、3、4回の支援火力で倒せますしね。
しかし、ゼヴォスは無理!!結局バズーカで倒しましたよ。
どの攻撃も避けづらいので、基本的に正面で向かい撃つしかない。
正面ビームと、直下型レーザーが来ないことを祈りましょう(w


ゼヴォスを倒せばエンディング。
怪獣モノとしてはベタな、解決は仕切れない的終結。
まあ、クリア後も遊べる仕様ですからねぇ。
しかしまあ、いまさら言いませんが、艦長は何もやってないのにえらそうだなぁ。
キリヤマ隊長並に、タカ派だし(w

それにしても、ゼヴォス戦をガンQ装備で戦ったため、ラストに自分が映るシーンがシュール(w


さて、ここからはやりこみプレイ。
まだメトロン星人を仲間にしていませんし、開発・研究も終わってませんからね。
なので、このブログでの怪バスエントリも、もう少し続くんじゃないかな。
エントリのタイトルも今回で「ダイナ」だし、「メビウス」まで行きたいね(w
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする